
株価はまだ下落トレンドの序盤ですよね?
1970年代でのインフレ時は、FRBが政策金利を大幅に引き上げ株価は70%下落してます。
今のインフレも政策金利2%程度ではインフレ率が落ちる訳ないので、更に利上げを進める事になるでしょうが、金融緩和で上がった株価は政策金利2%に達する前に暴落し始めるでしょう。
その時、FRBはどうするでしょうか?
インフレ退治の為に株価を無視して金融引き締めを続けるか、株価を救う為に金融引き締めから金融緩和に転換するかでしょうけど。
後者だとドル安でドル覇権の終焉になりそうですが。
米国株積み立てとか皆殺しになりそう。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
米国の株価の長期レンジを見ると大きく下げた後、踏み上げが生じ、元以上の価格を付けます。
また、米国は日本と違い、構成銘柄の入れ替えが激しく、ダウですと当初の構成から大きく変わっており、バブル期の時価総額世界一がNTTでしたが今はマイクロソフトやアップルが世界一レベルで、時価総額もNTTとは比べものになりません。
20年で一番が変わるのがアメリカ市場で、この変化がベンチマークで右肩上がりの実態です。
自動車ビッグ3がダウの構成ではないですし、30種工業平均にP&G、ナイキ、コーラ、マクド、ホームデポ、VISA、ウォルマートなどが入っていること、アップルやマイクロソフトが指数を引っ張っており、構成銘柄の変化とベンチマーク指数の上昇を証明しています。
個別銘柄で見た時の浮き沈みはあります。
>米国株積み立ては皆殺し
積み立て投資はドルコスト平均法ですから、取得数が上がるのでコストの平均化が自動的に行われ、継続するとリターン率が高まるので、下落局面にリバランス効果が高まりますので、積み立ての方はそれほど問題視していません。
現在の日銀、FRB、ECB資産残高を考えると、下押し後の買戻しで上値余地があると考えるのが一般的です。
これら中央銀行は自国通貨建て国債の引き受けと通貨発行が可能ですし、世界の市場注目度が高い側面からリバウンドの予想が期待できると思います。
市場を操るのが投機マネーですから、今後の機関投資家やファンド、投資機関の大きな資金がどう動くかだけですよね。
No.3
- 回答日時:
>株価はまだ下落トレンドの序盤ですよね?
それはわからないですね。
後から、結果論的にはああだこうだと講釈できますし、たまたまこの見通しが当たるかもしれませんが。
マクロ経済の見通しから相場の展開を読むような発想はあるとは思いますが、個人的には個別銘柄のファンダメンタルズを丁寧に見ながら売買していく方が性に合っています。
>米国株積み立てとか皆殺しになりそう。
積み立ての発想としては逆に考える場合が多いように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
そろそろソフトバンクの株の権利取りで株価が上がるはずなのにまだ上がりません。 このまま上がらないって
日本株
-
武田薬品工業は 高配当利回りだが、 株価が下落ぎみ、危なくて買えない、 ご指導ください。
日本株
-
ソフトバンクなぜ下がる?
日本株
-
4
インサイダー取引に該当しますか
日本株
-
5
個人投資家で生計を立ててる人教えて
その他(資産運用・投資)
-
6
【これから日本は実物資産を持ってない国民は誰もが没落する時代になるでしょう】
日本株
-
7
空売りをした方が利益を出し安いのでしょうか?
日本株
-
8
個別銘柄について質問
日本株
-
9
日本の株価は今日値上がりしてます。 日本のこれからの経済を考えたらバブルのように思えてしまいます。
その他(資産運用・投資)
-
10
押し目買い、戻り売りって
株式市場・株価
-
11
株は博打ではなく、上下を予想するギャンブルだという人がいますがどうでしょうか?
株式市場・株価
-
12
世界のソニー復活までカウントダウン入ってますよね? 株価も今の2倍以上になりそうじゃないですか?
日本株
-
13
投資で年利何%が平均なのでしょうか?
日本株
-
14
そろそろ米株式が暴落しそうなところですが、どうでしょうか? ここが踏ん張りどころでしょうが
その他(資産運用・投資)
-
15
長期保有の安定配当狙いで、電力株を買うなら原発再稼働してる関西、九州あたりでしょうか? 中電は火力依
日本株
-
16
株式などで仕手戦や相場操縦なんて事が今の時代にもあるのでしょうか?
株式市場・株価
-
17
新しい資本主義は制限だらけですが、
株式市場・株価
-
18
岸田政権になり、株主配当はなくなりますか?
その他(資産運用・投資)
-
19
日本株の先行き
株式市場・株価
-
20
テクニカル(チャート)だけを判断材料にした取引はギャンブルですか?
FX・外国為替取引
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
株価の表示の赤・青について
-
5
大引けの出来高と次の日の株価
-
6
株と証券と債券の違いを教えて...
-
7
投資信託、グローバルロボテッ...
-
8
移動平均線5本表示のソフトか...
-
9
板の点滅
-
10
株式が1,000株単位から100株単...
-
11
値上がり率は、わかるけど、値...
-
12
どうやらドル/円は、遠からず14...
-
13
1・ダウ平均やナスダックは日...
-
14
株価の後のカッコ内の数字の意...
-
15
エクセルで時系列データを自動...
-
16
株式市場の年間取引日数?
-
17
投資で活用している情報誌やサ...
-
18
仕手株の暗黙ルールってあるの...
-
19
リアルタイムに株価変動をPCで...
-
20
なぜ妖怪ウォッチの版権元のレ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter