
マンションの購入を考えています。
旦那年収はそこそこありますが恥ずかしながら貯金がほとんどない状態です。
子供は2人いて私は働いてない状況です。
良いマンション買いたいと旦那に言われましたが私もいいマンション欲しいですが、きちんとすべて返済できるのか不安です。
来年再来年とまた年収は上がる予定ではありますが、
子供もいるから余計に不安もあって。。。今は貯金はあまりなくても
年収があって、仕事についていればローンを組んでうまく返済できますかね、、、
皆さんはどのようにローンを組んで、うまくやりくりしながらどの様に返済しているのでしょうか?ローンの組み方など色々あると聞いたのですが、いまいちわからなくて、5千万は余裕でこえるマンションなので、私からしたら高額なので、不安になってしまいました。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No8です。
【頭金全くないわけではないのですが、いくらくらい必要ですかね、、、
一軒家を土地持ち4000万で立てた友人夫婦は就職してないのに、頭金200ほど月々10万も払わずですが、一軒家購入したそうです。
因み45歳。
一軒家なら大丈夫とか有るのでしょうか?】
⇒マンションだろうが、一軒家だろうが、融資審査における条件は同じです。
では、一度、近くの預金口座のある金融機関でご相談してみてはいかがでしょうか。
わたくしの言っていることが、よくお分かりになることと思います。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
ちゃぶ台返しの様な話で恐縮ですが;
>来年再来年とまた年収は上がる予定ではありますが、
↑は捕らぬ狸の皮算用と言います。あくまで今の収入を基準に、ローンを払っても普通に生活できる範囲で買える物件を選ぶことをお勧めします。身の丈より高い物件を購入する=周囲の生活水準もそれなりに高い=それについて行くのも大変なことです。
幸いにご主人様の収入が将来的に増えたら、それをリフォーム予算としてもよいのでは?
まぁ多くの場合「マンション買ったらこうしようああしよう」風の夢を持つのは住み始めた最初の頃だけで、環境に慣れてしまうとどうでもよくなってきちゃうものです。そこそこの価格の物件で充分だし何より気が楽だと思いますよー
No.8
- 回答日時:
頭金がないと、無理ですね。
住宅ローンといえども、金融機関では融資に際し、審査があります。
また、金融機関は、マンション物件の購入資金全額を融資してくれるわけではありませんから。
なので、
例えば、融資金額【物件価格-頭金】に対し、適切な返済計画が立てられるか、という観点からみてみることが重要です。
すなわち、返済期間(最大で35年間)から逆算して算出される毎月の返済金額について、延滞することなく、きちんとした約定返済が可能かどうかという観点から審査されるものと思われます。
また、通常、完済時の年齢が定年前(少なくとも65歳未満)であることも前提となりますね。
なぜなら、定年後、年金から返済することは困難ですから。
したがって、まずは頭金となるべき資金をつくるべく貯金をすることが必要ですし、場合によっては、購入予定の物件のグレードを4,000万円台に落とすことなどが必要になるでしょうね。
仮に、最悪の事態を想定すれば、毎月の返済ができず延滞状態となった場合には、不動産担保(購入したマンション)を処分せざるを得なくなる可能性もなくはありませんので。
ご留意を。
現状、65までに返済は難しいです。
皆さん65までに返しているのでしょうかね。
頭金全くないわけではないのですが、いくらくらい必要ですかね、、、
一軒家を土地持ち4000万で立てた友人夫婦は
就職してないのに、頭金200ほど月々10万も払わずですが、一軒家購入したそうです。
因み45歳。
一軒家なら大丈夫とか有るのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
>因みにいくら位の物件だったのでしょうか?
はっきりとは覚えていませんが、3000万円台だったと思います。
ただ、20年位前の話で、金利がまだ高かった頃ではあります。
回答ありがとうございます!
30,000,000円で通らなかったんですね!
そういえば審査が通らなかった理由っていうのは教えてくれないんじゃないかなと思いました!
No.5
- 回答日時:
知人の例ですが、30代後半、年収約1、000万円、子供2人
頭金ゼロ(多少の蓄えはあるが引越し費用などに使いたい)で
ローン審査に落ちました。
落ちた理由は、その年収/年齢で、預貯金ゼロは浪費家である、
だから不良債権になる可能性が高いと考える。
でした。
>うまくやりくりしながらどの様に返済しているのでしょうか?
ローンを払っているつもりでその金額を預金する。
その生活が数年できたなら、ローンを組んでも大丈夫。
子供の成長に伴って必要になる費用も加味しておく。
子供2人で1,000万円の預金をしておくなど
No.4
- 回答日時:
貯金ができない人に、ローン返済はなかなか難しいです。
毎月確実に定額の返済をするわけです。貯金は全て自分に自由があるのに続かない。でもローンからは逃げられません。払えなくなればマンションを手放すことになります。毎月のローン返済額を無理ない金額に抑えそれを定年前に払い終われるように組むのが理想です。義両親に頭金を出してもらったりすると多少は楽になります。でも定年後の収入を期待してローン期間を長くすると多分破綻します。お子さん二人いるなら教育費もかかるし。僕なら中古の有料物件を厳選して買いますね。立地とか。無理に郊外に買ってもいいことないと思います。ご参考に。No.3
- 回答日時:
お子さんの歳がわかりませんが、今散財しまくっているのなら無理です。
塾、大学これからお金がかかりますから、今貯めていないと子育てすら厳しくないですか?老後資金は?ここにアバウトな質問される程度の将来設計で、そのお金がこれから捻出できるとも思えませんし。できるのなら質問もしないでしょうし。
首都圏で5000万のマンションは今後負債になることは念頭において人生設計してみて下さいね。
No.2
- 回答日時:
貯金も含めて収入の使い道を決めて、予算枠以上には使わない。
貯金を始めたら、たぶん生活レベルが落ちると思います。
そこも含めて、旦那さんと老後までを見据えた支出計画を立てることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
どちらかの両親が1000万単位で援助し
ローン残高4500万を超えると夫婦共働き組
4500万以下ですと単独で多る人が多いです。
大学の学費をお爺さんが全額だしてるなんてザラです。
住宅ローンが重く
自分らで払えない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
NHKの受信料について 先日、ついにウチにNHKの受信料の集金業者が来ました とりあえず契約してしま
通信費・水道光熱費
-
借金の返済が遅れると、銀行の人は保証会社に移ってしまうから早く返しなさいと言いますが、保証会社にうつ
借金・自己破産・債務整理
-
住宅ローン審査 審査基準は?
家賃・住宅ローン
-
4
弟が、入院中の母の預金を、銀行から勝手に、おろして 自分が、使った。と、言ってるけど、どうも、自宅に
相続・贈与
-
5
特急きりしまの鹿児島中央→宮崎を指定席で取ろうとしてシートマップを見たら相席じゃないと座れなくて、同
電車・路線・地下鉄
-
6
お金を返してもらいたいです。
金銭トラブル・債権回収
-
7
先日、多額の入金が有りました。 するとメインバンクから電話がかかってきて 『ニーサやってるね。積み立
預金・貯金
-
8
法律的に良いんですか?給料
所得・給料・お小遣い
-
9
クレジットカードを3枚持ってたのですが 返済困難になり全て強制解約になりました。 ブラックリストに載
カードローン・キャッシング
-
10
投資家の方に質問です。 投資未経験の者に最初にオススメの投資を教えて下さい。 損益が少なければ利益は
不動産投資・投資信託
-
11
店員に話しかける客をどう思いますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
キャッシュカードで見覚えのない出金がありました。30万程です。 銀行に問い合わせしたらすぐ防犯カメラ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
彼氏の借金について
カードローン・キャッシング
-
14
ご近所付き合いしない方って変な人が多いですか? 新興住宅地で、6歳のこどもがいて毎日外で他の子があそ
一戸建て
-
15
住宅ローンについてです。3500万借ります。月々12万支払いたいと思います。20年で払う場合ボーナス
家賃・住宅ローン
-
16
住宅ローン 2300万で購入したマンションですが、ローンが1600万残っています。ローンが残っている
家賃・住宅ローン
-
17
携帯代に関して
節約
-
18
住宅ローンについてです。 主人が銀行員で、年収800万、いずれ単身するため中古マンションを購入したい
家賃・住宅ローン
-
19
本部勤務になって仕事が辛い 銀行で働いている45歳の男です。今月から本部勤務になり、仕事のやり方が分
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
47都道府県で 生理的に 1番嫌いな都道府県はありますか?
地理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
奨学金は皆様どのくらい借りて...
-
5
住宅ローン 頭金はいつまで用...
-
6
金利優遇幅について
-
7
ろうきん住宅ローン 事前審査...
-
8
債務整理後のクレジット借り入...
-
9
車のローンを引き落とし日に引...
-
10
年間どういうふうに貯金します...
-
11
家購入についてなんですが年収...
-
12
繰り上げ返済のもどし保証料に...
-
13
カードローンの借り入れを住宅...
-
14
住宅ローンのペアローンについて…
-
15
住宅ローンについて質問(素人...
-
16
住宅ローンと借金、返済厳しい...
-
17
貯金ができていない夫婦の住宅...
-
18
自己破産者が家族にいても、住...
-
19
住宅ローンを組みます。あなた...
-
20
多重債務になって困ってます。5...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter