
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
契約したら支払う必要はある。
(TVなんて無い!と言い張って契約しない人もそこそこ居るけどね)
契約は契約だからね。
スマホの契約だって同じで、未契約なら何も払う必要ないけど、契約すれば誰もが払うでしょ。
未払いだと、請求が煩いし、最終的には訴訟される可能性もあるので、裁判は大変な時間とストレスになるよ・・・
(スマホの購入とか、クレカで未払いにすると、信用情報に傷が付いてしまい、社会人としては底辺になってしまう・・・)
カーナビもスマホでもTV機能付きなら、適用されるけど、
1台で1契約ではなく、1世帯で1契約なので、複数デバイス(TVが何台も/スマホやカーナビ)があっても同じ金額ですよ。
BSアンテナがある場合は、更に衛星放送の契約も加算されますよ!
No.3
- 回答日時:
契約したのなら、無駄な抵抗はせずに支払いましょう。
ここ数年、NHKが受信料の支払いを求めて全国各地で訴訟を提起しているが、全件全面勝訴。
少なくとも、NHKが敗訴した訴訟事案は記憶にありません。
なので、大人しく支払いましょう。
なお、年払い、すなわち、1年分を一括で口座引き落としにすると、多少お得なようです。
No.1
- 回答日時:
契約をした時点で支払義務は生じます
それを支払いせずに放置しておくと最終的には裁判となり
数十万単位で支払う羽目になります
支払わない裏技は無いので解約出来るなら解約するのをオススメします
まぁ…見てるのならお支払いしてください
としか書けません
(実はテレビの中にはNHKだけ受信しないテレビも合ったりする そうすると契約義務は発生しないという…w)
カーナビも一応「受信できるアンテナ」が付いてるため
対象になってしまいます
ですが付けてる目的がナビなので
「放送の受信を目的としない受信設備」となり
無罪判決が出ています
携帯も同じですね
ですが…携帯のワンセグが引っかかった例が過去にあったりするので何とも…その辺りはご自分で調べたほうが良いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
マンションの購入を考えています。 旦那年収はそこそこありますが恥ずかしながら貯金がほとんどない状態で
養育費・教育費・教育ローン
-
弟が、入院中の母の預金を、銀行から勝手に、おろして 自分が、使った。と、言ってるけど、どうも、自宅に
相続・贈与
-
NHKの受信料を払わないと 懲役や罰金なのですか? ラジオで言っていたらしいです 2022年です
通信費・水道光熱費
-
4
借金の返済が遅れると、銀行の人は保証会社に移ってしまうから早く返しなさいと言いますが、保証会社にうつ
借金・自己破産・債務整理
-
5
好きな冷凍食品は? わたしは、アイスクリームです。
食べ物・食材
-
6
キャッシュカードで見覚えのない出金がありました。30万程です。 銀行に問い合わせしたらすぐ防犯カメラ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
法律的に良いんですか?給料
所得・給料・お小遣い
-
8
病室 4人部屋が有料で2人部屋が無料
その他(病気・怪我・症状)
-
9
先日、多額の入金が有りました。 するとメインバンクから電話がかかってきて 『ニーサやってるね。積み立
預金・貯金
-
10
退職金の税金について
所得税
-
11
クレジットカードの不正利用について、引き落とし後に気づいても間に合いますか?
クレジットカード
-
12
2024年に1万円札が新札に切り替わると聞きました。旧札は使えなくなるのですか?
その他(家計・生活費)
-
13
NHKの受信料支払いに関して質問です。 私は現在、両親と同じアパートに住んでおり、両親がアパートの1
通信費・水道光熱費
-
14
お金を返してもらいたいです。
金銭トラブル・債権回収
-
15
金融機関は振込金額に応じて手数料を比例的に、あるいは段階的に多額にはしないものでしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
17
ずっと粘着して貶してくる人は何が目的ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
棋士を尊敬できる?
囲碁・将棋
-
19
同居人の支払い義務
家賃・住宅ローン
-
20
クレジットカードを3枚持ってたのですが 返済困難になり全て強制解約になりました。 ブラックリストに載
カードローン・キャッシング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
クレジットカードのロゴの使用...
-
5
損害保険 代理店事務について
-
6
契約解除について教えて下さいm...
-
7
金銭消費貸借契約書を複数通に...
-
8
素朴な疑問。最近ミニ保険とい...
-
9
火災保険の契約間違い
-
10
傷害保険の契約の継続を拒否さ...
-
11
第一分野の構成員契約について...
-
12
任意保険の二重契約について
-
13
保険契約締結前に約款を見せな...
-
14
融資を受けるにあたり・・・。...
-
15
よろしくお願い致します。今、...
-
16
代理
-
17
民法での取消と解除の違い
-
18
キャンピングカーの自動車保険
-
19
飲酒した状態で契約って最終的...
-
20
フリート契約と全車両一括付保...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆さん回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます