
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
先を見通せる予知能力があるなら
誰も無駄な苦労はしません。
初の時速300㎞で走ったJR西日本の
500系新幹線も、今はこだま号に転落。
国鉄時代までさかのぼれば
試験運転で終わって結局実用化されなかった
ガスタービン気動車キハ391系とか
https://lifeisjourney-k-s.hatenablog.com/entry/2 …
寝台新幹線など
https://style.nikkei.com/article/DGXLASFD12H1H_U …
ごまんとあります。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
他社ではありますが電車運転士をしております。質問者様が仰る「問題点」が何を指すのかは図りかねるのですが、
▪️コロナ禍で特急車両の余剰が発生。
▪️VSEの更新時期。
VSE製造段階で2020年からコロナ禍でなど、到底予見できませんので、致し方無かったと個人的に思います。
このクルマは、当時小田急ロマンスカーの利用実績は増えていたものの、箱根へのアクセスで分析したとき、鉄道利用が減っていた。自家用車利用が増えていたという事実から、自家用車などに奪われてしまった旅客を取り戻す為、みんなが抱く「ロマンスカーらしさとは?」という命題の元に製造されました。
その「ロマンスカーらしさとは?」でリサーチした結果、
▪️展望席
▪️連接構造
このキーワードが出てきました。
「ロマンスカーの中のロマンスカー」
これがVSEのテーマであり、その結果の構造です。
連接構造自体は小田急はノウハウがあったのですが、踏切での事故でジャッキアップがしにくく運転再開に時間が掛かってしまった事が、連接構造取り止めのトドメになったと聞いています。
質問者様が抱いた疑問点や問題点は、このクルマが世に出てから分かった話なので、製造段階では問題では無かったのです。
時代の変化がそれだけ早かったと受け止めて下さい。
No.2
- 回答日時:
フラッグシップ車両としての寿命は精々20年です。
その後は大幅な更新をするか第2線に落とすかです。
50000系のような車両は始めからどちらも想定していないでしょう。
コロナでの需要減で2,3年廃車が早なった程度ですね。
No.1
- 回答日時:
無理なものは無理。
無い物ねだり。やる前から問題点がわかる訳ありません。もったいないというが小田急には全然そうでない。小田急は車両の運用効率が極めて高いので、たった2編成のVSEはもうもとは取ってます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
【ワンマン運転について】 私の住むエリア内のJR八高線。ついにワンマン運転になり、いま、乗っていると
電車・路線・地下鉄
-
他社線同士の行き来と改札
電車・路線・地下鉄
-
列車の下り勾配
電車・路線・地下鉄
-
4
なぜ名古屋地区の313系8000番台がロングシート地獄の静岡地区にきたのですか? 静岡人ださいね
電車・路線・地下鉄
-
5
東海道本線 過去の最長車両は?
電車・路線・地下鉄
-
6
アナウンスで「各駅停車が参ります」と言って毎回急行が来る駅があるんですけどどういう事なんですか?
電車・路線・地下鉄
-
7
なぜ新潟市は私鉄、地下鉄、路面電車どれもないのですか? 隣の仙台市には地下鉄があるのに
電車・路線・地下鉄
-
8
この電車なに??
電車・路線・地下鉄
-
9
家の最寄駅は、西府駅 大学は国分寺駅にあります。 でも、家から大学までので通学定期券を作りたくないけ
電車・路線・地下鉄
-
10
お客様の積み残し問題
電車・路線・地下鉄
-
11
国鉄東海道線、快速の各停区間での種別案内変更はいつから?
電車・路線・地下鉄
-
12
新宿発着の踊り子号が廃止されるようですが、なぜ新宿発着の踊り子号は需要が低いのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
13
丸ノ内線と有楽町線どっちが楽ですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
一筆書き料金 東京大阪 サンライズ乗車
電車・路線・地下鉄
-
15
静岡の三島駅から名古屋駅まで鈍行列車で行くのですが電車の中にトイレはありますか?
電車・路線・地下鉄
-
16
満員電車に乗らないと行けなくなるんですが、8:30出勤なので1時間前の7:30の電車に乗ろうと思って
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ関門トンネルを通る電車は全て国電なんですか? 新型電車はいつですか?50年前の電車なので故障も多
電車・路線・地下鉄
-
18
八王子から秩父へ旅行に行きたいと考えています。 公共交通機関で行こうと思っているのですが、乗り換え案
電車・路線・地下鉄
-
19
京都以東に新快速の必要性ってあるの?JR東海の新快速の方が表定速度速いのですよね?
電車・路線・地下鉄
-
20
大阪から 長野県JR中央本線の松本駅まで JR特急を利用
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バルサンなどを車に使っても大...
-
5
車の内輪差を防ぐには?
-
6
ドアパンチされました。ドラレ...
-
7
車の左前にこんな傷がありまし...
-
8
いつから一人で運転しました?
-
9
渋滞したら危険だからスピード...
-
10
車通勤は従事にに値するのでし...
-
11
この車ってなんすかぁ!?
-
12
僕は今でもMDコンポで、MDをか...
-
13
何故、高級車を買うのか?
-
14
車のマナーの話です。自分の行...
-
15
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
16
電車が10分に一本しかない田舎...
-
17
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
18
軽自動車で高速道路を100オーバ...
-
19
当て逃げしてしましました。
-
20
運転=怖い。私は運転に向いて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter