
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
50代、今50歳の人はWindows95が発売された時27年前なので23歳。
今59歳の人だとその当時32歳です。
あれから27年経ち、その間にパソコンは当たり前、会社にも家にもあるのが普通で、今やスマホも普通です。
そんな環境で20年以上過ごしているのですから、普通に出来ると思われているのではないですか。
ショートカットキーを知ってるとか知らないという細かい話は人によるでしょうし、マクロを組むとかパワポを使いこなすとかも経験によりますが、
少なくともパソコン出来ないとは思われていないと思います。
出来ないと思えるのは今70歳前後の人でしょう。会社でパソコンが当たり前になった頃は50を超えて学ぶ気力も脳も無い人がいたでしょうから。
ありがとうございます。
そう、実は50代(といっても今年50ですが)は親がパソコンを持っていたか否かで結構変わると思ってます。
私はMSXというゲームパソコンを持っててBASIC程度はかじりWindows95時代からもパソコンは買ってます。
でも同じ年代の人でパソコンを初期の頃から持って使いこなしていた人は少ないかもしれません。
ーーー
もっともですが、パソコンができるという定義もまた難しくて、
officeソフトで入力するだけなら誰でもできますし、簡単な四則演算もできない人もいればマクロ組めたりもいますよね。
No.5
- 回答日時:
人によりますが、イメージ的には半々ぐらいという気がします。
他の方もおっしゃっていますが、私(60代後半)が現役時代だと同年代でタッチタイピングができる人はほとんどいませんでした。また、Officeを使用するのに四苦八苦している人が多かったですね。
今の50歳台でしたらofficeはある程度は使えるでしょう。またメールのCCやBCCの使い分けはできていると思います。ですがタッチタイピングができる人になると半々ぐらいでしょうね。
もっともショートカットになるともっとすくなくなるでしょう。パソコン歴だけは長い私でもよく使用するショートカットってせいぜい5種類ほどです。
ありがとうございます。
まぁ50代でも今年50になる私と59歳だと9年の差があります。
私はファミコン世代ですが、9歳上の方だとファミコンで遊ぶより先にもう社会人になってますからパソコンもあまり触ってない層も多いと思われます。
あとは社会人でパソコンを普段使う仕事をやっていたかどうかです。
例えば製造業で現場しか知らない人はほぼパソコンは使わないでしょうから、
タッチタイピングはおろかofficeも入力程度しかできないと思われます。
ショートカットも探すと幾らでも出てきますね。
No.4
- 回答日時:
一般の人でもピンからキリって思っているのではないでしょうか
趣味でパソコンでCD焼いた世代ですし
一眼で撮った写真をパソコンで加工する方も多いです
専門職の方もいるでしょう
片やそうでない人もいるのも事実ですよね
運転と一緒で、出来る人と出来ない人の差が激しいと認識しています
ありがとうございます。
そうですね。
使わない人は徹底してパソコンを使わないですよね。
逆に今の若い子も大学へ進学して初めてパソコンを使うのも珍しくない。
パソコンが使えるってのは結構難しい定義ではあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
主人のデスクトップパソコンのマザーボードの基盤を傷付け一部破片となり取れました。修理できますか?また
CPU・メモリ・マザーボード
-
古いパソコンのhddを取り出して新しいパソコンにつけたら新パソコンで古いパソコンを使えることになりま
デスクトップパソコン
-
安くて国産なんでマウスコンピューターを買おうと思ってます 15インチ以上で DVDドライブがついてい
その他(パソコン・周辺機器)
-
4
買い替え時ですか? 富士通ノートパソコン、6年前に中古で買ったんですが・・
中古パソコン
-
5
windows8.1からwindows10へアップグレードできません。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
WindowsXPのパソコンについて。 アラフォーのオッサンです。 自分は技術系の仕事をしていてサー
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
CPUクーラーが赤く点滅しているんですが、何故でしょうか?いつもは青いです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PS5が転売によって10万近くで売られてますが、同じコストでゲーミングPCを買った方がお得?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
PCをシャットダウンしても外付けHDDの電源が落ちない Windows11
ドライブ・ストレージ
-
10
中一ですが親がこんなパソコンを注文してくれました、性能は良いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
パソコンを8年以上使ってから買い換える人って居ますか?
デスクトップパソコン
-
12
アメリカのパソコンの値段
デスクトップパソコン
-
13
PCメーカー「Gateway」のメーカーロゴ(画像)の由来を教えて下さい。 また、PCメーカー「Ga
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ノートパソコンのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
会社のパソコンが重いので、電気屋に修理にだすこととなりました。 アウトルックメールな大切な情報満載で
ノートパソコン
-
16
HDDのOSを消さずにGPTをMBRに変換したいです。
ドライブ・ストレージ
-
17
外付けハードディスクの中のたくさんファイルが入っているフォルダを削除すると、多少時間がかかりますが、
ドライブ・ストレージ
-
18
画像の長期保存について 子供の成長の記録のために、動画・画像・pdfを保存したいです。 色々調べた結
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 Bi
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
現状搭載されているCPUと互換性のあるCPUの見分け方
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンのできない人の代わり...
-
5
会社で使ってるパソコンが覗か...
-
6
パソコンにはスマホでいうとこ...
-
7
売れ残り確定で女として人間と...
-
8
至急回答お願いします。 今日会...
-
9
ノートパソコンとモバイルパソ...
-
10
”使っていない”の熟語
-
11
自分で調べる気が起きない親
-
12
パソコンでのQRコードの使い方は?
-
13
パソコンを発明したのは誰ですか?
-
14
自信過剰の勘違いオバサンだっ...
-
15
Accessって、家庭用のパソコン...
-
16
パソコンは一日何時間まで?
-
17
excel vba 他のパソコンでマク...
-
18
「OCN」メール送信速度が遅い
-
19
OpenOffice文字化け
-
20
正しいひらがな(ボールペン字・...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter