プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男子大学3年生。

1年で勉強した線形代数って、極めるとどういうレベルまで行けれるでしょうか?
電流回路で時々便利、くらいでどこまで勉強したらいいものか。
アドバイスください。

A 回答 (4件)

極める=工学部で充分


という意味意味なら

スペクトル分解辺りが最低ラインかな。

直交、ユ二タリ―、エルミート、対称も
知ってないと結構不便。

数値計算沼に落ちたいなら
QR分解とかその辺・・・(^_^;)
    • good
    • 0

極めるもんでもないと思うが。

イメージを掴みたい、ってことかしらん。だとすると、えーと、系が「線形である」というのは「すっごくカンタンである」ということであり、工学に限ってもその応用範囲は猛烈に広い。有限次元の行列やらフーリエ変換・ラプラス変換をいじくっているうちは、まだ入り口に立っただけ、と思っておくのがいいかな。さて、(電気回路もそうだけど、どんな分野であれ)適用範囲を超えると非線形の効果が無視できなくなる。するとそれぞれの問題ごとに詳細な研究が不可欠になって、いわばそこからが専門性、ってことなわけで、線形も分からんやつは当然入門すらできない。ま、そんな感じです。
    • good
    • 0

行列が好きで線形代数を極める人と、


行列が好きで原宿のスイーツ屋を極める人がいるわけで。
どっちでも、好きなほうを極めたらいいんじゃないかと。
    • good
    • 1

とある神様のお告げ。


「ある専門のことを1千時間勉強すれば一応の知識が得られる。3千
 時間勉強すればエキスパートの仲間入りができ、5千時間勉強すれ
 ばわが国におけるその方向の権威者と言われるようになる。」

つまり、年数ではなく時間ということ。

「電流回路で時々便利」かつ大学3年ならあらためて勉強するほどで
はない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!