アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

因果的決定論だと未来は1つに決まっているという捉え方も出来ると思うのですが、これは人生をつまらなくしますか?

A 回答 (4件)

ハイ


因果応報、自業自得、といいます
科学の世界でも同じです
原因を作れば、それに応じた結果がでます
例外も奇跡も偶然もないのです、因果は決定しています運命です。
ならば未来も決定しています。人生つまらないです。

しかし「縁」によって結果は変わるのです
科学でも、途中に何か(縁)を加えると結果が大きく変わるのです
人生でも同じです、
最も大事なことは「良い縁」をつかむ事だと思います
決められた運命でも「縁」によって変える事ができるのです
良い縁とは人生のナビゲーションみたいなものです
人生は素晴らしい

ヒント・・・・人生のナビゲーションとは「深い哲学」だと思います

縁とは ・・・参考
http://rokusann.sakura.ne.jp/sub4.htm
    • good
    • 0

誕生の時 未来は決まってるんです


その中で生きて行くのでつまらなくはないけど


だけど 時として 大いなるチカラから不本意な邪魔
その時 未来は楽しくなくなるし

未来予想出来なくなる!
    • good
    • 0

これは人生をつまらなくしますか?


 ↑
そうでもありません。

米国プロテスタントの主流、カルバン派
では、未来は決まっているそうです。

だから、彼らは失敗しても、それは
俺のせいじゃない、と考えることが
出来ます。

だからノンキです。
めげません。

日本人は違いますね。

俺の努力が足りなかったんだ、と自分を
責めます。



マックスウエイバーという社会学者
がおります。

彼は、この未来が決まっている、という
考え方が資本主義を成功させた、と
指摘しています。

人間の心理とは面白いもので、
未来は決まっている、俺は天国に行くことに
決まっているはずだ、と信じることにより
キリスト教の戒律を良く守る、
その結果、勤勉になり、資本主義が
成功した。

こういうロジックです。

事実、プロテスタントが主流の国と
カトリックが主流の国とでは、経済状況
が異なります。
カトリックの国は、経済が思わしくなく
PIIGSと揶揄されています。


PIIGSとは、経済的に落ちこぼれたヨーロッパの国々
を指す言葉で、侮蔑的意味があります。
いずれもカトリックが主流の国です。

ユーロ圏で財政状況がとりわけ厳しいポルトガル
(Portugal)、アイルランド(Ireland)、イタリア(Italy)、
ギリシャ(Greece)、スペイン(Spain)の5カ国の略称で、
それぞれの国名の頭文字を取っている。
    • good
    • 0

『選んだ』方と『選んでない』方の二択しかないので、その二択の中であなたが楽しめるかどうかです。


長い人生、選んだ方で精いっぱい楽しく生きましょう!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!