
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2021年(令和3年)1月1日
住民基本台帳から。
歳 合計 男 女
20 4 758 2 438 2 320
21 4 782 2 433 2 349
22 4 698 2 420 2 278
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/toukei/ …
No.3
- 回答日時:
約172万7千人です。
こちらに総務省統計局の
令和2年度の年齢別人口統計(単位 1000人)の
エクセルファイルがあります。
令和2年当時の18歳から20歳の女性人口を
合計したのが上記の数字です。
(計算まちがえていたら、ごめんなさい)
ファイルでご確認ください。該当ファイルは
2- 4 年齢各歳別人口(エクセル:15KB)です。
https://www.stat.go.jp/data/nihon/02.html
No.2
- 回答日時:
政府の人口推計のデータは20歳~24歳で分けていますので、20歳~22歳の最新の統計はわかりません。
20歳~24歳ならば一番最新(2022年)の概算値で305万人
2021年の確定値は、日本人か否かに関係ない人数が、305万7千人、日本人だけの人数が288万7千人となっています。
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202202.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
外国は 宗教が盛んなのになぜ 戦争が 勃発するのでしょうか 神を信じているのなら、戦争なんて 起こら
戦争・テロ・デモ
-
お酒と飲酒リスク、アルコール依存症について質問です。
お酒・アルコール
-
大学で生物学を学んでいます。問題について解説していただけないでしょうか?
生物学
-
4
日本はどうして柔軟に対応する力が弱いんでしょうか? 変化することを拒むのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
昔はガンという病はなかった
環境学・エコロジー
-
6
欧米文化と日本文化の違いについて2点質問です。
その他(海外)
-
7
女性=お酒が弱くすぐに顔が赤くなるというイメージを持つ人が多い理由は何だと思いますか?
生物学
-
8
なぜ、オーストラリアなどは、国民に無理矢理ワクチンをうたせたいんでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
9
仕事もダメ。結婚もダメ。お金もない。友達もいない。趣味もない。好きなこともない。楽しいことないでしょ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
青天を衝け 39話を見て 優秀な人の考え方はなぜ民衆に理解されにくいのか。
歴史学
-
11
女性が社会で出世・人事等で評価される際の有利不利の条件に飲める飲めないは関係していますか?
就職
-
12
「婚期が遅れて」発言について
法学
-
13
日本史の質問です。 2001〜2006年の小泉純一郎内閣について。 『聖域なき構造改革』を掲げ、国と
歴史学
-
14
女ってなんで年取ると容姿が急激に劣化するんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
マスコミの放送倫理について質問です。
メディア・マスコミ
-
16
面接の質問内容のことで少し気になったことを思い出したので質問します。面接官の意図が分かりません。
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
歴史上の正しい人名について
歴史学
-
18
なぜ日本には、北欧のような福祉国家を目指す政党がないのでしょうか?税金が上がると国民の支持を得られな
政治
-
19
「ドラえもん」の声のキャストの大幅一新の理由について質問です。
声優
-
20
お酒の適量について質問です。
お酒・アルコール
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本3大都市に横浜入れる奴いま...
-
5
田舎の郵便局の実態は?
-
6
次の市を都会度順に並べるとど...
-
7
北海道の出生率が低い理由
-
8
1923年東京の人口は?
-
9
傾向にあると傾向があるの違い
-
10
鳥取県の人口が少ないのはどう...
-
11
長崎県におけるキリスト教徒の割合
-
12
なぜ、漢民族は他の民族より、...
-
13
ポートアイランドとニュータウ...
-
14
群馬県高崎市のほうが茨城県水...
-
15
名古屋だけが東京一極集中の流...
-
16
地図上で、半径◯◯km内の人口と...
-
17
苗字に「〆」ってつくかたがい...
-
18
今までに死んだ人の数と今生き...
-
19
長男長女は次男次女よりどれく...
-
20
2011から2012、2012から2013、2...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter