No.7ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言えば「破産」。
ルーブルは彼らの通貨だけど、対ドルレートは公定と実態では3倍の差があった。中欧の共産圏でさえソ連に対する借金返済はルーブルにこだわった。だって、市場調達すれば1/3の支払いで済むのだから。
ソ連首脳部はワルシャワ条約軍に代表される中欧共産主義国家を抱えることに腐心し、更には南米やアフリカに社会主義を輸出することに熱心だった。そこには猛烈な資金が投入され、社会主義国群は維持されたのだけど、実態はフリーターの馬鹿息子が増えただけ。
外の世界に精通しているスパイ機関は「ソ連経済ってヤバいじゃん」ということは当然知っていたし、進言もしていたのだけど、あえて無視されていた。
ブレジネフに代わって出てきたのがアンドロポフでKGBのボスだった人。その後もKGB閥は続く。権力をKGBが掌握したというより、責任を押し付けられたのだと思う。当時は、倒産した山一證券かよ、という目で見ていた記憶がある。
最後はゴルバチョフが、「だって、お前らソ連と同じく経営破綻してるだろ。ソ連は他の共産主義国家は支援しきれません」と宣言した(ペレスイトロイカ)。「現実を見ろよ」ともいった(グラスノスチ)。すると、本当は社会主義なんかやりたくなかった国が体制変更した。ソ連も維持できずに、共産党支配は終了。今は各々独立したい国は独立した。
No.6
- 回答日時:
端的にっていうとアメリカとの軍拡レースに負けたからではないですかね。
それから90年代以降の技術革新にともなって、軍事優先でいったため民生関係の技術、特に省エネとか環境の技術への注力を怠ったことから工業面での競争力がなくなってしまった。最後にネットをはじめとする通信手段の発達で西側の実態が目に見えるようになってしまい、共産主義の本当の姿が見えるようになった。そんなところではないですか。日本にはまだその本当の姿を信じたくない方々がいて、あれは本当の共産主義じゃないんだ!なんて意地を張ってますけれど。
No.5
- 回答日時:
社会主義の生産性の低さが原因だと指摘する人がいますが、要はロシアが「社会主義」のレベルに達していない経済で状態であったにもかかわらず「革命」によって経済体制を無理して「社会主義経済」にしたための問題が改善できないところまでいってしまったからです。
マルクスによれば「資本主義」が十分に発達すれば富が資本家に集中し「労働者」が不満を持ち「革命」が起きると言っています。ところが、20世紀初頭のロシアはまだ「資本主義」が発達していなかったので、その矛盾が70年後に一気に噴出して、経済破綻したと言うことです。今資本主義が一番発達しているアメリカで「富の偏在」が問題になっています。次に革命の起きるのはアメリカだと思います。
No.4
- 回答日時:
ロシア王国から共産党に支配者が変わっただけで、末端の農民労働者
の国にならなかったからでしょう。
ソ連邦の一員となった、周辺国は戦争に駆り出されるだけで、自国の
領土と国民はロシアの防衛として使われ、犠牲のみで、何らの利益も
得られませんでした。
No.3
- 回答日時:
共産主義の基本は国営企業、資本主義の基本は民間企業。
国営企業は基本的に競争原理(市場原理)が働かないので、倒産しないというか倒産させない。ゆえに、顧客ニーズに基づく新規開発にあまりこだわらない。唯一こだわったのは外国との戦争に負けないための兵器開発くらいだ。
資本主義社会は、民間企業なので常に倒産の危機があるので、あらゆる分野で競争原理が働き、顧客ニーズに基づく新規開発や新市場の開拓に熱心になり、それに負けた収益率の悪い企業は倒産し、収益率のある企業だけが生き残り、成長していく。新陳代謝が激しいとも云える。
結局、ソ連は、資本主義社会の変化と収益率の高さに世界市場で敗北し、IT技術では特に差を付けられたため、肝心の兵器もITを駆使した先端分野で差を付けられた。(その点、中国はいち早く資本主義も導入して現在に至っている)。
そのためソ連の衛星国がった東ドイツなどが経済破綻に追い込まれたが、ロシアは救済することが出来ず、西ドイツが救済することになった。そこからベルリンの東西を隔てていたベルリンの壁が東ベルリン市民によって壊されはじめ、それがソ連の崩壊につながった。
以上がソ連崩壊の理由。
No.2
- 回答日時:
アメリカとの軍拡チキンレースに経済がついていけず破綻したからです。
ルーマニアやポーランド、東ドイツなど衛星国の体制を維持するために過分な経済援助をしていたのもソ連経済の首を絞めることになりました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日本に住んでいる外国人のうち、「とにかく、日本が大好き!」系の人たちの一部に、日本の極右のおじさんた
歴史学
-
日本が嫌いな理由
歴史学
-
ユダヤ教を日本人が信じていると、その人はユダヤ人になるんですか?
歴史学
-
4
江戸時代に、武田信玄の武田家に仕えていた人達の家は、ひどい目にあわされたのでしょうか?
歴史学
-
5
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
6
徳川家康の子孫なんだが質問ある?
歴史学
-
7
佐渡金山は江戸時代なのに韓国政府が口を出すのか?
歴史学
-
8
朝鮮の方が日本よりも歴史が古く、文明を築くのが早かったというのは本当なのでしょうか?
歴史学
-
9
最近思うんですが、歴史学の知見が時代とともに変化しやすいのは、新しい発見や研究の進歩によるものという
歴史学
-
10
【愛子さまは敬宮さまになったのですか?】天皇家の人間は名前がコロコロ変わるのですか? けいみやさまと
歴史学
-
11
江戸時代の日本は、女性のひとり旅ができるほどに平和だったんですか? 世界的にみて稀有だったとか
歴史学
-
12
原子爆弾はなぜ広島、長崎に投下されたのですか?京都は歴史的建造物があり破壊が制限されたと聞いたことが
歴史学
-
13
二・二六事件の昭和天皇の対応がその後の陸軍の暴走の引き金となったのでは?
歴史学
-
14
韓国の言う徴用工問題を分かりやすく言うと……
歴史学
-
15
日韓併合における朝鮮国王純宗からの、李完用総理大臣への全権委任状は、署名が偽造なんですか?王印も?
歴史学
-
16
天皇の戦犯タブー化
歴史学
-
17
ウラジオストクとかハバロフスクとか中国、朝鮮に近いのになぜロシアなのでしょうか。元々は中国のものをロ
地理学
-
18
第二次世界大戦のフランスのドゴールは活躍してないし、存在感ないのに、なぜドゴール空港と名前が付くよう
歴史学
-
19
20世紀半ばには最貧国グループに入っていたけど、急激な経済成長を遂げ、今日ではGDP世界ランキングで
歴史学
-
20
日本って敗戦から僅か40年ほどで経済大国に昇り詰めたのですか? 世界を見てもそういう国って他にあるの
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
平安時代は、どうやって正妻と...
-
5
戦争に行かなくて済んだ人達って?
-
6
原爆はなぜヒロシマ、ナガサキ...
-
7
中国の歴史についての質問です...
-
8
義経の母親「常盤御前」は、白...
-
9
NHK鎌倉殿。土地の再分配。共産...
-
10
比企の乱の時、なぜ多くの御家...
-
11
調べやすい歴史上の人物
-
12
ロシアを嫌う高齢者
-
13
もしも東京に原爆が落ちていた...
-
14
漢字の「日本」を、「にほん」...
-
15
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
16
天皇家は思想的にイリ系とタラ...
-
17
邪馬台国があった場所を、教え...
-
18
鎌倉時代、御家人に無産階級が...
-
19
日本が本当に対ソ戦を始めてい...
-
20
栄枯盛衰の代表例って何?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter