プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔の話です。うちは母子家庭で生活保護を受けていましたが、母は役所にクレームをつけてケースワーカーの家庭訪問を一切拒否し、居留守などを使って家に入れない、と言うことを8年続けていました。

それでも生活保護は打ち切られず支給されていましたが、役所の対応に問題はなかったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 生活実態の調査のため、福祉課が、学校や近所の人、親類に手を回し、何か分かり次第報告を求める、と言う事は行われているのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/16 17:09
  • 20年近くにわたって、虐待を受けていました。しかし、母に「家の事を他人に一切喋るな」と脅されていたので、SOSを出すことができず、結局発覚しませんでした。

    母は何に罪にも問われていません。悔しいです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/16 19:54

A 回答 (5件)

>生活実態の調査のため、福祉課が、学校や近所の人、親類に手を回し、何か分かり次第報告を求める、と言う事は行われているのでしょうか?


児童虐待の恐れがある場合は、児童相談所が中心となり関係者の情報交換、共有を行います、そこには担当CWも参加します。
また、質問のように家庭訪問を拒む場合には、そういう事はありえます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

最低限の生活の保障ですので


不正受給や就労できるのに拒否をした場合に限り停止もありますが
それ以外では全く問題がなく 家庭訪問のような健康管理での訪問なので
安否が確認されればいいだけですので問題はないです
不正に受給してるって部分があると処罰になりますが
安全管理ですので その個人の細かい部分まで調べるのはNGです
    • good
    • 1

問題があったのはお母さんの方で打ち切られなくて良かったじゃないですかっ。


拒否しても一応役所の人は多分家までは行かれていたと思いますよ。
    • good
    • 0

まあ、子供のあなたが人質みたいなものだったんでしょう...


刺激すると子供に何をするかわからない母親だと思われていたのです。
また、議員や、団体などを通して圧力を裏からかけていたかもしれませんね。

まあ、母子家庭への家庭訪問は子供の養育状態の確認と就労指導ぐらいのものです、子供の状況は学校や通院先、民生委員など近所の人への聞き込みで把握できます。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

あなたの家庭の対応に問題があると思いますよ。


税金で生活を支援してもらっているのだから、家庭訪問は受け入れましょう。
いつ生活保護を打ち切られても文句の言えない状態にあると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!