プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気自動車のトルクコンバータ式はこうなりますか?
自作したVVVFインバータでポンプを回すことができました。これでやっとお風呂に入れます。 https://t.co/48DN3x3xZz
https://twitter.com/ArmatureChopper/status/15037 …

質問者からの補足コメント

A 回答 (6件)

電気自動車にはトルクコンバータは使用されていませんよ。


 モータがトルコンの代替になるか?ということなら、VVVF制御であればトルクをコンバートすることが出来ますが・・・モータは、素のままでは起動時に最大トルクとなり、回転数上昇と共にトルクが減少します。(これはモータの原理上の特性であり、制御とは関係ありません。)

 VVVFでトルコンに近い動きをさせるというなら、トルクを下げる方向にコンバートすることになりますが、それなら(通常の電気自動車の様に)電流制御を加えればよく、VF制御を入れる必要は無いのでは?

 御質問の意図がイマイチ判らないので、これで回答になっているかどうか自信がありません・・・。
    • good
    • 1

コロナですね、原因は

    • good
    • 0

トルクコンバータ要素どこ?

    • good
    • 1

トルクコンバータ要素どこ?

    • good
    • 1

電気自動車のモーターは交流同期式らしいですね。


昔の直流、直巻き式のモーター、たぶん掃除機なんかがそうです。
あのモーターは回転直前のトルクが最大らしいです(電流も最大電流)。
トルクは電流に比例?。
で、余ったトルクは自動的に回転数に変換されて回転が上がります、もちろん流れる電流も減少します。
この形式のモーターは構造が発電機そのものらしいです、磁界の中で導体が回転すれば起電力が発生(発電)、ただし電流の向きがモーターとして流れるときの逆向きになります。
電流を流してモーターとして回転させれば、発電機としても働き、逆向きの起電力が生じて、抵抗になります、それで電流が減少します。
交流同期式でも、ブレーキの時の回生ブレーキというのは、モーターをそのまま発電機として使っています、直流直巻式と同様の性質があるなら、モーター自体がそのままトルクコンバーターなんですね。
動き始めの停止時の散るくが最大、だから、アイドリング不要、クラッチも不要、ただし手押しで移動のときは動力伝達経路切るほうが簡単ですね、簡単なクラッチはあるのかも。
インバーターは通常は、直流を交流に変換する装置です。
直流を異なる電圧の直流に変換するものはコンバーターと言われます。
風呂のポンプを回すのにインバーターが必要?、いったいどんな直流電源をつかったの?。
一般的な話だと、商用電源といわれる電力会社からの交流電源で家庭なら100V、または200Vですが。
    • good
    • 0

電気自動車に変速機は不要でしょう。


 
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17360653
 
お風呂と何の関係が???
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!