アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてパソコンを改造したいと思い、YOUTUBE等で勉強しました。
購入前に最後に確認のため、質問させてもらいました。

Lenovo H330 11851VJ
Intel(R) Core(TM) i5-2310 CPU
価格コム↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258279/SortRule=
メーカーHP↓
https://www.lenovo.com/medias/h330-rt-0531.pdf?c
インテルHP↓
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod
価格コムQ&A↓
メーカーページの仕様書(pdf)によるとメモリはPC3-10600 DDR3SDRAM 4GB×2枚=8GBが最大です。この場合、元々搭載していたメモリ(2GB×2=4GB)と入れ替えることになります。

ここから質問です!
価格コムQ&Aの通り、PC3-10600 DDR3SDRAM 4GB×2枚=8GBが最大なのでしょうか?
DDR3-1600 (PC3-12800) 4GB×2枚は、対応しませんか?こちらの方が性能が上かと思いまして…
過去の質問を見ていると、体感そんな感じないという回答もありました。

A 回答 (11件中1~10件)

ANo.10 です。



クリーンインストールの情報を載せておきます。

Windows 10 インストールディスクの作製方法「修復、セットアップ」
https://www.pasoble.jp/windows/10/088124.html

上記で USB メモリを作成するのが、最も汎用性が多かいと思います。

既にインストールされていた OS がクリーンインストールの邪魔になる場合があります。これは、コマンドプロンプトで 「diskpart」 → 「clean」 を実行すれば、新規に OS のインストールが可能になります。この時 SSD がインストール対象に表示されない時は、GPT フォーマットを行えば大丈夫です。

Windows10 をクリーンインストールする「2つの方法」
https://www.pasoble.jp/windows/10/clean-install. …

クリーンインストール時に問題になるドライバ類は、Windows 10 が Windows 7/8.1 からのアップグレードに対応するために、各種のドライバを内包しています。従って、クリーンインストールを行っても、今までの Windows とは異なり、ある程度は問題なく動作します。有線/無線 LAN さえ使えるようならば、適用されなかったドライバは Windows Update で補完されます。殆どは、正常に動作する状態になると思います。

クラウドでデータを保存していると、インターネットにアクセスすればデータを取り出すことができますし、同期していれば自動的に復元されます。当然、ローカルで外付け HDD 等にバックアップしてあれば、書き戻せば復元は容易です。その外付け HDD のデータは、バックアップとしてそのまま残しておいても良いでしょう。
    • good
    • 0

Lenovo H330 11851VJ の仕様は下記です。



https://www.lenovo.com/medias/h330-rt-0531.pdf?c …

※添付の URL は 「...」 以降がありません。「教えて!Goo」 の表示される URL は、長い文字列を省略していますので、単にコピーだけすると誤った URL となります。正しくは、右クリックの 「リンクをコピー」 でコピーしてから、「教えて!Goo」 の入力画面に貼り付けて下さい。入力画面では URL はフルに表示されていますが、実際の質問画面に移ると短くなっています。

CPU が 4コア/4スレッドの Core i5-2310 なら Celeron や Pentium、Core i3 よりは、かなり性能が上ですね。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
※添付の URL は 「Error: Page Not Found」 になってしまいます。

最新の Core i5 は 6コア/12スレッドだったりしますので、性能はかなり高くなっていますが、ブラウジングや 4コアあれば普通の用途では十分だと思います。

それ以上を求めるのは、動画編集だったり、エンコードを行ったり、3D CAD/3D CG やゲームの世界になります。こういった用途は、際限なく性能を求めて行きます。

普通の用途では 8GB あれば十分で、16GB はブラウザでページを沢山開く(100 ページ以上 笑)とか、アプリケーションを複数同時に多数起動する人でしょう。

スペックを見ると、メモリは DDR3-/PC3-10600 で、容量は標準で 4GB(2GB×2)、最大で 8GB (4GB×2) となっているようですが、CPU のスペックを見ると、最大で 32GB まで認識します。ただ、これはマザーボードの設計によりますので、搭載可能なメモリ容量はそれ次第となります。

https://kakaku.com/item/K0000258279/spec/#tab

下記が安い DDR3-1333/PC3-10600 8GB×2 のメモリです。第2世代 Sand Bridge の CPU なので、通常は 8GB のメモリは認識できるでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B08C78TN8F ← ¥6,710 クエスニー デスクトップ PC用メモリ DDR3 1333 PC3-10600 8GB×2枚 240Pin CL9 Non-ECC DIMM 1.5V

DDR3-1600/PC3-12800 のメモリを使えます。SPD と言う仕組みで、メモリには幾つかのクロックが設定してあり、表記より低い周波数でも動作します。DDR3-1600 の下は DDR3-1333 ですので、大概は正常に動作すると思います。

http://amazon.co.jp/dp/B00GRR09JM ← ¥5,264 CFD販売 Panram デスクトップPC用 メモリ DDR3-1600 (PC3-12800) 8GB×2枚 240pin DIMM 無期限保証 相性保証 W3U1600PS-8G

DDR3-1600 のメモリの方がポピュラーで数がでているので安くなっているみたいです。マザーボードにメモリのクロックが指定できる設定があれば、1600MHz で動作します。なければ、マザーボードの定格周波数での動作になります。

※注意点:
・静電気に気を付けましょう。メモリを触る前に、湿り気を持たせるために手を洗って下さい。化繊の衣服は避けて木綿の T シャツなどの着て下さい。また、メモリを触る前にパソコンのシャーシなとに触れて、静電気を逃がしてから交換して下さい。
・メモリモジュールは、基板のエッジ部分やメモリチップに直接触れないようにし、基板の端をつまむように保持して持って下さい。静電気でメモリチップが破壊されていても、表面上は判りませんので厄介です。
・メモリスロットの埃に気を付けて下さい。埃が入り込んでいると、メモリが認識されないことがあります。
・メモリはしっかり挿し込んで下さい。案外、挿し込み方が足りずに接触していないことが多いようです。体重をかけでスロットに装着して下さい。

HDD 500GB を SSD 500GB や 1TB に換装すると、パソコンがぐっと高性能化します。私のパソコンは、殆どが C:ドライブを SSD 化しています。

http://amazon.co.jp/dp/B07B3WTP9P ← ¥7,080 Crucial クルーシャル SSD 500GB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm 5年保証 CT500MX500SSD1 厚さ7mmから9.5mmへの変換スペーサー付 [並行輸入品]

http://amazon.co.jp/dp/B07KCKG77L ← ¥10,000 Crucial Crucial 3D NAND TLC SATA 2.5inch SSD MX500シリーズ 1.0TB CT1000MX500SSD1JP

SSD 化には、クリーンインストールする方法や、クローンする方法があります。クリーンインストールでは、Windows 10 の OS インストールメディアを用意します。ドライバは組み込みで何とかなりますし、インターネットに接続できれば、後は Windows Update で補完されます。Lenovo のドライバ関係のサポートプログラムを使うと、最適な環境を作れます。

Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html

クローンする場合は、下記を参考にして下さい。

【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html

ソフトの 「EaseUS Todo Backup Free」 は一時期無料版でのクローンはできなくなっていたようですが、また復活してクローンできるみたいです。上記の MX500 は Crucial の SSD なので、Acronis True Image For Crucial をダウンロードして使うことができます。色々検討してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えてgooの使い方まで教えて頂き、おかげで次からは失礼のないように投稿できます、ありがとうございます!

オススメして頂いたDDR3-1600 8GB×2枚とクルーシャル 1TBを購入したいと思います。
なかなかどれを選んで良いのか悩んでいたので助かりました。
また、クローン化しか選択肢はないと思っていたのですが、クリーンインストールは素晴らしい手段ですね!
iTunesを外付けHDDに移動とクリーンディスクの作成等、これからクリーンインストールについて調べ、こちらも挑戦したいと思います!

お礼日時:2022/03/18 18:12

SSDの性能出しきれないというのは、PCの世代が古いので、CPUというより接続規格SATAの速度が不足しているであろうということです。



私も古いPCを使っています。
500-600MB/sの読み込み速度はあるであろうSSDに換装してますが、SATA2であるため、280MB/sぐらいでの使用になってしまっています。
それでも、HDDよりはかなり早いので、体感で差が感じられます。

SSDを用いてSATA2とSATA3のパフォーマンスを比較してみた。 | ぱそつく
https://pasotuku.com/ssd-sata2vs3/

更に最近M.2 SSD、NVMeのだと更に早いですが、こちらはコネクタがないので、使えませんね。

SATA、mSATA、M.2… SSDの種類が沢山あるので違いをまとめた
https://pasoju.com/ssd-difference/
各規格・接続による、ストレージ・パフォーマンスの比較(SSD/HDD)
https://www.pasonisan.com/dell/z-bench-discret/s …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ちょうど返信書いてる時に震度6強きました。
怖かった…
うちのデスクトップパソコンもひっくり返り…

丁寧な説明とリンク貼りまで助かります。
同じく古いパソコンでSSDをご使用とのことで、本来の性能は出しきれないが、それでもHDDより早いなら…
やっぱり手を出したくなってしまいます。笑
もう12年目のパソコンですが、出来る限り使ってあげたいような気持ちが湧いてきました。
他の方のコメントにあるように新しいパソコンを購入する方が賢いのでしょうが…
また質問する時もあるかと思います、その時はどうぞよろしくお願いします!

お礼日時:2022/03/17 01:17

>4GB×2枚=8GBが最大なのでしょうか?



Lenovoが意地悪していなければ、8GBx2枚=16GBが使えます。
意地悪=意図的に使えないような細工をしている。
これは、メモリーを交換してみないと分りません。
確認した人の記事が見つかるといいですね。

>DDR3-1600 (PC3-12800) 4GB×2枚は、対応しませんか?

対応していても、PC3-10600 として動作するので性能は上がりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下の回答して頂いたmikinonさんから教えてもらったリンク先の子が付けていたので、できるという事なのでしょう!
限界を超えれるとは発想がありませんでした!
付けれるだけ付けてみようかと思います!笑

お礼日時:2022/03/16 21:48

HDDを使用しているなら、SSDに換装すれば、起動速度など体感できるアップになるでしょう。


ただSSDの性能を出し切れないので、ご注意ください。

メモリを8GB以上に増設ですが、できるのかもしれないが、やってみるしかない。一応できたらしい情報。
https://twitter.com/0bgt6ed5igqtadh/status/13214 …

ただ、あまりお金かけるぐらいなら、買い替えたほうが安くつくかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごい!
同じパソコンです!
めちゃくちゃ参考になります!
ありがとうございます!
この子すごいですね、若いのに!笑
ちなみにSSDの性能出しきれない、というのは古い世代のコア5だからでしょうか⁉︎

お礼日時:2022/03/16 21:43

>すいません、調べろ!って感じだと思いますが、


スペーサーが無くてもSSDって軽いからSTAのコードにぶら下げても動作はできるw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

むしろオシャレかもしれませんね!笑

お礼日時:2022/03/16 21:38

PC3-12800を購入しても使えるけどPC3-10600と性能は同じです。

性能を決めるのは本体側なので。

------------------------------------
この時代のPCにお金かけても実用面で言えばドブカネの一言です。
それ自体に楽しみを見いだすのであれば別ですが。

Linux導入しても、Windows用のソフトは動きません。それ自体が勉強になり、楽しみである人でないと意味が無いように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくYouTubeで「10年前のパソコンを爆速に!」みたいなことを目指したのですが、あまり意味がなくお金が勿体ないというところ…
ですが、その通りで、少し楽しみになっている自分もいます。笑
パソコン改造に少し触れてみたかったので、良い機会と思い、挑戦してみたいと思います!
Linuxは、先程から調べ始めましたがら、なにやら希望に満ち満ちていて、こちらも楽しくなっていましたが、そんな課題もあったのですね。
たくさん調べてみます!

お礼日時:2022/03/16 21:35

第2世代Core iシリーズは、CPU内蔵メモリコントローラがDDR3-1333までの対応になっています。

なので、DDR3-1600対応のメモリを載せてもDDR3-1333相当の速度で動作します。
「DDR3-1333対応メモリよりDDR3-1600対応メモリの方が安く売っている」といった場合なら、買っても良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
初心者でも分かりやすい説明でした!
何事も身の丈以上の事はできないものです!笑

お礼日時:2022/03/16 20:45

ストレージをHDDならSSDに換装すれば速さも変わるのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

SSD換装やってみます!!
楽天1位の
クルーシャル SSD 1TB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm CT1000MX500SSD1 7mmから9.5mmへの変換スペーサー付
https://item.rakuten.co.jp/spd-shop/mcssd1tb-mx5 …
は装着可能でしょうか?
すいません、調べろ!って感じだと思いますが、もう今すぐにでも注文したくて。笑

お礼日時:2022/03/16 18:18

別な面から、



10年以上も前のPCをパワーアップ、とはいっても、
10年前に使うならば相当な効果ですが、
今の時代では、今の時代のPCパワーには追い付くことさえできません。

これに掛けるお金と時間を考えれば、
そのお金で最新のPCを購入したほうが、遥かに良いです。

或いは、軽量Linuxで動かす、のも一つの方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

古いコア5は新しい世代のコア3に勝てないという回答も見受けられました。
約1週間ほど調べていたのですが、たしかに新しいPC買った方が良かったのかも…笑
Linuxは初めて聞きましたが、「NASAやアメリカの国防総省などコンピューターの絶対的な安定性を必要とする団体がLinuxを導入している。」とは驚きました。
今からじっくり調べてみます!

お礼日時:2022/03/16 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!