
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
●【9時-17時勤務の場合、八時間労働休憩なしは可能でしょうか?】
⇒労働組合等との取り決めがあれば、可能ではあります。
なお、以下のとおり、労働基準法第34条第2項をご参照ください。
●労働基準法
(休憩)
第三十四条 使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
② 前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。
③ 使用者は、第一項の休憩時間を自由に利用させなければならない。
No.9
- 回答日時:
> ちなみ9時-17時勤務の場合、八時間労働休憩なしは可能でしょうか?
労働基準法違反になります。
労働基準法
| (休憩)
| 第34条
| 使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
ただし、休憩時間は労働者が何をしてても自由ですから、無給のボランティアで仕事してたって話にされると、困ります。
休憩が無いのか会社に確認し、そういう記録をガッツリ残してください。
No.7
- 回答日時:
労働法制上は休憩時間が確保されていれば問題ありません。
あとは雇用契約がどうなっているかです。
雇用契約上、6時間分しかもらえないところ、
何かの手違いで7時間分支払われていた場合は
不当利得として返還しなければならなくなる可能性はあります。
就業規則や雇用契約をご確認されることをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
多い分には、会社が何も言わないなら、問題無いです。
が、後から返せって言われると、返還義務が生じる事もあるので、そうなると面倒です。
今のうちに確認して、問題無いならその旨ガッツリ記録や録音して言質取っとくのが吉だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
住宅ローン審査 審査基準は?
家賃・住宅ローン
-
キャッシュカードで見覚えのない出金がありました。30万程です。 銀行に問い合わせしたらすぐ防犯カメラ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
NHKの受信料について 先日、ついにウチにNHKの受信料の集金業者が来ました とりあえず契約してしま
通信費・水道光熱費
-
4
会社のクレジットカードで買い物しようとしたら、止められました。 いつもお世話になってる某量販店にて、
クレジットカード
-
5
先日、多額の入金が有りました。 するとメインバンクから電話がかかってきて 『ニーサやってるね。積み立
預金・貯金
-
6
金融機関は振込金額に応じて手数料を比例的に、あるいは段階的に多額にはしないものでしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
マンションの購入を考えています。 旦那年収はそこそこありますが恥ずかしながら貯金がほとんどない状態で
養育費・教育費・教育ローン
-
8
父親が他界して財産は借金しか無かったので相続放棄してでもポケットマネーとかはある場合、それを自分の物
相続・贈与
-
9
質問です。 三菱UFJ銀行で新規口座を解説する時、手数料など、お金はかかりますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
家賃について。 わたしは家賃、管理費は基本非課税なので増税を原因に家賃を上げることはできないのではな
家賃・住宅ローン
-
11
弟が、入院中の母の預金を、銀行から勝手に、おろして 自分が、使った。と、言ってるけど、どうも、自宅に
相続・贈与
-
12
本部勤務になって仕事が辛い 銀行で働いている45歳の男です。今月から本部勤務になり、仕事のやり方が分
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
退職金の税金について
所得税
-
14
2024年に1万円札が新札に切り替わると聞きました。旧札は使えなくなるのですか?
その他(家計・生活費)
-
15
返納前の健康保険証は有効ですか?
健康保険
-
16
銀行の普通預金にお金を預けてますが、銀行が凍結したら預金を下ろせなくなり、とかいってまとまったお金を
預金・貯金
-
17
同居人の支払い義務
家賃・住宅ローン
-
18
郵便物がとどかない場合、郵便局は弁償するか否か?
郵便・宅配
-
19
来週住宅ローンの本申し込み(本審査)があります。 住民票の世帯全員の表記のを提出とありますが、契約名
家賃・住宅ローン
-
20
クレジットカードの現金化?
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
4週8休制の日給社員の有給休...
-
5
たった一人の非常識な社員のために
-
6
教えてください
-
7
どなたか教えて頂けると助かります
-
8
他の社員の失敗で自分が怒られたら
-
9
他の社員から白い目で見られますか
-
10
前会社の源泉徴収票提出をしな...
-
11
出勤初日で辞めることにしました
-
12
入社一ヶ月で心の病により休職...
-
13
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
14
人の社員証を紛失してしまいま...
-
15
会社に休みがちな人がいます。
-
16
退職しろと迫られている地方公...
-
17
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
18
入社3ヶ月でうつ病となってしま...
-
19
メイト社員って??
-
20
公務員で現在休職中ですが人事...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆さんご回答ありがとうございます!
9時から17時勤務の場合、9時から16時勤務と同じように休憩中も時給発生八時間で給料を頂いても法律的に問題ないですか?
ご回答ありがとうございます!
9時-17時勤務の場合、八時間労働休憩なしは可能でしょうか?
ご回答ありがとうございます!
日給で計算されているのかもしれません、、
ちなみ9時-17時勤務の場合、八時間労働休憩なしは可能でしょうか?
皆様くわしく教えて下さりありがとうございます!
ベストアンサーは、少し考えたいのでお待ちください本当にありがとうございます!