
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
途中下車をしない(途中駅で改札を出て、再び入場すること。
単なる乗り換えは途中下車とは言わない)のであれば
大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
・下図のそれぞれの大都市近郊区間内のみを普通乗車券または回数乗車券でご利用になる場合は、実際にご乗車になる経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することができます。
・重複しない限り乗車経路は自由に選べますが、途中下車はできません。途中で下車される場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較して不足している場合はその差額をいただきます。
のルールに合致した乗り方なので問題なしです。
ちなみに#2さんのルートでも途中下車しないのであれば
大阪近郊区間内のみ利用のルートですので
大阪→天満の最安値のきっぷで乗車可能です。
No.5
- 回答日時:
大回り乗車については他の回答者が回答している通りで問題有りません。
・加古川駅の加古川線乗換改札口では有人改札で“きっぷ”と“旅程表”を提示して大回り乗車であることを説明する
・紙のきっぷ(150円)を購入する(ICOCAは使用しない)
・旅程表に乗車経路を記入していつでも説明できる準備をしておく
といった心づもりで実践しましょう。
大阪近郊区間の旅程表はこちらからダウンロードを。
http://noritetsu.net/omawari/2015/03/sozai-downl …
No.4
- 回答日時:
キセル乗車は、乗車駅、降車駅の両方で2枚のきっぷ、または、きっぷと定期券などの組み合わせが必要です、1枚のきっぷだけではキセル乗車は成立しません。
喫煙具の「キセル」の両端が金具で有ることから、両側で金銭が生じないとキセル乗車とは言いません。
No.2
- 回答日時:
あかんやろな。
出発駅から目的駅の最短経由ルートですがな。加古川線のみの料金。大阪駅から隣駅の天満にいくのに、京都・奈良・天王寺それから天満に行くようなもんですがな。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
アナウンスで「各駅停車が参ります」と言って毎回急行が来る駅があるんですけどどういう事なんですか?
電車・路線・地下鉄
-
4月から新社会人として通勤することになり、定期の申請で悩んでいます。 取手から泉岳寺まで、8時半頃着
電車・路線・地下鉄
-
なぜ関門トンネルを通る電車は全て国電なんですか? 新型電車はいつですか?50年前の電車なので故障も多
電車・路線・地下鉄
-
4
一筆書き料金 東京大阪 サンライズ乗車
電車・路線・地下鉄
-
5
なぜ名古屋地区の313系8000番台がロングシート地獄の静岡地区にきたのですか? 静岡人ださいね
電車・路線・地下鉄
-
6
岡山駅で瀬戸大橋線の快速列車から山陽本線の列車に2分で乗り換えは可能ですか?
電車・路線・地下鉄
-
7
交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以
電車・路線・地下鉄
-
8
jr電車の定期について質問です。 通勤する際に使用する定期券は行き先が変わらなければ乗り換えとか多少
電車・路線・地下鉄
-
9
青春18きっぷって日付変わって終電に乗ってまた始発に乗ることはできますか?東京です。
電車・路線・地下鉄
-
10
JR鉄道の切符3日間有効について
電車・路線・地下鉄
-
11
こういう座席は何と呼ばれていますか。座りたいですか。
電車・路線・地下鉄
-
12
大阪から 長野県JR中央本線の松本駅まで JR特急を利用
電車・路線・地下鉄
-
13
【ワンマン運転について】 私の住むエリア内のJR八高線。ついにワンマン運転になり、いま、乗っていると
電車・路線・地下鉄
-
14
新幹線の学割、往復割引について教えてほしいです。 姫路から東京に行きます。2週間東京に滞在しようと思
新幹線
-
15
JR九州はなぜ指定席の振り分けが下手なんですか? 自由席の方が空いてて指定席が満席が続いてるのに自由
電車・路線・地下鉄
-
16
阪急って大阪急行の略じゃないんですか? 京阪神急行でしたっけ? 京阪なら京都と大阪両方のもの 阪神な
電車・路線・地下鉄
-
17
家の最寄駅は、西府駅 大学は国分寺駅にあります。 でも、家から大学までので通学定期券を作りたくないけ
電車・路線・地下鉄
-
18
お客様の積み残し問題
電車・路線・地下鉄
-
19
鉄道 電車のレールの下に敷き詰めてあるのはなぜ砂利なんでしょうか? コンクリートでガッチリ固めた方が
電車・路線・地下鉄
-
20
これずっと思ってたのですが乗車券と特急券分けるの必要ですか? 必要だとして 乗車券と特急券を1つの券
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
定期券で大回りはできますか?...
-
5
有楽町線~総武線乗り換え(飯...
-
6
大回りで,横浜ー(東海道線)ー...
-
7
キセルになる?ならない?(山...
-
8
大阪環状線って1周するようの切...
-
9
JRの運賃計算(プログラム)
-
10
山手線の途中下車とその先から...
-
11
電車料金の不思議。どうしてこ...
-
12
大阪市営地下鉄はなぜどんな経...
-
13
JR一筆書きの切符購入
-
14
複数の目的地の乗り換え案内で
-
15
大宮駅から乗車して南伊豆フリ...
-
16
新幹線からの乗り継ぎだと運賃...
-
17
片道きっぷ??
-
18
都区内途中下車する駅が通常ル...
-
19
JR西日本サイコロきっぷにつ...
-
20
乗車後の座席変更について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter