
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
当時のフランスは、今の日本のような
防衛第一主義だったのです。
しかし、ドゴールは攻撃こそ最大の
防御ということで、終始一貫していました。
かれを英雄にしたのは、フランスがナチスドイツに
占領されたとき、亡命先の
英国から、レジスタンスを呼びかけたことです。
「私を信じて、従って欲しい」
名演説だったと言われています。
戦後は第五共和制初代大統領に
就任し、外交や経済で活躍しました。
日本の吉田茂を彷彿させます。
特に外交ですね。
米ソとは距離を置く、フランス独自の
政策を採り、これが国民に受けた訳です。
ジャッカルの日、という映画は御存知かと
思います。
ドゴール暗殺未遂の映画ですが、
これは実際にあった事件です。
周りは大混乱だったのですが、
ドゴールは立ったまま、悠然として、タバコを吹かして
身を低くすることもありませんでした。
演技かもしれませんが、とっさの
時に、ああいう命を懸けた演技が
出来るてのは英雄ですよ。
No.3
- 回答日時:
それでは、どうしてナチス・ドイツに降伏したフランスが第二次世界大戦の戦勝国となって国連安保理常任理事国になれたのだろうか。
それはドゴールがイギリスに亡命して形だけであっても自由フランスと称する亡命政府を結成したからなのです。その時のドゴールはフランス国民からは売国奴扱いされていましたが第二次世界大戦が連合国の勝利で終わると、フランス国民は掌返しでドゴールを救国の英雄と賛美したのです。ソ連・中国との対抗で多数派を作りたい米英もドゴールの功績を美化・正当化する必要があったという事情が有りました。無理やりでも常任理事国にできそうな国は、米英中ソの他に仏しか無かったんです。No.1
- 回答日時:
ドゴールが活躍してない、という判断がどこから出たのか分かりませんが、
パリがナチスに屈して陥落した後、ロンドンで亡命政府「自由フランス」を結成し国民に徹底抗戦を呼びかけ、連合軍と共闘してついにパリ開放を勝ち取ったのはドゴールです。
パリ市民は熱狂的歓呼をもってドゴールを迎えています。
戦後はいろいろあって、国民は最後はドゴールを選挙で拒否しましたが、それでもフランスにとってドゴールは救国の大英雄です。
なんといってもフランスとドイツは長年の因縁ある相手であり、そのドイツにフランスの誇りパリを制圧された屈辱感は大きいです。
それを回復したのがドゴールです。
たとえその後の政治で独断的な失政があったとしても、フランス国民にとってドゴールが今でも大英雄であることに変わりはないです。
そのあたりの感覚は、忘れっぽくその場限りで評価がクルクル変わる日本人にはわかりにくいかもしれません。
回答ありがとうございます。
個人的に、ドイツにあっさり負けて戦いが弱いとか、ゼレンスキーと違ってフランスからさっさと逃げたような弱いイメージを持っていましたが、フランスの国民は彼の実績を理解して英雄のイメージがあるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本に住んでいる外国人のうち、「とにかく、日本が大好き!」系の人たちの一部に、日本の極右のおじさんた
歴史学
-
江戸時代の日本は、女性のひとり旅ができるほどに平和だったんですか? 世界的にみて稀有だったとか
歴史学
-
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
4
日韓併合における朝鮮国王純宗からの、李完用総理大臣への全権委任状は、署名が偽造なんですか?王印も?
歴史学
-
5
明治維新は、なぜ無血革命だったのですか?
歴史学
-
6
日本が嫌いな理由
歴史学
-
7
朝鮮の方が日本よりも歴史が古く、文明を築くのが早かったというのは本当なのでしょうか?
歴史学
-
8
素朴な疑問。北欧のフィンランドがNATOに加盟しましたが、 今まで加盟してなかった理由はあるのですか
歴史学
-
9
新渡戸稲造はイナゾウなんてダサい名前を付けられたから、日本を出てキリスト教徒になってしまったんですか
歴史学
-
10
佐渡金山は江戸時代なのに韓国政府が口を出すのか?
歴史学
-
11
ホロコースト否認。アウシュビッツでの死者が400万人から150万人に下方修正されたけど、ホロコースト
歴史学
-
12
農民は米を食べていた
歴史学
-
13
昔のソビエト連邦
歴史学
-
14
なぜ立花宗茂は無名なのでしょう。
歴史学
-
15
【愛子さまは敬宮さまになったのですか?】天皇家の人間は名前がコロコロ変わるのですか? けいみやさまと
歴史学
-
16
下品な質問なので苦手な方がいましたら、申し訳ありません 昔の時代の人って、男性はなんとかなりそうです
歴史学
-
17
ロシア(ソ連)の歴史について。 ソ連が植民地にされたり、侵攻されたりした過去はありますか? ソ連は大
歴史学
-
18
ユダヤ教を日本人が信じていると、その人はユダヤ人になるんですか?
歴史学
-
19
二・二六事件の昭和天皇の対応がその後の陸軍の暴走の引き金となったのでは?
歴史学
-
20
皇室の伝統が古代から現代まで一度も絶えることなく連綿と続いているのはなぜだと思いますか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
歴史上もっとも幸福だった人物...
-
5
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
6
北条は執権職についてから、源...
-
7
聖女ベルナデットの遺体が腐敗...
-
8
テルマエとテルマエ・ロマエと...
-
9
大日本帝国は何がいけなかった...
-
10
【鎌倉殿の13人】源頼朝の弟、...
-
11
太平洋戦争と言ってはいけない...
-
12
日本が本当に対ソ戦を始めてい...
-
13
平安時代は、どうやって正妻と...
-
14
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
15
うちの家系の家紋は五七の桐だ...
-
16
『鎌倉殿の13人』土地の再分配...
-
17
佐藤栄作の派閥の政治家たちは...
-
18
応仁の乱の戦闘について。 東軍...
-
19
なぜNHKは、北条義時をコミカル...
-
20
義経の母親「常盤御前」は、白...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter