
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
金融機関側の要求は,金融機関ごとに,当該金融機関の上層部が決めたマイルールです。
法的には契約自由の原則が支配する領域の話になるために,他の機関がどうしているかなんて関係のないことになります。従わざるを得ません。でも,もしも「法定相続情報一覧図も,発行から6か月以内のものが必要です」だなんて言っているのであれば,そう言っている金融機関がおバカなだけですねどね。
法定相続情報一覧図は,その保管の申し出があったときに添付されていた戸籍謄本等によりその内容を確認しているものです。その際の戸籍謄本等に有効期限はありませんので,法定相続情報一覧図自体の内容も,6か月とかの期限は関係ありません。
そして一度保管の申し出をすると,その保管期限内であれば,その一覧図の再交付の申し出が可能です。再交付に際しては,新たな戸籍謄本の提出は要求されず,保管申し出当時の一覧図の内容そのままで,法務局の認証日が新しくなっただけのものが交付されます。
そういったことを知っていれば,「一覧図は発行から6か月以内のものが必要」だなんて言うわけがないんですよね。自分(たち)の無知を述べているだけになりますから。
そういうことを知っている窓口行員もいたりはします。司法書士とのやり取りをしている行員であるならば,そういうことを聞くことだってできますから。
でも,上からのお達しに逆らうことはできません。上の指示に従わないことはある意味において「上の顔をつぶす」ことになってしまいますし,なによりそれがまかりとおることになると処理の統一ができなくなり,経営が破綻してしまうからです。
上がバカばかりだと,下や取引先が迷惑するだけなんですよね。
まあ,ここでそれを言っても仕方がないんですけど。
とにかく,そこで手続きするならそこのルールに従わざるを得ません。一覧図の再交付にも,特段の費用はかかりません(郵送料や交通費はかかるけど)ので,再交付をしてもらって出せばいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
金融資産相続時の遺産分割協議書について
相続・遺言
-
遺産分割協議書、「後日判明した遺産は一部の相続人で協議する」は有効ですか?
相続・遺言
-
遺産分割協議書について
相続・遺言
-
4
相続人が2人で1人が生活保護受給者、1人が障害者です。 生活保護受給者は相続の対象ではないと思い相続
相続・遺言
-
5
相続放棄について教えてください。 友人は何十年も前に離婚した元夫が亡くなったそうで、娘さんに役所から
相続・遺言
-
6
法定相続登記のやり直し
相続・遺言
-
7
相続についてですが 両親の、どちらかが亡くなった場合 子供にも相続の権利はありますか? それとも、両
相続・遺言
-
8
遺産分与
相続・遺言
-
9
相続 遺留分について
相続・遺言
-
10
死亡保険の財産の位置づけについて
相続・遺言
-
11
遺言書って市役所などに預けても大丈夫なのでしょうか 親に見つからないように 他人に 授けるにはどうす
相続・遺言
-
12
認知した子供の遺産相続や今後の関わり方について教えてください。 【質問1】 遺産を全て使った場合払わ
相続・遺言
-
13
成人してから戸籍謄本を取得する機会があり、役所で書類を受け取ったのですが内容を見てみると今まで2人兄
相続・遺言
-
14
遺留分請求の弁護士費用について 事案 相続人は2人 遺産は不動産で1億円(路線価) 争点は時価との乖
相続・遺言
-
15
遺言 全財産を親族に お世話になります。 父が亡くなりました。 母はすでに亡くなりました。 私と弟が
相続・遺言
-
16
嫁に出した娘の農地相続
相続・遺言
-
17
相続放棄をさせないようにするには?
相続・遺言
-
18
相続の質問です。
相続・遺言
-
19
裁判員制度について質問です。知人の女が選ばれました。実は、その女、中学生の時に中絶してます。違法でし
訴訟・裁判
-
20
み〇ほ銀行の不正行為で困っています
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
勝手に鍵を変えられたら
-
5
自宅の売却についてのご相談
-
6
少子化(一人っ子政策)は、家...
-
7
父が亡くなり異母兄弟がいる事...
-
8
祖父が大東建託でアパートを建...
-
9
私は老齢の為、遠い田舎に亡父...
-
10
生前贈与 教えて下さい┏○
-
11
質問です。 家族が亡くなって、...
-
12
相続妻の父親が亡くなり、生前...
-
13
やり方が分からないから相続し...
-
14
不動産譲渡取得税について
-
15
息子夫婦を追い出したい
-
16
17歳の高校生です。今使ってい...
-
17
実家を譲り受けることになりました
-
18
相続関係説明図の「相続人」と...
-
19
不正薬剤師名義貸し
-
20
軽自動車の名義を無断で変えら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter