
私の父は非常識ですか?車屋さん関係の方に特にご回答を希望します。
大学生です。車を所有しているのですがエアコンが不調でディーラーに診てもらい見積もりを出してもらいました。
見積もりが家に届き父に値段を言うとディーラーに電話をかけろと言われました。
言われた通りにかけると「これ値引ける?」と聞く父。私は唖然としましたがこういったことはよくあることなのかなと思いつつ聞き耳を立てていました。
電話口の方は「いや〜厳しいです」。父は「技術料が高いね」それに対し相手は「これが限界の値段です。どこへ行ってもこの値段かこれより高いかです。」と言っていました。
父は続いて「端数は値引ける?」と聞いていました。
正直とっても恥ずかしかったです。
ディーラーさんに大変失礼なことだと思います。
非常識ですよね?
もう私が払おうと思っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学生の娘(今日卒業でした)がいる父親です。
中古のマニュアル車を与えていますが、ほとんど使用してません;;
(エアコンガス補充くらいなら、道具があるので娘にやらせてますw)
地域性とか年代の影響もあると思うけど、こういった交渉自体は特に珍しい話ではないと思う。
ただね、それはあくまで父の車や付き合いの長い相手でやって欲しいよね。
それだったらキミも理解できると思う。
おそらくキミが恥ずかしいのは、キミのテリトリーに父親が土足で自己のカルチャーを持ち込んだ行為だよね。
で、おそらく電話の相手は、こういったケースに慣れているから特に感想は無い…というか、交渉に真摯に対応しているだけだと思う。
客観的に恥ずかしいと思われたとして、それはキミじゃなくて父親だから大丈夫ww
端数を値引きできたオトウサンは、キミに誇らしげに報告できたんじゃないかな。裏腹なキミの心労など気付かずにね。
でも実際は誰も損してないから、大丈夫だと思うヨ。
>非常識ですよね?
キミの感覚からすれば、そうだと思う。
オトウサンにとっては常識の範疇で、ディーラーにとってはよくある相談。できれば苦笑いで許してあげて欲しいかな。
支払いもしくは入出庫の際、「父がスミマセン^^;」とヒトコト言っておくとキミのモヤモヤは消えると思う。
No.7
- 回答日時:
技術料は交換する部品箇所によって異なる事を父親に理解させましょう。
エアコンですと、まずコンソールBOXの裏にエアコンのファンユニットが有ります。中にはコンソールパネルを外さないと出来ない車種も有ります。これはかなり大掛かりな作業と成ります。メーターからダッシュボードから全て外す訳ですからそれを外す修理・交換してまた元の状態に戻します。こうした作業があるので日数も掛かります手間も掛かります1人が専属で行う事になる作業と思われますのでその方が付きっきりで作業しなければ成りません。作業料は整備士を行う方の給金に成りますので仮に今回安くしてもらったとしても次回何か有った場合、修理業者との凝りは残ります。No.5
- 回答日時:
見積書を見て値下げ交渉すること自体は、正当な商行為であり異常ではありません。
ただ、
>父は「技術料が高いね」…
これは根拠があって言われているのでしょうか。
例えば、
「○○店で聞いたら 1万円だった。貴店の 2万円は高い。」
と言うのなら、先方も考え直すでしょう。
一方、根拠などなくただ漠然と高い、高いと言っているだけなら、説得力がなく相手が簡単に妥協することはありません。
>父は続いて「端数は値引ける?」と…
端数とは、どこまでを言うんでしょうね。
例えば 135,847円の見積だったしたら、47円ぐらいは黙って引いてくれるでしょう。
847円だと要相談、5,847円を“端数”というのは無理があります。
発想を変えて
「振込料を引いてもよいか」
と聞けば、ほとんどの業者がOKしてくれます。
振込料は銀行によって違い、5 万円以上だと 0 円~880円ぐらいの幅があります。
届いた相手はどこから振り込んだのかは調べようがありませんので、0 円の銀行から振り込んでも 880 円を引いておいてよいことになります。
端数を根引けなどと嫌われそうなことを言わず、“合法的な”端数の値切り方を父に教えてあげましょう。
No.3
- 回答日時:
カーエアコンの故障は、そもそも電装屋さんにディーラーは丸投げされる傾向にあるので、最初から電装屋さんに修理に出せば安いので、ディーラーに修理に出して値引き要求するのは「変なお客さん」 となるかと思います。
■参考資料:カーエアコンの修理は、3分の1だった エアコン修理で得し太郎
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/4e974f9b5470 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
車検・修理・メンテナンス
-
プラグインハイブリッドの補助金の申請をしたら、3月1日の到着をもって終了と致しましたと、書類が返送さ
その他(車)
-
ワゴンRの動くテールランプ
国産車
-
4
車のナンバープレートがなくなりました。
その他(車)
-
5
車のブレーキローター?ディスク部分? そこのサビが気になるのですが そこが錆びるのが仕方ないし、走行
車検・修理・メンテナンス
-
6
母が車検時に誤ってこのシールを剥がしてしまったのですが、これは必ずしも貼っておこなければならないもの
車検・修理・メンテナンス
-
7
オッティが納車されたのですが、なんとキーレスの鍵でなくスペアキー?でした(´θ`llll)鍵をかける
車検・修理・メンテナンス
-
8
このように擦ってしまったのですが、どのようにするとわからなくなりますか?カーショップで購入するといい
車検・修理・メンテナンス
-
9
MT車のシフトレバーについて教えてください 先程、兄が軽トラの運転をしていたら発進時、1から2へギア
国産車
-
10
先日、RX-7FD3Sをマツダのディーラーに持って行きました。私が「どうよ、このFD?」って聞いても
国産車
-
11
車検に平均3週間かかるのは異常でしょうか? 田舎に住んでいます。 車は4台あり、すべて近所の整備工場
車検・修理・メンテナンス
-
12
キャッシュで新車を買ったら所有権は会社でと言われました
国産車
-
13
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
14
車のバッテリー交換どこでしてますか? 車屋でやると4万かかると言われました ネットで安いのを買って自
車検・修理・メンテナンス
-
15
MTは普及し直すべきでは?
その他(車)
-
16
皆さんハイブリッドカーってどう思いますか? 燃費いいけど距離乗ると消耗品の取り替え早くないっすか?
国産車
-
17
車の屋根にソーラーパネルを乗せようという動きが無いのは何故でしょうか?
国産車
-
18
今日、半年ぶりにセカンドカーの真紅のビートをピカピカに洗車して、フルオープンで、ドライブしました。(
国産車
-
19
日産自動車の不親切度
中古車
-
20
この車は2つとも同じ型?の車なのでしょうか? 上の方はフォグランプがついてないんですけど、 全然車に
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自動車の住所変更をする際にデ...
-
5
ドアミラーの故障と車検につい...
-
6
正規ディーラーの対応で、精神...
-
7
教えてください。 車のルーフの...
-
8
車検のステッカーの貼り付け場...
-
9
自家用車の修理依頼と部品のキ...
-
10
オートバックスの車検ってどう...
-
11
レクサスについての質問です。...
-
12
車検証が届きません。
-
13
車の故障についてです。 サイド...
-
14
BMWのエアコン(冷風)が突然出...
-
15
車の整備、修理などをガソリン...
-
16
ディーラーのメンテナンスパッ...
-
17
車のディーラーで担当の人に何...
-
18
ビッグモーターの一年点検って...
-
19
知り合いのいるディーラーから...
-
20
給油口の蓋の浮きについて!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆様ありがとうございます!