アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中には簡単(楽)な仕事と難しい(きつい)仕事があると思います。

推測ですが、一般的に楽な仕事はすぐに求人が締め切られますよね?
そして思ったのですが、高学歴なのに楽な仕事に就くのはおかしくないでしょうか?

難しい(きつい)仕事→高学歴の人にこそふさわしい仕事では無いのでしょうか?
簡単(楽)な仕事は、能力の低い人がやるべき仕事では無いのでしょうか?

A 回答 (7件)

そんなことない。


あなたが選ぶなら、好きでやるか、自分にできるかです。
学歴で選んでも合わない仕事は続かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しく複雑な仕事は、その高い学歴を持った処理能力の高い人間がやるべきではないでしょうか?

結局、高学歴の人間達が胡坐をかいて楽な仕事に就いた結果が、この国の凋落に繋がったと思いませんか?

何もしなくてもエリート街道まっしぐら。
大して実績もないのに他の正社員をよそに特別待遇です。
だから同僚からも陰口叩かれてました。

その結果、企業の競争力が堕ちたのではないでしょうか?

ーー
誰でもできる簡単な仕事こそ、学歴の低い人、能力の低い人がやるべきではないでしょうか?

何か間違った意見でしょうか?

誰でもできるような楽な仕事を高学歴の人がやってたら、そりゃ、日本の国力が下がって当然でしょう?

お礼日時:2022/03/23 22:41

推測ですが、一般的に楽な仕事はすぐに


求人が締め切られますよね?
 ↑
ビル管理とか警備なんて、楽ですが
万年人手不足です。
いつも募集しています。



そして思ったのですが、高学歴なのに
楽な仕事に就くのはおかしくないでしょうか?
 ↑
おかしくないです。



難しい(きつい)仕事→高学歴の人にこそふさわしい
仕事では無いのでしょうか?
簡単(楽)な仕事は、能力の低い人が
やるべき仕事では無いのでしょうか?
 ↑
学歴と仕事の能力は無関係です。

昔、三和銀行という会社が、学歴と
能力の関係を、専門家に依頼して大がかりな
調査をしたことがあります。

結果は、無関係でした。



でも高学歴なのに、楽な仕事を求めるというのは矛盾してませんか?
その高度な知能や教養を活かそうと思わないのでしょうか?
 ↑
大学で学んだ知能など仕事では
役に立ちません。



何のためにいい大学へ入ったのでしょうか?
 ↑
1,条件の良い会社に入れます。
 悪い会社にも入れます。
 つまり、人生の選択肢が多くなります。

2,良い大学に入るような人は、自分の
 人生を企画する能力が醸成されます。
 つまり、人生の役に立つのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに大手企業は福利厚生も素晴らしいです。
私は何社か大手企業の派遣、契約社員で働いたことがありますが、
表参道にある某社は、やっぱり違うなと思いました。

古臭い体質の大手と最先端を行く大手は社風が違いましたね。

>昔、三和銀行という会社が、学歴と能力の関係を、専門家に依頼して大がかりな調査をしたことがあります。

まぁ、現実的な話。大卒でも英語を話せない人は沢山居るという事実と
高卒でも英語を話せる人もいる訳で、高学歴だからどんな能力も優れているとは限らないとは思ってます。

ただこの調査。アメリカだったら結果が違ったと思います。
アメリカだと大学在学中に、即戦力になれるようなスキルを磨くのが当たり前にあるようですし、何よりも日本と違い卒業するのも大変と聞きます。

>1,条件の良い会社に入れます。
 悪い会社にも入れます。
 つまり、人生の選択肢が多くなります。

2,良い大学に入るような人は、自分の
 人生を企画する能力が醸成されます。
 つまり、人生の役に立つのです。

→そうですね。選択の幅は広がるかもしれません。

こんな私もやっぱり今からでも大学へ行きたいと思う訳です(笑)
仕事に活かしたいという訳でもなく、教養を深めたい気持ちが強いです。

お礼日時:2022/03/25 18:44

>でも高学歴なのに、楽な仕事を求めるというのは矛盾してませんか?


もったいないとは思いますが、矛盾とは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

釣り師かもしれませんが、このサイトで20代の正社員(接客業)が、
土日祝日にお店に出ないといけないのが理解できない。

土日祝日は非正規にやらせれば良いのでは?とかのたまってました。

うーん、釣りと思いたいんですが、接客業で一番忙しいのは土日祝日だと思うのですよ?一番、頑張らなければいけない時に非正規に全部任せるべきとか、
頭おかしすぎです。

 裏返せば、高学歴or正社員=楽できる、という考えが根底にあるとするならば、そりゃ中国に抜かれて当然だし、アメリカには永遠に敵わないと思った訳です。当然、そんなだから日本の経済はどんどん堕ちていってます。

 もう1つ。ここで訊いた話ですが、とある在日中国人が日本で就職活動したそうですが、その人は求人募集をしてない会社に応募しまくったそうです。
日本人的感覚だと非常識なんですが、その中国人はアピールしまくって、
何社目かで採用されたそうです。

 仕事に対する情熱というか姿勢の違いを感じました。

お礼日時:2022/03/25 18:32

気持はわかると言いたいし、個人的には「能力のある者はそれを(自分が積極的にやりたい形で)世に還元すべき」とも思っているのですが…。



…正直言うと、ご質問は練りこみが甘い!
あまりにも甘いです。

だから、
簡単と楽、難しいときついはイコールではない、と簡単に反論可能です。
たとえば20kgの荷物を担いで移動させる単純作業は簡単ですが、楽ではないですよね?

それに「楽」「難しい」は人によって感じ方が違います。
実は、たとえば多くの人が楽と感じる軽作業が、あるタイプの高知能の人にとっては非常にきついものだったりします。
知能に見合った刺激がないと即、退屈を感じてしまったりするからです。

また、適性のあるなしで難易度やきつい・楽は変わるものだとは思いませんか?

それに、あなたがいかに誰かの仕事を「高学歴の人がつくべきではない簡単な仕事」と見なそうとも、
その高学歴かつ有能なその誰かはその仕事から十分なやりがいと手ごたえを感じており、実際にその知能の高さが活かされているのかもしれません。

つまり結局はご質問は一から十まで「あなたの独善的なきめつけ」の域を出ていません。(すみません。)

言葉を選ばず大変失礼とは思いますが。
ですから、もう少し適材適所などを訴えたいのであれば、ご質問を相当ブラッシュアップする必要があります。


また一口に高学歴と言っても、人生の目標をどこに見出し、どこに置くかは人それぞれです。
存命で最も高IQを持つ女性はボス・サヴァントというアメリカ人で、この方は作家や講師、人生相談の回答者をしています。
もちろん「人生相談の回答者」という職業は、たとえばフォン・ノイマンの
>数学・物理学・工学・計算機科学・経済学・気象学・心理学・政治学に影響を与えた20世紀科学史における最重要人物の一人とされ
に比べると、人に与える華々しさは低いでしょう。

引用:ジョン・フォン・ノイマン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7 …

人は、学者だとかノーベル賞だとかそういう権威をありがたがり、知性の真の価値を考えることなく、俗物的な尺度で決めつけるものです。

ですが、ボス・サヴァントは人生の悩み事だけでなく、幅広い学術上の問題にもその優れた頭脳を活かした回答をする人でもあります。
彼女の名前は30年ほど前に有名な「モンティ・ホール問題」で全米に名を馳せ、知られることになりました。
この問題は
>一種の心理トリックになっており、確率論から導かれる結果を説明されても、なお納得しない者が少なくないことから、モンティ・ホール・ジレンマ、モンティ・ホール・パラドックスとも称される。「直感で正しいと思える解答と、論理的に正しい解答が異なる問題」の適例とされる。

引用:モンティ・ホール問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3 …

これにごく短時間で鮮やかに正解を答えたボス・サヴァントに対し、
全米でも非常に数多くの学識深い人たちが誤りました。多くの数学者さえ間違えました。複数の理系学部の大学教授から「1000人近い博士号所持者」までボス・サヴァントに「お前が間違えている」という抗議文を送ったと言われます。
Wikipedia以外の記事でも非常に読みごたえがあり、とても面白い上に、数学上の冒険が簡単に試せますから、ご興味が湧けば是非ご一読ください。


いろいろ書いてきましたけれども、感情的に誰かに対しその知的能力をこのように活かすべきなど言うのは単なる決めつけなんですよ。

今回のテーマに限らず、次の投稿から、物事はもっと複雑な要素で成り立っている事、複数の要素で評価は簡単に変わること、適性の判定は多岐にわたることや、他人の人生にくちばしをつっこむのであれば逆に自分がそれに囚われることになることをもう少し考えてみてほしいですね。

仮に、「高学歴はもっと高難易度の仕事につくべき」なのであれば、それが正しいのであれば、質問者さんのつくべき仕事とお給料も、誰か他人が感情的にきめつけることがまかり通ることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私はビルゲイツのような人を尊敬してます。
ガチで頭が良い人なら、起業とか自分で道を切り拓き財を築くってのは、
決められたレール(仕事)を処理するだけの人より、はるかに尊敬できます。

 勿論、世の中の人すべてがビルゲイツではないし、ビルゲイツはなれないので適材適所に就くのはわかるのですが、
 
所謂、日本の学歴社会って、一流大学に合格し、一流企業に就くことがゴールなんですよ。結婚がゴールと思っている人と考え方は同じ。

結婚すれば幸せになれる、という妄想。
一流企業につけば、高所得が得られるというシステム。

結婚も新卒もゴールではなく、スタート地点だと思います。

なんというか、一流企業に就けば高所得が約束されるみたいな価値観。
結婚すれば幸せになるという考え。

どっちも違うと思うのです。

米国なんか実力主義と言われてますが、あれこそリアルガチで資本主義の王道だと思います。学歴だけでなく、より稼ぐための努力も怠らない。
だから米国だと転職は普通にあります。

 日本は、大手企業に就けば一生安泰みたいな、それって社会主義じゃね?
と思うのです。

小学生から大学合格までたったの10年です。
その10年で残りの4、50年が決まってしまう社会って疑問しか湧きません。

いや、むしろ社会人になってからの4、50年でどういう努力をするかが重要だろうと(結婚生活も同じ。子供作って育てる4、50年が一番大事)

んー話が脱線してるかな。
別に自分が負け組だから嫉妬している訳でもなく、小学生時代から、この社会に疑問をずっと抱いてたので(^^;

お礼日時:2022/03/25 18:23

仕事というのは金銭を獲得する行動であり、つまり、社会的な活動となる。

そして労働とその対価も経済活動であるので需要と供給の関係で交換比率が変わるのが資本主義の仕組みである。
ご指摘の「楽ですぐに求人が締め切られる」ような仕事というのは、たぶん誰にでもできる仕事という意味でしょうか?ご指摘に反してそのような仕事は一般的にはきつい仕事が多いですが、誰にでもできる仕事という意味ならば、労働力の供給=働きたい人の量が、需要=求人の量を上回るので、賃金は安くなり、高学歴の方=学歴に投資をした人が就くのは好ましくはないです。
高学歴=社会に貢献するための専門知識や能力を獲得した人=そのために学費を払って投資した人は、その投資を回収するために専門性を活かした高収入の職業に就かないと投資を回収して利益を得ることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ご指摘の「楽ですぐに求人が締め切られる」ような仕事というのは、たぶん誰にでもできる仕事という意味でしょうか?

一般的に「ただの事務」は誰でもできると思ってます。最近は大卒以上だったりもしますが、ハッキリ言って経験さえ積めば高校生でもできると思ってます。「ただの事務」でも勝ち馬の企業の求人は、給料も悪くないです。

逆になんでそんな簡単な仕事なのに高待遇なのか?と思うぐらいです。

 私は残業地獄(7時~23時勤務)の仕事に就いた経験もありますが、
世の中には土日祝日休み、定時退社当たり前という仕事も結構あります。

昔、平日にJAへ何度か行ったことがありますが、郵便局、普通の銀行と比べて閑古鳥でしたね。1時間に10人も来客が無いかと思うぐらい。

JAは今は民間団体ですが、あの程度の来客しかないような仕事が多忙できついとも思いません。それで勤続10年、20年やって頑張っているだぞ!と言われてもね。

 むしろ70代の高齢者が交通誘導の警備とかやってるのを見て過酷に感じますよ。なのに給料は絶対にJAの社員よりはるかに低いですから。

お礼日時:2022/03/25 18:10

難しいときついが同じ定義、簡単と楽は同じ定義?。


高学歴でもそうでなくても、この仕事は、自分なら出来る。自分にあっているものを選べば良いかと思います。
工事現場の肉体労働は、きつい仕事?。
会計士は、きつい仕事?。
医療現場は、きつい仕事?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仕事によっては、内容そのものはシンプルなんですが、あえて複雑怪奇になるようなものがあります。※だから離職率も高い。

現状、事務でさえも企業によっては「大卒」が最低条件だったりしますが、
ただの事務に「大卒」の資格が必要とは思えないです。

それこそ、四則演算や入力程度のスキルでさえも「大卒」とか意味不明すぎます。

 誰でもできるような仕事をソツなくこなしたところで、それは適材適所的に間違っていると思います。

例えば、ある大手企業に行った時は社員は電話に出ないんです。
理由はほとんどの電話が自分には関係ない電話で、電話の取次ぎの為に仕事を邪魔されるのが嫌だからです。

はい?ですが。
誰だって自分が今やっている仕事を邪魔されたり中断されたりするのは嫌ですよ。

でもオフィスワークの仕事なんてメールやOfiiceで何か作業をしながら、
電話が掛かってくるのが当たり前だと思うんですよ。

自分のノルマ、ルーチンワークさえこなしていれば良いだけなら、バカでもできます。馬鹿にはできない仕事をやるのが高学歴や正社員さんの仕事だと思いますよ?(^^;

お礼日時:2022/03/23 22:57

職業選択の自由は認められています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです。

職業選択の自由は認められてます。

でも高学歴なのに、楽な仕事を求めるというのは矛盾してませんか?
その高度な知能や教養を活かそうと思わないのでしょうか?
何のためにいい大学へ入ったのでしょうか?

私、●●大学卒業よ、と合コンで自慢げに話してもやってる仕事が誰でもできるような物だとしたら、それって恥ずかしくないですかね?

良い大学出た人が起業して世界を股に掛けるってなら話がわかりますが、
なんで一流大学出てているのに、楽な仕事に甘んじるのでしょうかね?

それこそ一流大学へ入るために必死こいて勉強したんですよね?
そうとう時間を費やしたと思うのですが、社会人になったらその情熱も無くなるのでしょうか?

本番は社会人になってからではないのでしょうか?
結婚はゴールではなくスタートと言われるのと同じです。

お礼日時:2022/03/23 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!