
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
電車運転士をしております。1890番台は、モーニングウィング3号の三浦海岸⏩️金沢文庫駅間で4両単独運転しています。
1890同士で連結して8両組成にすることも出来ますが、
▪️LCカーならではのデメリットで、扉と扉の間の座席数が通常のロングシート車より少ないので、座席定員が少なくなってしまう。
▪️トイレのスペース分だけ客室が狭まるので、収容能力が減ってしまう。
▪️ロングシートモードにしても、座面が廊下側に出てしまって立席面積が狭いので、やはり収容能力が劣ってしまう。
▪️1890自体が5本しかいない。
その為、基本的に別の4両と組み合わせて8両組成にしています。
1800の4M⏩️1890の2M2Tになりましたが、主電動機の出力を上げているので全く関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
証券コードって業種別なんですか?
-
5
485系と489系(200・300番台と...
-
6
EF64形 電気機関車 EF64形 0番...
-
7
昔の銭湯の番台からの視界について
-
8
新幹線・鉄道の知識をつけたい...
-
9
core i7の800番台と900番台
-
10
山陽新幹線100系5000番台ってな...
-
11
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
12
JR三宮駅の混雑状況
-
13
新幹線かもめは浜松工場で製作...
-
14
新型車両の踊り子号に車内販売...
-
15
JR東日本パスで安くかつ効率的...
-
16
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
17
都営新宿線の急行はなぜ激減し...
-
18
新幹線について
-
19
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
20
新幹線を使わない経路を表示し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter