アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朝食を食べる人は何の為に朝食をとるのでしょうか?

率直に疑問ですので意見が知りたいです。

A 回答 (81件中11~20件)

お腹が空くし、朝食べても太らないからなあ

    • good
    • 1

空腹を満たすためです。

    • good
    • 0

これについては、明確な研究論文が発表されました。



朝食を抜くと、3年間で2.3kgほど筋肉量が痩せてしまうというもの。

これは、確か健康な60代男性での追跡調査でした。
(論文は、確かevernoteか、onenoteに残しているのだが)

人体は、水分55%~60%を除くと。およそ
60%が、たんぱく質。
(骨は25%だが、30%はたんぱく質であるコラーゲン。脂肪が25%)

細胞としてのたんぱく質は、毎日50gほどは死滅している。
体重1kgにつき、1g程度とされる。
したがって、最低でも50g程度の補給をしないと、組織を修復できない。

赤血球はたんぱく質であるが、毎日30ccほどが死滅している。
もちろん、毎日新しい赤血球も作られているので、およそ120日ですべての赤血球は、新しく入れ替わる。

新しい細胞は24時間作られ続ける。

また、たんぱく質は貯蔵ができないとされるので、食いだめができない。
使われなかったら、排泄される。
したがって、少しづつ3回に分けて消化吸収していないと、補充が効率的に行われない。

夜、寝ている間にも、死滅した細胞としての筋肉などは、修復されるので朝になったら、たんぱく質が足りなくなっている。

そのため、朝食を抜くと、修復が遅れる。
あるいは、細胞を壊して必要な場所に使われる。

厳密なことはわからないが、そのようなことらしい。

ちなみに、コラーゲンは20種類のアミノ酸とビタミンCによって合成される。
肉や魚、玉子などの動物性たんぱく質でないと、20種類のアミノ酸は揃わない。
植物性たんぱく質は、17種類ほど以下。

。。。。
肉100gに含まれるたんぱく質は、17g~20g。
鶏肉 20g~22g
魚の肉 20g~22g
玉子1個に含まれるたんぱく質は、6g~10g程度。大きさによる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高齢者の筋肉量が痩せてしまうという事ですが、
朝起きて牛乳や豆乳を何杯か飲むか、寝る前に飲めば解決できるのではないでしょうか。
60代以上は減るかもしれませんが、それ以下だと影響も少ないように思います。

お礼日時:2022/04/04 08:38

3食たべるの小さいころからの習慣

    • good
    • 0

昼食までの活動のためです。

何十年も食べているのでもう習慣になっています。朝食を食べないと昼まで体がもちません。
    • good
    • 0

腹減るからです。

    • good
    • 0

健康的な生活をするため。

    • good
    • 0

自分が生きるため

    • good
    • 1

昼から戦争が起き、食べれなくなるかもしれないと思っているからです。

    • good
    • 3

私の場合は、ダイエット法として夕食をお酒と少しのつまみで済ましているので結構空腹で朝食を摂ってます。


若いころは夕食をがっちり食べていたので朝食を抜くことが多かったです。
そのためか、t愛中がどんどん増えてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らくアルコール依存症かと思うのですが、
若い頃から飲酒+夕食をがっちり食べていたから体重が増えたのではないでしょうか。
私は一切アルコールが飲めない体質なので、毎日朝食を抜いて清涼飲料水を1日1L以上飲もうが太りません。

お礼日時:2022/04/04 08:43
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!