
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
問題は、いかにして若い血管を保つかですね。
血管の外側は、たんぱく質であるコラーゲン組織。
内部は、筋肉であり収縮もできる。
肉や魚、玉子などの動物性たんぱく質を食べないと、弱くなります。
コラーゲンは、20種類のアミノ酸と、ビタミンCによって合成。
肉や魚、玉子などの動物性たんぱく質でないと、20種類のアミノ酸は揃わない。
血管の柔軟性を決めるのは、脂肪。
血管などの細胞は、細胞膜を持つ。
細胞膜は脂肪。
細胞膜は、コレステロール40%
60%は、リン脂質。
リン脂質とは、オレイン酸(オリーブ油)、パルミチン酸(肉の脂)、魚油(DHA EPA)、卵黄レシチン、大豆レシチンなど。
血管、赤血球の柔軟さは、脂肪が足りないことから。
赤血球も細胞であり、細胞膜をもつ。
赤血球が毛細血管を通り抜けるときには、楕円形になって抜ける。
血管と、赤血球の柔軟性がないと、詰まりやすくなる。
「日本女性が飽和脂肪酸(肉の脂)を増やすと、脳梗塞は半分になります」
成人病の学者、脳神経学会学者の意見。2017年。
「学者という学者、医者という医者、皆が皆、脂肪が悪いと思っていた。それが間違いだった」2017年、肥満学会。
血管を傷つけるもの。
1、血管内の脂質の酸化。
ビタミンなどの抗酸化物質が足りないと、脂質は酸化しやすい。
1、血糖値が高いと、糖は異物として、活性酸素のより攻撃を受ける。
すると、中性脂肪、コレステロールなどは参加して、固まりやすくなり、ドロドロ状態に。
また、血管壁も、活性酸素のより傷つく。そのかさぶた状態から、詰まりやすく、狭くなる。
1、免疫細胞による、血管壁の損傷。
サラダオイルなどの植物油は、リノール酸を50%ほど以上含む。
これは、体内で炎症物質である「アラキドン酸」に変換される。
重要な物質であるが、過剰になれば炎症物質であるために、血液中で、免疫細胞に攻撃を受ける。これも、血管壁を損傷する。
また、血液中に攻撃細胞は常駐するようになる。
植物油は注意。
植物油は、コレステロールを下げるとされるが、これはうそ。
それが本当なら、植物油のマヨネーズを食べるとコレステロール値は下がるはず。うその証拠に、マヨネーズを常用してみるとよい。跳ね上がる。
1、内臓脂肪が過剰、飽和状態になると、マクロファージなどに掃除のための応援を頼むようになる。マクロファージは脂肪も異物、敵とする。
マクロファージなどが大量に出動して、血管壁にもぐりこむと、血管壁内のLDLコレステロールや、レムナントコレステロールを食べて飽和すると、破裂して、毒性物質により血管は傷つく。「免疫の暴走」
(マクロファージは、体内に取り込んだ異物、ウイルスなどを体内の毒物によって分解する)
タンパク質を十分に。
脂肪は、過剰もいけないが、足りないのはなお悪い。
抗酸化物資である、ビタミンや、ポリフェノール、ファイトケミカルなどを十分に。
運動不足による、内臓脂肪に注意。
食後の腹ごなしに書いてみた。
書いた私も、注意が必要だが。
No.2
- 回答日時:
動脈硬化といって血管が固くなるので、隅々の
毛細血管まで血が行きわたりにくくなります。
そこで血圧をあげて体の端まで流そうという
作用です
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
男性による迷惑行為を防ぐために女性専用車があるのだから高校生による迷惑行為を防ぐために高校生禁止車両
高校
-
自撮りとってみたよ!可愛いかな、?
写真
-
女性の妊娠可能年齢の始まり
生物学
-
4
18歳で妊娠 親への報告のタイミングなど。
避妊
-
5
DIYできますか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
神田沙也加さんが亡くなりましたけど辛い事を抱えていたのでしょうか?
俳優・女優
-
7
自転車乗りながら電話 これって私が悪いんですか? 私は家に帰る途中で彼氏と電話をしていて、私は自転車
その他(自転車)
-
8
料理の写真あげて美味しそうですか?という質問者は・・・
Instagram
-
9
ファミリーマートのイートインについ、私が知りうる店は座席に充電できるコンセントがありますが、まれに、
スーパー・コンビニ
-
10
なぜ中国の都市計画は素晴らしいのですか?
建築学
-
11
この人の名前を教えてください。 結構有名な方だと思います。
洋楽
-
12
在宅勤務で使用するPC選び
SOHO・在宅ワーク・内職
-
13
火星でプロペラ飛行機も飛ぶことができますよね?
宇宙科学・天文学・天気
-
14
インスタントラーメンの作り方を知らない 生麺のラーメンの作り方を知らない 焼そばの作り方を知らない
その他(社会・学校・職場)
-
15
【カビ】人体に無害なカビってあるのですか?
医学
-
16
()の部分の漢字がわからないので教えて下さい。 洪水が沢山起こるところで川に(せき)を(つくって)ダ
日本語
-
17
仲良くなった女性は既婚者です。 子育て中の子どもが3人、旦那さんは単身赴任中です。職場は違いますが、
浮気・不倫(恋愛相談)
-
18
口座を持っていない銀行からの振り込みについて
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
19
金星、土星は有るのに、何故、銀星は無いのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
子供の頃の話です。 本当に頭の悪い話なんですが、昔アニメでご飯に体温計入れて温度を上げて学校休むみた
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鮭とサーモン
-
5
コレステロール値
-
6
ランジがウォーキングより効果...
-
7
高コレステロールの原因にカロ...
-
8
プロテインとコレステロール
-
9
脳動脈瘤と運動
-
10
コレステロール300以上…
-
11
コレステロール値をさげるには?
-
12
卵は一日何個までですか?
-
13
寒天は害は無いか
-
14
コレステロールを下げたい
-
15
食べる事以外に楽しみを見つけ...
-
16
低タンパク米ってどこに売って...
-
17
コレストロールが高い。
-
18
総コレステロール値を下げるに...
-
19
血圧を測る時に、すぐに2回目を...
-
20
鰹節はコレステロール値を下げ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter