
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
死んだら終わりですよ。
無です。消えて無くなるのです。」←そうですかでも それは あなたが思ってる事だけ・
原理講論読んだのなら 神が 何の目的で人間を創造したのかも 載ってた筈
原理講論は神が書いたのでしょうか?
文鮮明の考えをまとめたのでしょうか?
信じる者は救われるのでしょうか?
人間の目的は存在して存続して調和して進化することだと思います。
原理公論も参考にさせていただきましたが
レバレンド・サン・ミョン・ムーンも亡くなりましたから
新しい救世主が現れないと これ以上伸びないのではないでしょうか?
あなたが救世主になりますか?
No.9
- 回答日時:
>競走馬は足が折れたら苦しまない様に撃ち殺されます。
人間とは違いますよね?何を聞きたいのかもっと端的に書かないと意味が分かりませんよ。要は人は足が折れても殺されませんが馬は殺されるのは何故か?またそれは正しいのかと言う事でしょう? 足が折れて「人を殺すのは正しくない」しかし「馬を殺すのは正しい」
正しいは条件で必ず変わるのです。馬の場合と人間の場合では条件が違いますから正しい答えは必ず変わります。一切の条件でも変わらないものを絶対と言うのです。ですから答えには絶対はありません。問題の答えと言うのは条件で必ず変わります。人を殺す事でも正しい事もあります。これは絶対に悪と考えている事にも必ず善が含まれると言うことです。ですから答えは変わってもいいのです。何の問題もないのです。
しかしただ一つだけ絶対に変わらないもの、それがイデアです。善のイデアは絶対であり、いかなる条件においても変わりません。
ですから自分が正しいと思うなら善のイデアを見つけなければ自信を持って「自分の考えは正しい!」とは言えないのです。その善のイデアに論理的、道理的に合致していればそれこそが絶対的に正しいと言えるのです。
イデアですか。プラトン由来ですかね。
成る程とも思います。聴きたかったのは仰る通りです
馬は殺すのになぜ人間は苦しんでも生かすのか
人間は死にたくても生きている人が沢山います
その辺の事が聞きたかったのです。
サンキューです。
No.8
- 回答日時:
#7にあるように、サラブレットは足の骨折が致命的なんです。
人の足が折れたのとは話が違います。名馬テンポイントが骨折した時も、前例のない手術をして治療を試みたが42日後に死亡した。復帰できた例も皆無ではないが、苦しみながら死ぬことが多いためそのような処置がなされる。当然、撃ち殺すようなことは少なくとも日本ではあり得ない。まあ、人間では不治の病にかかっても、基本的に積極的に殺すようなことはありませんので違うと言えば違いますけど、少なくともあなたは事実を誤認しているようです。
私の言いたいのは人間とどう違うか と言う事です。
人間だったら寝たきりになっても死なせはしませんよねえ
何故死なせないのか。延命治療はしない場合もあります
その辺の事が聞きたかったのです。
No.7
- 回答日時:
馬は足が折れたら骨折をしていない脚の蹄に蹄葉炎などが発病します。
蹄葉炎は、特に馬には死の病気で、生きながら蹄の内部が壊死してくる病気です。
蹄葉炎など、併発してしまうと、馬は立てなくなり、立てなくなった馬は、今度は皮膚が壊死してきます。
そして、衰弱死もしくは痛みによるショック死で死に至ります。
そうなんですか。馬は可哀想ですねえ。
僕は複雑骨折したけど綺麗に治してくれました
大変でしたし、無茶痛かったし 今でも違和感がありますが
私は本当に聞きたかったのは 人間とはどう違うかと言う事なんです
人間だったら何とかして治すでしょう。蹄葉炎も治せるのでは???

No.6
- 回答日時:
人間は精神だ 世親は性質だ 物質性質と同じ性質だ
人間は存在する事に意義が在るのだと思う。私は。
知らない事を教えて下さい。」←人間の本質は心
でも 心は この 見える肉体が無いと成長しない・・
だから この世で産まれ あの世で永遠に過ごす・・
詳細が知りたいのなら「生霊要素と生力要素の授受作用」で検索し あなたが 信じる事が出来れば解かります
生力要素の授受作用。
授受作用と言うのはなるほどと思います。
人は一人ではなかなか授受作用できません。
しかし私は原理講論全部読みました
あの世で永遠に過ごすのはまっぴらです
この世で成長しました もう還暦です
世親は性質だ ビビらせよるなあ 世親とか書いたっけ?
信じる事はしません 私は哲学から知恵を得たいのです
信じたらそれで哲学の対象ではなくなります。
まことにありがとうございました。19才を思い出します。
No.5
- 回答日時:
完全な自信はないけど。
サラブレッドって走るためだけに改造された種。道産子を見ればわかるが本来馬は足がもっと太い。あれだけ細ければ、折れたときに再生に必要な周りの肉がない。自重で足は砕け続け、やがて腐って死んでいく。馬はそれがわからないから、余計に暴れてひどくなる。
有名な馬がひとり(?)、大金かけてプールで水に浸かったまま、足の骨を再生させて生き残って種馬として余生を過ごしたらしい。それだけの金をかけても採算がとれるという算段だ。
人間は普通に生きてりゃ、やはり家族を持った身としては、これほど生きるに値する喜びを与えられたものはない。がんになってもうろたえなかった。お一人様は、病棟で狂ったように喚いて友だちに電話かけ、見舞いを催促していたなぁ。
やっぱどちらにも共通することは、種に反したことをすると後がしんどいってこと。
でも人間は違うのでは?
現代人間は子供を育てることに生きがいを感じる人と
自分の仕事に生きがいを感じる人とその他諸々いるのではないでしょうか?
競馬を国がやってるけど あれは賭博ではないのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この地球上でこれまでに一体ど...
-
人間の正解とは?
-
夢を叶えた人って僕らと同じ人...
-
0か-なら0の方がいいって気...
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
人間は考える葦である とは?
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
あなたは、地位・権力・名声が...
-
重度認知症者、重度知的障害者...
-
人間にとって一番大事なものは...
-
他律他責・自律自責
-
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
住所と名前から携帯電話番号っ...
-
金がないくせに高価なiPhoneに...
-
CHAT GPT回答をしない回答者を...
-
なぜ楽をしようとするのか?
-
にんげんの自然本性とは何か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自然の一部???
-
人間は考える葦である とは?
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
平均未満の人間が上位コンマ数%...
-
【世の中の出来事で何が幸せか...
-
ネットの書き込みについて質問...
-
早朝のスーパー
-
トロッコ問題とアキレスと亀
-
【生きることは死ぬことである...
-
肉体が滅んでも精神は生き続ける
-
40歳で独身だと、先はもう暗い...
-
終わってる人間とは?
-
「核家族」というのは人間の生...
-
機械論の壺
-
スシローで迷惑行為をするヒカ...
-
付き合う人間を変えたいと思っ...
-
自分はつまらない人間だからお...
-
ヤフー知恵袋、教えて!gooを見...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
CHAT GPT回答をしない回答者を...
おすすめ情報