アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北陸新幹線が数年後に敦賀まで延伸します。
それにより雇用の状況に何か変化はあるのでしょうか?
どういった仕事が増えると予想されますか?

A 回答 (8件)

地元の人には待ちに待った新幹線でしょう。

東京直結の心理的な影響は大きいと思います。でも、関西・京都に接続して初めて北周り新幹線として福井・石川南部にも宿泊・観光業・企業誘致の効果がでると思います。まだ随分先の話です。余り期待すべきではないですネ
    • good
    • 2

「数年後」と書かれていますが、"本気で興味関心" があるのてしたら「20〇〇年に...」と書けるはずですが、そんな知識はお持ちではないのでしょうか?



2015年3月に開業した石川・富山両県の現状を見ても、「新幹線効果」はそれほど大きく無かったといえます。両県民にとって幸いしたのが「東京への日帰り出張」が可能になった点ですが、反面「JR⇒三セク化」はマイカーを持たぬ者には大きな痛手です。

私は都民ですが、先般金沢まで葬式のため日帰りしてきました。
かつてであれば1泊強いられたところです。
富山・石川の人は言います「東京はホテルが高いから簡単には宿泊できんがや...」と、北陸弁で。

↓軽井沢付近で見た浅間山です↓
「北陸新幹線敦賀開業による効果」の回答画像8
    • good
    • 0

敦賀の観光って、気比神宮と松原くらいしかないしなぁ。

観光需要が期待できないし、福井県で見ても嶺北のメジャーなのは永平寺と東尋坊、芦原温泉くらいだし。平泉寺、一乗谷あたりは一般的じゃないし。
観光では期待薄。食べ物も越前ガニとヨーロッパ軒のソースカツ丼くらい。

敦賀自体が山形新幹線の新庄と一緒で、旅客誘因が望めないと思う。

切り離される在来線に北陸トンネルを残されるのはしんどそう。
あと、JR西が敦賀まで直流電化にしたのが裏目に出そう。
    • good
    • 3

東京発で考えると金沢まで約3時間、延伸して敦賀までは更に45分で、合計3時間45分。

一方、東海道で米原乗り換えでは今でも3時間位です。大阪までつながれば違うかもしれませんが、元々大阪・京都の文化圏なので観光客が増えるかは疑問です。むしろ、日帰り客が増えて駅の周りの宿泊業は大変になるのでは無いかと思います。
    • good
    • 5

敦賀周辺では、北陸新幹線は迷惑もの以外の何ものでもありません。



まず第一に、東京へ行くのに北陸新幹線は現行の米原乗換東海道新幹線より 30分ほど余計にかかり、運賃+特急料金もかえって高くなるのです。

第二に、県庁所在地の福井市で考えても、敦賀ほどの逆進性ではないにしても、東京への速達効果などほとんどありません。
福井県での交通需要は東京よりも大阪方面の方が多いのですが、これまで大阪へはサンダーバードで直通していたのが敦賀での乗換を余儀なくされます。

名古屋方面でも同様です。
遠くからでも主張で行きやすくなるなどとは、福井県を知らない人の言うことです。

第三に、近距離移動が三セクになることにより運賃アップ。

つまり、どうひいき目に見ても雇用が増える要因など一つもないのです。
    • good
    • 6

増えるのは新幹線車両の清掃員位でしょう。

    • good
    • 5

宿泊業が減るでしょうね。

サラリーマンが日帰りがしやすくなる。
支店を置かなくなる。遠くからでも主張で行きやすいから。
    • good
    • 2

大阪まで延伸する途中の段階、でしかないです。

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!