
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>例えばx=0を代入したとき
この代入はまったく不要です。むしろ証明としては不適切です。
xに特定の値を代入した場合に不等式が成り立つからといって、全てのxについて成立するわけではありません。
両辺に同じ数を加えても大小関係は変わらないことから、
x-2<x+1/3 の両辺に -x を加えれば x-2-x<x+1/3-x より -2<1/3 が得られます。
つまり x-2<x+1/3 と -2<1/3 はまったく同じこと。よって実数xの値に寄らず常に成立します。
No.3
- 回答日時:
代入した場合もそうですが、この不等式が成り立つ時、両辺から実数xを引いてみるとしますと、
-2<1/3 となり、これは明らかに成り立ちます。
つまりxの値に関係なく、この不等式は成り立つということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
10進法って最小ですか? つまり……、 nとa_k(k=0,1,2,…n)が0以上の整数のとき Σ[
数学
-
x/0=±∞ならいいですか?
数学
-
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
4
三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三
数学
-
5
円周率は正の数でしかも定数だから
数学
-
6
「解けないこと」と「解がない」ことについて
数学
-
7
正方形と平行四辺形の関係について 下の画像が教科書に載ってたんですけどこれって平行四辺形と正方形の位
数学
-
8
a,bは互いに異なる自然数とします。どのような自然数nに対しても (a+bi)ⁿ が実数とならないこ
数学
-
9
sinθ≦θ の不等式がよく分かりません。これは常に成り立っているのですか? 証明して欲しいです。
数学
-
10
なぜxの整式をax^2+bx+cとおき係数比較して解を求めることはできないのですか?
数学
-
11
zを複素数とする。z,z²,z³,…,zⁿが複素平面で正n角形を作るとき、zⁿ=1でしょうか?z,z
数学
-
12
sinαとsinβの大小関係をみるときに グラフを書く以外に確かめる方法はありますか?
数学
-
13
【数学】 塾でバイトをしており、解の公式の説明をしているときに 「x²-6x+4=0のような、xの一
数学
-
14
連続した5つの自然数の積が30240になるとき、この5つの自然数の和として正しいのは?という問題の解
数学
-
15
これって正しいんじゃないの? 「無理数を小数で表現すると、小数点以下に数字が無限に続きますが、それら
数学
-
16
0を移項したら、+?ー?どっち? 例えば、A=0+B→A+0=B?Aー0=B?
数学
-
17
あいまいな日本語数学問題
数学
-
18
小学生レベルの算数の知識しかないのに、ローラン展開の質問をしまくっている人をどう思う
数学
-
19
『(-1)/2≠1/(ー2)』
数学
-
20
これってどっちが正しいですか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【数3】微分方の応用の問題で増...
-
5
「Access」のフォームで、同じ...
-
6
次の関数の組が線形独立である...
-
7
x、yの値の求め方を教えてくだ...
-
8
Excel VBAで1行に2つのコードを...
-
9
Access VBA クリップボードの内...
-
10
【合成関数】の基本的な考え方...
-
11
偏微分方程式の座標変換について
-
12
SETとSELECTの違い(Transact-SQL)
-
13
16進数から2進数への変換
-
14
実数x,yが2x+y=1,x>0,y>0を満...
-
15
SPIの問題
-
16
円の方程式
-
17
組立除法をする時の因数の見つけ方
-
18
階差数列について質問したいの...
-
19
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
20
②=a X二乗+(2-5a)X +6a-5に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter