No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
当たり前です。
長方形の対角に線を一本加えれば、直角三角形(が二つ)になります。
直角三角形は、
直角を挟む2辺より、直角に対抗する斜辺のほうが長いのです。
No.5
- 回答日時:
>長方形は横の長さより斜めの長さの方が長いですか?
長辺a,斜辺bそして短辺cの長方形(a,b,cは正の実数)を考えると、三平方の定理より
a^2+c^2=b^2
よってc^2=b^2-a^2=(b+a)(b-a)
ここで長辺aより斜辺bが長い長方形(a<b)が存在すると仮定すると(背理法)
a>0,b>0よりb+a>0よって(b+a)(b-a)<0
c^2<0となり実数解を持たない。
よって正の命題。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に
数学
-
…こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。
数学
-
理数系に詳しい方へ。円周率はいつか割り切れる?または、やはり割り切れない?
数学
-
4
「2辺の長さとその挟む角の大きさが決まれば、三角形の形はそれで決まる」 という解説文がありました。
数学
-
5
消えた100円問題は何故あのような現象が起こるのでしょうか?
数学
-
6
√2×√3=√6となることを証明せよ。という課題が出たのですが、下の答えで大丈夫でしょうか?間違って
数学
-
7
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
8
f'(x)=|x|は間違いですか?
数学
-
9
こういう問題は日本では見掛けませんね? 関数の演算
数学
-
10
数学の問題です。解いてください。(入試問題漏洩ではありません)
数学
-
11
どうして3.14をπにするようになったのでしょうか? 3.14の方が分かりやすくていいと思うのですが
数学
-
12
なぜ高速フーリエ変換はO(n*log n)で計算できるのでしょうか? どうか理由を詳しく教えて下さい
数学
-
13
整数問題の解き方の解説をお願いします。(2023問題)
数学
-
14
素因数が2と3だけである正の整数のうち最も小さいものって何でしょうか?
数学
-
15
あいまいな日本語数学問題
数学
-
16
『(-1)/2≠1/(ー2)』
数学
-
17
拙劣な、あまりにも拙劣な、どうしようもない回答が並んでいて、目にした途端、気を失いそうになりました。
数学
-
18
円周率は正の数でしかも定数だから
数学
-
19
1 2÷ ― がわからないです √2
数学
-
20
「解けないこと」と「解がない」ことについて
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ルートって何のためにあるの?
-
5
正方形は長方形ですか?
-
6
縮小率の計算方法を教えてください
-
7
広さについて
-
8
13平方センチメートルの正方...
-
9
20m2って縦何メートルで横何...
-
10
面積5平方センチメートルの正...
-
11
面積から縦横の長さを求めたい
-
12
「平方メートル」と「メートル...
-
13
確率の問題です。ご教授いただ...
-
14
対角線の長さが分かっている場...
-
15
正方形を表現する関数はありま...
-
16
10aは10000m2ですよね?
-
17
ひし形に内接する正方形の一辺...
-
18
小学生での図形
-
19
身の回りの黄金比で…
-
20
正八角形の作図
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter