
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
自治会長をやってました。
確か今年度は民生・児童委員の更新時期で選出する必要がありますが、そもそも自治会から選出するという根拠はないため、いない場合は断っても構いません。
民児協は「地元のことを一番よく知っているのは、自治会であり自治会長だから」ということを理由に挙げますが、昔と違って(定年延長で)現役で仕事をする年齢が上がって、そう簡単に引き受ける人が物理的に少なくなっています。
民生・児童委員の身分は非常勤の地方公務員ですし、地域高齢者や母子家庭などのケア・見回りをするため、じゃんけんという手段は相応しくありません。
No.7
- 回答日時:
じゃんけんで決める事は少ない。
現在の町内会の中で候補者を決め、それを役員で投票で決めて選出者に伝える。
後は会長が決断をし、選出者に伝え納得して貰えるように交渉
する。
民生委員ならまだまし。自分らの地域では自治会長になろうと
する人が居なくて、現在の自治会の役員で探し回っている。
過去に3か月で辞意を出した自治会長もいれば、半年で音を上
げた自治会長も居る。ほとんど1年で交代していて最悪の事態
となっている。他の自治会では3日自治会長をすれば辞めたく
ないと言う人もいるが、自分の地域の自治会では会長をしよう
とする人はいない。
No.6
- 回答日時:
誰もいない場合は正直に誰もいませんってことでいいと思います。
ただ、同じ連合内(同じ小学校区)の他の町会さんに顔向けできないとか、示しがつかない等の場合が多く見られます。
そういう場合は町会長(もしくは他の町会役員さん)自ら受けるしか無いと思います。
民生委員はその土地に長く住み、周りからも信頼され、信用がない人でないといけません。公務員職務上知り得たことは「守秘義務」で他言すれば罰せられます。民生委員は、民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。もちろんボランティアですが、「費用弁償」が年間数万円支給されます。
いなければそれでも大丈夫なのですか、
町内会長と言っても正直持ち回りでやらされているだけですし、私自身地域交流もほぼしてませんし興味もありません。
正直にいないと言ってみます。
あとは知りません。
元々本来なら去年の町内会長が選出しなければならなかったを出来ないいないと言って今年度に先延ばしされた模様ですし、
No.5
- 回答日時:
>じゃんけんで決めてしまっても良いのでしょうか?
民生委員は、各自治体から任命され
各家庭のある程度の個人情報まで知り得る事が出来る立場
それを、じゃんけんなどで軽々に決めるのは 問題ですね
その様に決まった方に 個人情報など任せられますか
>誰もやる人がいない場合どうすれば良いのですか?
立候補者が居ないだけの話なら、
町内からこの人なら任せても大丈夫と言う
人物を数名推薦してもらい 投票で決める
No.3
- 回答日時:
「持ち回り」ということは、いつか必ずやるんですよね。
一回りするのに何年かかりますかね。
それを考えた上で、全員が必ずできる、となればくじ引きなどでも良いと思いますよ。
あるいは、年齢順に上の人からでも・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
民生委員の件
その他(暮らし・生活・行事)
-
アカデミー賞の授賞式の男性は、なぜ蝶ネクタイばかりなのでしょうか?
その他(映画)
-
出産費用には補助金がでるのに葬式には補助金がでないのはどうしてですか??
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
任意保険は無駄払い?何故高額なの?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
5
回答をブロックされたら、悲しくなりますか?
教えて!goo
-
6
葬儀屋の対応について質問させてください
葬儀・葬式
-
7
大家さんからの請求に対しての対応方法
その他(住宅・住まい)
-
8
サンドウィッチは自作したら30円で作れると友達が言っていたのですが、作れるのでしょうか? なんなら挟
食べ物・食材
-
9
知床遊覧船の沈没事故。政府の対応に疑問があります。 海上保安庁が最初に通報を受けたのが午後1時13分
その他(ニュース・時事問題)
-
10
弟の交際相手に疑問を抱いています。 弟に伝えた方が良いでしょうか? 私は東北地方在住で、弟が関東に住
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
子供が社会人になりました。家に入れてもらうお金はいくらが妥当でしょうか?
その他(家計・生活費)
-
12
町内会を脱会したいのですが、もめています( ˃ ˂ ) 家を田舎に買いました。 1年が経過しました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
葬儀に出るべきか迷っています
その他(家族・家庭)
-
14
なぜ回答を削除をされたのでしょう?
教えて!goo
-
15
なぜ鉄道公安官がいないのですか? だから事件が起きるのですよ。 やはり鉄道は国が運営すべきではないか
事件・事故
-
16
なぜこの質問が削除されるの?泣( ノД`)
教えて!goo
-
17
祖父が亡くなりました。 葬式をやるのですが叔父は独身で派遣なので金がなく母もカツカツな状態です。 祖
葬儀・葬式
-
18
おはようございます。北京オリンピックで高梨沙羅がスーツ規定に違反して失格になった。たいへん残念です。
イベント・祭り
-
19
弁護士って相談までは無料ならしいけど、動くってなったらお金がかかりますよね?相談だけってありですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
このコロナ禍で他県に旅行するのはダメでしょうか。
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水商売、キャバクラでのワンオ...
-
5
民生委員って‥誰がなるの?
-
6
質問ですがマネージャーと店長...
-
7
司会進行の挨拶。議長選出
-
8
役員各位?
-
9
専務をお呼びします、は敬語で...
-
10
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
11
バイト先の店長とのLINE
-
12
コンビニのパート辞めたい
-
13
守成クラブについて
-
14
中退共と小規模企業共済、重複...
-
15
秘書が、電話を繋ぐとき、何て...
-
16
隣人が早朝に叩く木魚がうるさ...
-
17
店長がわたしにだけ敬語で話し...
-
18
いやらしい美容師
-
19
間違っておしりを触られた時の...
-
20
高校3年生(女)です。 コンビニ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter