
質問です。産休中に旦那と離婚する事になりました。
マイホームは私の収入では住めないので旦那が住む代わりに養育費は無しで、養育費が欲しいなら上の子か産まれてくる子の親権を寄越せと言われてます。親権だけは絶対に譲れませんが養育費なしの育休中にアパート借りての生活は送れません。貯金は100万程でそのお金は折半せずに全部こちらにくれるとなってますがアパート生活だと家電家具を揃えて出産時の入院代等で一瞬で消えてしまいます。実家は上の子の保育所から1時間程掛かり私の職場も保育所の近くにあり育休中後復帰しなくては今退職となると思います。保育所でもお友達も出来ており実家に帰ると保育所も退所しなくてはなりません。家はペアローンで割合的に私は1割です。旦那としては私がローンを払えないので仕方がなく俺が住むといったスタンスでいます。離婚原因は性生活の不一致です。旦那としては離婚届を出したらすぐに出ていって欲しいと言われます。この条件で養育費を貰うのは不可能なのでしょうか?出産の準備費用も出そうとしません。しかし子供とは会うと言っています。時短中での妊娠だった為育児休業給付金も10万程です。保育所代も今の年収での計算では無いので今は高く支払わなければなりません。もう離婚しか選択が無いので旦那も自分の生活しか考えておらずこちらの負担は考えていません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
旦那の言い分は、法的には全て通用致しませんわ。
他の方も書かれている通り、法テラス利用して弁護士を
訪ねる他、行政の担当窓口も訪ねるべきですわ。
マイホームの件も旦那の言い分は滅茶苦茶過ぎます。
結婚生活において購入した物は夫婦の共有財産ですわ。
親としての養育責任と合わせ、堂々と争うべきだと
私は思いますわ。
夫婦は赤の他人でも、子供に対する責任を旦那は放棄
する事は出来ないんでよ!!
No.7
- 回答日時:
このようなことは法律の専門家に相談がよいかもしれません。
法律上のことは法テラスにメールなどで相談してよいと思います。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
低所得のような場合なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。
------
質問者様は賃貸住宅(貸アパートなど)を借りられそうですか?
離婚後の行先の一案は、母子生活支援施設(いわゆる母子寮)に入居することです。
または公営住宅に入渠できる場合があります。
------
貯金が残り少なくなったなら、お勧めの方法は、生活保護かもしれません。
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、お勧めの方法は、生活保護受給者のための支援団体に相談だと思います。
生活保護問題対策全国会議
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …
全国生活と健康を守る会連合会(全生連)
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
2番目の団体は共産党系なので、共産党の市議会議員さんに接触しても同様かもしれません.
No.6
- 回答日時:
家は売れないのですか?
養育費の支払いができないくらいの負担になるのなら売った方がいいかと思います。
出産費用も養育費も親の義務です。
もしくは
育休が明けるまで今の家で共同生活にしてもらいましょう。
実家に住んだ場合、保育園退所になりますかね?
その辺もキチンと役所に行って確認された方がいいかと思います。
シングルマザー経験者ですが、
実家に住むと児童扶養手当は減額されますが
保育所退所になることはないんじゃないかと思います。(定かではなく申し訳ないです。)
だって、両親揃っていて共働きで保育園に入れているのだから
ひとり親になると言うことはもっと条件が悪くなりますもんね?
それと保育料の変更が可能なのかも聞いたほうがいいと思いますよ。
後は他の方も言う様に
弁護士に無料相談に行く事が大事ですかね…。
No.5
- 回答日時:
ご主人の言い分が世の中通じるのか、世間に聞いたら解りますよ。
ご実家を頼れるのか解りませんが、まずは弁護士に絶対相談して的確なアドバイスを貰ってください。
そんな自己中なご主人の言う通りにしたらダメですからね。
大変だと思いますが、ここは本当に大事なので頑張ってくださいね。
コメントありがとうございます。急に離婚の話を旦那側からして来て決める事や考える事が多くて正直何でもいいから早く離婚がしたいと思っていましたが、頑張って下さいと温かい言葉を掛けてもらい子供達の事もありますし冷静になれました。弁護士に無料相談に行ってとりあえずの知識を貰ってきます。ありがとうございました( ⋅֊⋅ )
No.3
- 回答日時:
ご相談のようなケースは、ご主人が出て行ってあなたがローンありの住宅に子供と住み、ローンはご主人が期限を切って(子供が20歳になるまでなどの条件付き)支払う。
その代わり養育費は減額する。と、言うのは多くの事例です。但し、あなたが出て行きたいのなら話は別です。いずれにしてもあなたがお書きになっている条件はあなたが不利な気がします。あなたの有利な条件で話を進められると良いと思います。コメントありがとうございます。私もフル勤務で働いたとしてもそこまで給料が多くないので将来的な事を考えると家に住みながらローン返済して行くことは難しいので旦那が住むのですが、旦那としては私が住めない為仕方なく住んであげるから養育費は渡せない。渡すなら親権が欲しいと言われるので弁護士に相談に行ってみようと思います(ᐢ._.ᐢ;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
先日旦那と離婚寸前までいく 大喧嘩に発展してしまいました (きっかけは些細なことですが…) 旦那は出
離婚
-
好きなのに離婚することになりそうです
離婚
-
出会って12年結婚して9年目の今日離婚することになりました。 これから2人の子供を守っていくシングル
離婚
-
4
離婚するか悩んでいます。 一才の娘がいて現在妊娠中です。 娘を妊娠中旦那が出会いアプリなどをしていま
離婚
-
5
結婚生活の思い出がかなり美化されてしまいます。
離婚
-
6
本気で好きな人ができ、離婚を迷っています
離婚
-
7
あなたなら離婚しますか?
離婚
-
8
夫が私を守るつもりがない
離婚
-
9
子ども4人離婚します。 子どもは長女(15)次女(13)長男(8)3女(4)になり、長女はこれから受
離婚
-
10
出産中に風俗を利用していた旦那
離婚
-
11
24歳 結婚1年目2020年12月に結婚式を挙げ、現在妊婦もして、4ヶ月目に入りました。 夫から離婚
離婚
-
12
一人で騒いで離婚することになりました。
離婚
-
13
夫婦喧嘩で旦那を殴ってしまう
離婚
-
14
付き合って4年、新婚4ヶ月目の者です。 旦那に、不満に思ってることを打ち明けたのですが、全て私が悪い
離婚
-
15
34歳 子なし 離婚悩んでいます
離婚
-
16
離婚したい旦那としたくない自分。 (20代です) 長文になります。 現在結婚して1年ちょっとが経ち、
離婚
-
17
夫の言葉に傷付きました。
離婚
-
18
風俗にいったことが妻にばれ、別居され、婚姻費用を毎月20万円払わされています。電話、ラインすべてブロ
離婚
-
19
離婚
離婚
-
20
妻が原因で離婚についてご相談です。 喧嘩する度に離婚したいと妻から言われます。 大体、喧嘩する原因は
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
離婚して後悔したことはありま...
-
5
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
6
嫁が知的障害ということを隠し...
-
7
既婚女性です。独身男性と仲良...
-
8
メンズエステ
-
9
セックスレスの相談させてくだ...
-
10
家族を捨ててでも浮気相手と一...
-
11
弟夫婦が離婚するらしいです。 ...
-
12
離婚後、元妻旦那と仲良くなっ...
-
13
離婚を言い出した側ですが毎日...
-
14
突然ですが、夫と離婚したいで...
-
15
自分から離婚を切り出しておい...
-
16
離婚後の感情のコントロールの...
-
17
好きな女の人と結婚できていた...
-
18
嫌いな妻へ旦那がとる行動
-
19
夫婦としては終わってる。子ど...
-
20
離婚後の夫の気持ち
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter