アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教習所でマニュアル車のギアチェンジの時に何キロなったら何ギアに変えると習いましたか??

A 回答 (5件)

1速→2速は、15km/h以上には必ずしてからにして下さい。


(仮免前の超初心者レベルの場合、15km/hまで引っ張っての2速繋ぎだとクラッチ繋ぐ時にどうにもこうにも上手くいかずに毎回ギクシャクガクガクする頃があり、その場合のみ、15km/hよりはるかに低い速度で2速に繋いでしまい2速半クラ走行でその時期を乗り越えるのも一つの手かもしれません。)
(逆に、免許取り立ての新米ドライバーが、交差点右折で、対向直進車の切れ目や歩行者の安全確認を行いながらの発進時に1速で40km/h近くにまでなってしまったとしてもそれはある意味普通の事であり、凹む必要まではありません。)(もちろん、暴走という意味ではない。その加速加減は求めた上での、1速のまま走行。)



例えば一般的な5速車、シビックFD1、1.8G、
チェンジレバーの位置と速度範囲の関係は、
1速 0〜55km/h
2速 15〜95km/h
3速 25〜145km/h
4速 35〜
5速 40〜

(参考までに、TYPE R、FD2 6MT車も)
1速 0〜59km/h
2速 15〜90km/h
3速 25〜127km/h
4速 35〜
5速 40〜
6速 50〜

同時期のフィットGE8、1.5L 5MT
1速 0〜50km/h
2速 15〜95km/h
3速 20〜135km/h
4速 30〜
5速 35〜

(取扱説明書より)


という事は、どの車であっても、2速→3速の時は最低でも25km/hは超えてないといけないし、3速→4速の時は最低でも35km/hは超えてないといけないという事です。(コンパクトカーフィットは少し少なめとかの差はあるとしても)
(この下限数値は定速走行時の守備範囲下限であり、加速時なら下限はもっと上になります。)

逆に5速は、平地の定速走行なら40km/hからが守備範囲ですので、一般道でも頻繁に5速に入るチャンスはあります。



シフトアップのタイミングについては、
タコメーターが、ある種の判断材料になります。
例えば上の1.8、5MTシビック、
15km/hを超えなければならないため、1速で1700r.p.m.以上回さなければなりません。
それで、2速では1010r.p.m.スタートです。通常、一定加速加減を保つなら、上のギアーに行くほどエンジン回転数は高め高めに上げて行きますので、プラス500r.p.m.の2200r.p.m.、32km/hに。
それで3速は1450r.p.m.スタート。3速は、この位は必要ですよね、加速時なら最低限。そして当然、今度はプラス500r.p.m.の2700r.p.m.、60km/hに。
4速のスタートは2050r.p.m。良い感じですね。プラス500r.p.m.の3200r.p.m.ですと93km/hへ。

これは、平地での、そして車両には荷物の無い軽い状態での、穏やかな加速時のサンプル例になります。




ひとつだけお願いしたいのは、
「自分は3000回転以上は上げない」的な自分ルールを勝手に設けないで下さい。それは何の意味も為さないばかりか、燃費も悪くしますし、エンジンも傷めます。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6705840.html?sort=1)の No.5







注:
軽自動車の場合、数値が異なります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5145117.html)の No.23
    • good
    • 0

そんなの習ったかなぁ?


バイクに乗っていたので、エンジン音でシフトのタイミングは大体分る。
 タコは付いていなかった。
ただ、路上教習で2→3が早すぎる。
もっと2で引っ張れと注意されたのは覚えている。
スピードの出し過ぎに注意していたのが仇になった。
    • good
    • 0

教習所などに行ったことなく、車の運転を覚えてしまって、試験所にダイレクトで合格しています。



1-動き出したすぐに2に
2-これもかなり早く3に
3-巡行速度になると4に
4-80キロ以上になるとOD

そんな何キロになったらなど、スピードを見ることもなしです。
    • good
    • 0

スピードは目安でしかなかったですね!


私が免許書を採った頃は、タコメーターで2000回転~3000回転の間でシフト・アップしするように教わりました。
今はタコメーターの無い車ばかりか!?

エンジン排気量(トルク)にも拠りますが、1000回転台でシフト・アップするとエンジンがノッキングを起こします。

参考URL(今さら聞けない】エンジンの「ノッキング」って何? )
https://www.webcartop.jp/2016/12/56775/

慣れるとエンジンの唸り音で分かるようになります。
そうなるまで練習ですね。

シフトアップより、シフトダウンの方が遥に難しいです。
ヒール・アンド・トウやダブル・クラッチを身に付けましょう。
マニュアル車を扱う醍醐味が溜まらなくなります。

AT車に乗っても左足ブレーキが出来るようになりますよ。
    • good
    • 0

動き出したらセカンドでしょう。


それ以外は速度ではなく、
エンジンの回転数(回転音)かな。
よくは覚えてませんので、常識的な内容だったのでしょう。
ある区間はそれにかかわらず、
ギアが指定されていたことは覚えています。

なお、ホンダのバイクはメーターに守備範囲が
書いてあるので、目安にはしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A