
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
オーストラリアやカナダの人口が3倍、いや5倍ぐらいに増えれば良いのにね。
関東地方より、オーストラリアやカナダの人口が少ないって異常では?何で広いのに、人がいないんですか?
・・と思ってる人も中には1人ぐらい、いるでしょう。
それは、その地域それぞれ、様々に条件が異なるからです。カナダもオーストラリアも、ほとんど未開の大自然だらけの土地、よく言えば観光資源が豊富なところですから、たくさんの人がそう簡単に定着して・・・というわけには行きません。
気持ちが悪いかどうかは、個人の感想でしょうし、多くの人には、何の問題もないと思います。もちろん世界にはもっと人口密度の高い地域もありますから、人によっては、さらに気持ちが悪くなるかもしれません。
平地で日本より人口密度が高い国など世界4か国しかありません。
現実に人口密度が高い国ほど
個人単位だと幸福度がひくかったり、ストレスが高いという統計でてますからね。
ふつーーーにさ、どこいくにも交通量なんて少ない方がありがたいし、ストレスにならないじゃん
観光地だってコロナ禍の方が客からしたら快適だったように
新幹線のるにも飛行機乗るには温泉いくにも、旅館いくにも
お客様サイドからみたら人が少なければすくないだけ居心地よく快適なわけじゃん、
まぁ商売側からは人が減れば減るだけ減収になるので
商売側とお客様側では一生交わる事のない事例ではあるのだけど。
No.1
- 回答日時:
動物だってそうでしょう?人だって中心部や人が集まる、また誰かがアレが良いコレが良いとか(花の都、大東京)とか言って考える人が感化された結果、日本の中心部(首都)に集まる様になったんだと思います。
他の土地にも素晴らしいトコ有るのにね。他の先進国の中心都市は
パリ以外は
東京や横浜よりはるかに人口密度低いですね
ニューヨークですら東京23区の半分程度の人口密度ですし
ロンドンやローマで3分の1
ウイーンで4分の1ぐらいの人口密度です。
パリも東京23区と同じレベルの人口密度ですが、あちらは中心地だけで
パリの中心地から20キロも離れれば北海道みたな風景になりますが
日本なんて東京から50キロも離れた
多摩方面なら立川や八王子、神奈川方面なら藤沢とか辻堂、埼玉方面だと
上尾とか久喜とかあのあたりだと思いますが
それまできても
びっしり高層マンションだらけですよね、この国。
海外先進国の都市なら中心部こそ人口多くても(多いといって東京とかと比べたらはるかに人口密度低いけど)20キロ、30キロ離れれば
北海道に近いレベルの感じになりますよね、海外ならば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
北陸新幹線敦賀開業による効果
甲信越・北陸
-
宗谷本線の必要性って何? 名寄~稚内間とかいらなくない
電車・路線・地下鉄
-
赤坂見附。 丸ノ内線と銀座線 乗り換えしやすいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
4
なぜ名古屋地区の313系8000番台がロングシート地獄の静岡地区にきたのですか? 静岡人ださいね
電車・路線・地下鉄
-
5
電車は線路のつなぎ目でガタンゴトン鳴りますが、これは車輪とつなぎ目が当たることによる音かと思ってまし
電車・路線・地下鉄
-
6
高山謝罪しろについて
関東
-
7
無駄に新幹線が乱立していますが、北海道新幹線って誰にメリットがあるのでしょうか?
新幹線
-
8
ロングシート地獄の静岡エリアについに転換クロスシート車両が入ったのですか?
電車・路線・地下鉄
-
9
【ワンマン運転について】 私の住むエリア内のJR八高線。ついにワンマン運転になり、いま、乗っていると
電車・路線・地下鉄
-
10
先日横浜に旅行に行ってきました。 私は大阪住みなのですが、横浜に行くと大阪より断然にかっこいい男の人
関東
-
11
ここは何処か教えてください
ヨーロッパ
-
12
鉄道ファンには頭のイカれたヤツが多いとはよく聞くし、わたくしの彼女も全部とは言わないが多いとは言う。
電車・路線・地下鉄
-
13
京都以東に新快速の必要性ってあるの?JR東海の新快速の方が表定速度速いのですよね?
電車・路線・地下鉄
-
14
JR宇都宮線の電車内でたばこ注意され高2男子に土下座させ暴行 という事件ですが、小金井以北は喫煙OK
電車・路線・地下鉄
-
15
なぜ関東ってこんなに気持ち悪いほど人間が多いのですか?減れば良いのに。
電車・路線・地下鉄
-
16
なぜJR東海さんの都市部は330円という安さでたくさんホームライナー運行してくれているの?
電車・路線・地下鉄
-
17
JR西日本さんの東海道線の新快速の長浜行って全滅したのですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
こういう座席は何と呼ばれていますか。座りたいですか。
電車・路線・地下鉄
-
19
コロナを理由に旅行をキャンセル
関西
-
20
なぜ、東海エリアの鉄道は安くて快適で速いのですか?
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
山中湖・西湖・河口湖で泳げる?
-
5
新宿バルト9に駐車場はあります...
-
6
足利という地名について
-
7
「緑が丘」「緑ヶ丘」という地名は
-
8
祭りや正月でも無い日に、成田...
-
9
羽田空港駐車場P3かP4か
-
10
今日は、気温は昨日やおととい...
-
11
今月中旬に埼玉県の西武園に遊...
-
12
横浜駅西口22番バス乗り場の場...
-
13
新横浜駅のみどりの窓口について
-
14
曇り・雪でも富士山って見えま...
-
15
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
16
三鷹まで行くと、だいぶのどか...
-
17
なぜ横浜でも保土ヶ谷区は陰気...
-
18
※東北の人からのにわか質問で不...
-
19
宇都宮市周辺で手持ち花火が出...
-
20
成田山は、浴衣や着物を着て散...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
何が問題になってるの?
平地での人口密度は日本は世界5番目の過密さ
もちろん先進国で平地での人口密度は日本がトップの過密さ
日本は3分の2が山林で人間が住めない所ですが
そういった土地も含めた
単純な国土面積 ÷ 総人口でわる
単純な人口密度ならたしかに世界24番目になるので
日本より人口密度が高い国は世界200ぐらいある国で約1割にあたる23か国あるわけですが、
日本は平地は3分の1ですから、平地限定での人口密度は世界5番目の過密さ。
人間が多い国で幸福度高い国ないよね
人間が多い国で一人当たりのGDPが上位な国ってないよね
これが全てだと思うけど
この国は人間が多すぎるので、この国連や民間企業がだしている幸福調査を
日本人は
幸福なのに幸福と思っていないだの、ごちゃごちゃいう人間もいるけどさ
結局、年間30万、40万が自殺をこころみて
毎年2,5万前後が自殺に成功して死んでいる
40歳以下の4,5人に1人は過去5年以内に死にたいと思っていたまたは今も思っていると
答えているような国なわけで
気候もそこそこよくて人口が少なめの国の先進国って
たいてい幸福度も高いし、ストレス値も低いし、人口比の自殺や自殺未遂数も少ないよね。
これが事実なわけで。
加えて人口少なめの国ほど国の財政事情が多い
日本もアメリカも中国も借金大国だし。