
こんにちは。
新規就農の補助金の返済義務についての質問です。
新規就農の補助金には準備型や開始型がありますが、この補助金はいずれは返済義務はありますか?
途中で農業を辞めてしまうと返済義務が生じるというのは分かるのですが、
農業を続けたとしても利益が出るようになったら貰った補助金(準備型や開始型)はいずれは返済しないといけないですか?
ネットで調べると返済不要の補助金と書かれていたのですが、親戚の農協に勤めていた人に聞くといずれは返済計画表に基づいて返済しないといけない、農業を続けたとしても、いずれは稼いだ金額の中から返済する必要があると言っていました。
本当にこの新規就農の補助金は返済不要なのか疑問なので、お聞きしたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新規さん
農地を借りる。
作物を作る。
無人でも名義給付人が直売所を作る。
若しくは、とにかく売る。
奥さんも働く、奥さんに給付補助3~5年
廃業しなければ、返還義務はない。
上手に作れなくても、作物から収入を得る証拠が必要
その間に、離農する果樹園を買うとか
農地を後から買うのも有りです。
飼料用作物を作ると補助金が出ます。
つまり、新規さんでも、補助金3つは出るシステム
田んぼを買う、借りる、農転で野菜を作れば、補助金が別途でます。
自家製野菜をだせばレストラン経営してもよい。
結局、やる気がない連中のひがみで
返済なんて、無いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
生命保険料控除(住民税の還付について)
確定申告
-
土地売却時の特別控除について
相続・譲渡・売却
-
こんにちは。2年前に木造の新築を建てましたが、一部の部屋(2F)のドア(木製)が反って歪んでいること
一戸建て
-
4
ヤフオク、領収書の発行はどうすればいいですか?
印紙税
-
5
戸建建築に伴う 電気工事費用に関して
一戸建て
-
6
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金に関しまして。今ネットで調べたら審査中となっています。審査中
公的扶助・生活保護
-
7
家の解体費用について
リフォーム・リノベーション
-
8
家の隣に家を立てています。 工事の砂がうちにとんできて 家の前の道路やコンクリートが 砂で汚れていま
リフォーム・リノベーション
-
9
戸籍の苗字の漢字を新字体に変えたい
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
所在地が埼玉県なのに「東京支店」のような社名(支店名)
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
取引先からの入金に関して
財務・会計・経理
-
12
飛行機が出発する50分前に空港に着くのは時間的に危ないですか?
飛行機・空港
-
13
土地のセットアップについて
相続・譲渡・売却
-
14
共同経営の方針について
会社経営
-
15
住宅ローン控除の還付金と年金生活者
減税・節税
-
16
転職と健康保険証
転職
-
17
減価償却が終わった資産について 物によって償却期間があり、その期間が終わったものについて売却した場合
財務・会計・経理
-
18
賃貸物件に住んでいて町内会費は払う義務とは有るのですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
遺産分割協議書作成で、故人3名・健在者5名の必要書類集めの期間について
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
20
現在、年間いくら以上稼いだら、主婦が保険をつけて働いても損しないんでしょうか?
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
カードの繰り上げ返済
-
5
商売をしようとして銀行は何歳...
-
6
親がおじさんやおばさんを騙したら
-
7
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
8
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
9
「のみに」「にのみ」
-
10
クレジットカードが更新できな...
-
11
手取り35万円でカツカツな私は...
-
12
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
13
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
14
住宅ローンの仮審査で、妻の結...
-
15
貸したお金を返してもらえたら...
-
16
数学のレポートが宿題に出たの...
-
17
連帯保証人で、独立した生計を...
-
18
奨学金を借りている人間が亡く...
-
19
保証人が生活保護受給者
-
20
一年内返済長期借入金について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter