プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚2年目です。先日主人の祖母から親にお中元やお歳暮を贈るのは当たり前だと言われ当惑してしまいました。というのは、主人の父や母・私の父や母には最低でも1月に1回以上会っています。普段あまり手ぶらで行くこともないのですが・・・。私はお歳暮などを贈る相手というのは、普段あまり会えない人でお世話になっている人に送るものと思っていました。

それと、主人には以前「結婚したんだから上司にお歳暮とか送らなくていいの?」と質問したところ「いらない」という返事でした。念のため「他の人がどうしてるか聞いてみたら?」と言ったのですが聞いてきません。私が過去に勤めた会社はほとんどが「お歳暮やお中元はナシ」という決まり事になっていたので、自分自身は全くお歳暮やお中元は贈ったことがありません。送るとしたらみなさんどういう方達に送ってらっしゃるのでしょうか?

正直言って、「お世話になった人」なんてたくさんいすぎて家計が・・・大変なんです。それに儀礼的すぎるような気がしてあまり好きではありません。

みなさんのご意見を参考にさせてください。

A 回答 (5件)

miitannさん


親戚には あなたの考えで十分だと思いますよ。
珍しい物が入手出来た時や旅行に行った時の土産など心のこもった物をその都度贈ることの方が喜ばれます。
儀礼的な中元や歳暮は喜ばれませんよ。

会社の上司ですが会社のしきたりもありますが、最近は「ナシ」というところが多いと思います。
小生は四十数年会社に勤めましたが一度も儀礼的な中元・歳暮は贈ったことがありません。
但し、特にお世話になっている上司には旅先で珍しい物を見つけるとお土産にしておりましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分なりに(主人と相談して)考えはあるのですが、人から「悪い」と指摘されているようで・・・・。ちょっとめげてました。
でもみなさんの経験を聞くだけでもちょっとホッとしました。

お礼日時:2001/09/03 18:34

ご丁寧なお礼、どうもありがとうございます。


すぐご近所に親戚の方がたくさんいらっしゃるのですか・・・
本当に大変ですね。。。

>義父に相談した際には、「会社の直属の上司には
>最低5000円位の物は贈るべき」という答え。
 
とのことですが【お中元・お歳暮はしない】という決まり事(または雰囲気)の会社の場合だと、お中元をする方がかえって変な雰囲気になってしまうように思います。
最近は会社関係でお中元などのやり取りをしない会社の方が多いですし、周囲がやり取りしていない雰囲気なら贈らない方がいいように思います。
この辺りをお義父さんに理解していただけるといいですね・・・

実際、部下の方からお中元&お歳暮をいただいたこともありますが、
「どういう機会にお礼の気持ちを表せばいいのだろうか?」と困惑しました。
頂いた部下の方にだけ特別に何か・・・という訳にもいきませんから・・・
上司側としても一概に「もらってうれしい」というものでもありません。(我が家の場合)
少なくとも会社関係は今まで通りでいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

おばあさまは、「結婚したと言う事は、親から離れて独立したということ。

別々の家庭なのだから、儀礼的でも、お中元やお歳暮のようなことをするのは当然」という考えなのでしょう。
そういう点では、ただのおみやげではない、なんらかの感謝の気持ちを、年に2回ぐらい、あらわしても良いのかなと思います。

まぁ、そういう細かい事はともかく、子供から贈り物をされると、「一人前に成長したんだなぁ」と感動する親と、「余計な事をして」と感じる親がいると思います。
あなたのご両親や、ご主人のご両親が前者のタイプであれば、これも親孝行のウチと思って年2回の出費を覚悟されても良いのではないでしょうか。
もちろん、心底「そんなものいらない」というご両親たちであれば、わざわざ相手の気分を害してまでする事はないでしょうから、今まで通り「合ったときにおみやげ持参」でいいでしょう。

会社の方は、ご主人に任せるしかないでしょう。
でも、あなたの会社がそうであったように、虚礼廃止の会社が多いと思います。
いままで出さなかったのですから、これまで通りで良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。主人とも相談するのですが、主人も私も送るのはいいけど「誰に?」と迷って結局、見合わせてしまっていました。
また、皆さんの意見を参考に相談してみます。

お礼日時:2001/09/03 18:40

お中元・お歳暮の問題は各家庭によって考え方が違うものだと思います。


我が家の場合は結婚当初に両方の両親から
「お中元・お歳暮なんて儀礼的なものはいらない」と言われたので全くしていません。
でも実家では親戚にお中元・お歳暮を贈っています。
(お中元などに否定的な考えなわけではなく、「自分達はもらわなくていい」という考えのようです。)

反対に「よく遊びに行ってるけどお中元もちゃんと両家に贈るよ。」という友人もいます。
やはり各家庭それぞれのようで・・・

もし私がmiitannさんの立場なら・・・
私は「親戚付き合いは各家の常識(?)に合わせる」という考えなので、
主人のお祖母さんが「常識である」という考えならば、主人の親戚筋には贈るようにすると思います。
「贈る親戚の範囲」についてもお祖母さんやお義母さんに相談して指示に従うと思います。
その上で自分の実家側が「お中元なんていらない」と言うのであれば、自分の実家側にはお中元を贈りません。

反対に自分の実家の親戚付き合いの常識(?)が主人側と違っていた場合には、自分の実家側の親戚については主人に合わせてもらいます。
(例えばお祝いの金額などの相場が微妙に違っていたり・・・)

ちなみに会社関係なのですが、
数年前まで社長&上司に贈っていました。 金額は3千円程度です。
ですが昨年、社長が「お中元・お歳暮はやめよう」と宣言したらしく現在では贈っていません。

ご参考程度に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い文章を読んでいただきありがとうございました。私も「常識」という考えもないこともないんです。ただし、義母や主人の祖母などに聞くとそれぞれが「うちはいいけど、誰々さんには贈った方がいい」という回答なので困ってしまいます。結局、贈るなら親族(近くにみんな住んでいるので誰に贈ったかすぐにわかってしまいます)みんなに、10件近くに贈ることになります。

それから、義父に相談した際には、「会社の直属の上司には最低5000円位の物は贈るべき」という答え。ですが、主人の会社は「直属の上司」という枠にはまる人がいないので、上の人たち全部ということになります(この人たちも普段同じ建物で仕事をするので、お歳暮など届いたかどうかわかってしまいそう)。そうするとこれもまた10件以上。

こまってしまっています。最終的には私たち夫婦で決めるしかなさそうですが、ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/03 18:35

難しい問題ですよね。

私の場合は両家と親しい親戚には贈る様にしています。当方、20代後半の夫婦なんですが、やはり親の世代ではそれは常識と捉えられてる方が多いのでは?ちなみに一人当たり3000円程度で十分満足のいく物を贈ることが出来ますよ。私の勤め先も「歳暮、中元はなし」なので社内の人には贈ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い文章を読んでいただきありがとうございました。私も「常識」という考えもないこともないんです。ただし、義母や主人の祖母などに聞くとそれぞれが「うちはいいけど、誰々さんには贈った方がいい」という回答なので困ってしまいます。結局、贈るなら親族(近くにみんな住んでいるので誰に贈ったかすぐにわかってしまいます)みんなに、10件近くに贈ることになります。

それから、義父に相談した際には、「会社の直属の上司には最低5000円位の物は贈るべき」という答え。ですが、主人の会社は「直属の上司」という枠にはまる人がいないので、上の人たち全部ということになります(この人たちも普段同じ建物で仕事をするので、お歳暮など届いたかどうかわかってしまいそう)。そうするとこれもまた10件以上。

こまってしまっています。最終的には私たち夫婦で決めるしかなさそうですが、ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/03 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!