
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私はロードですが
クロスもいいですね
何事も難しく考えないで
おばあちゃんやおじいちゃんの
様にゆっくり走ればいいですね
その道の権威の人が
サイクリングは頬に
風がそっと触れるように
走るのがいいと
雑誌で読んで
なるほどプロは違うと
思ったですね
ゆとりを持って美しく
人生を楽しむですね
1000円握って
走れば
豪華日帰り観光ですね
No.7
- 回答日時:
クイックリリース機構の自転車の前輪と後輪を外せば、後席を倒してトランクスルーにした車になら十分搭載可能です。
課題はチェーンオイル等で社内が汚れますから、私はブルーシートを敷いて搭載しています。
No.6
- 回答日時:
ここで質問するよりショップへ行って直接親方と相談した方が良いですよ。
ホイールが前後外せるクロスバイクだって売っていますから。
自分はロードだけど場所によっては車に積んで車中泊してサイクリングという事もしています。
車はホンダフィットですが前輪を外せば入りますので、問題無いです。
SUVなら余裕で入るでしょう。
No.5
- 回答日時:
クロスバイクといっても、ママチャリに毛が生えた物は、車輪が簡単に外れないから。
入るかもしれないし、無理かもしれないね。SUVは、後席を倒して積むのかな。そのまま載ればそのまま。無理なら、前輪外してかな。
軽トラのワンボックス。
ロードバイクなら前後輪外して、フレームはキズから守るために輪行バックに入れて4人4台で移動できます。
ハイエースなら6人6台です。(GLは無理)
ミニバンは、4人4台がギリギリかな。
SUV、ステーションワゴンは、2人2台かな。
車に横幅があれば、荷台に積めるかな。
みんな、工夫して積んでますよ。
No.4
- 回答日時:
車載だったらBD-1かブロンプトン、買えるならアレックスモールトンくらいは頑張りましょう。
折り畳みの場合でも、縦に折りたためる自転車の方が性能はいいです。おすすめはBD-1(エストラマーは交換した方がいいかも)ですね。趣味性の高い車種としてはリカンベント、折りたためるセミリカンベントとしてタルタルーガなども
現在、所有しているのはカーボンロード、フルサスMTB、アレックスモールトンの量産型のやつ(お城製が欲しい)、タルタルーガ、パナソニックのトレンクルです。一時金回りがよかったので買いまくりました。
あと、いいなと思うのはバイクフライデー
No.3
- 回答日時:
軽ワンボックスに16インチの小径車の組み合わせです。
パイプやアングル材を溶接して専用のキャリアを作りました(笑)
前後の車輪がすぽっとハマるようになっていてサドル下の部分にゴムをかけて固定okです。

No.2
- 回答日時:
運搬する時は前輪を外して車内に載せます。
あとはキャリアに載せるタイプや背面に載せるタイプのキャリアもあります。
背面に乗せる際は左右はみださないように前輪を外して装置して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
5
自転車のカギが開かなくなりま...
-
6
雪道での自転車に怒り爆発!
-
7
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
8
自転車も免許制にして、ウィン...
-
9
盗まれた自転車が見つかった時...
-
10
パチンコ屋で、煙草をすってい...
-
11
車道の端を逆走してるチャリカ...
-
12
高校生です、 2日前の学校の帰...
-
13
自転車に乗る時、耳あてを着け...
-
14
中古のかごつきの自転車で最安...
-
15
自転車、マウンテンバイクでウ...
-
16
あなたは、あなたの自転車にど...
-
17
電動キックボード 7月1日から免...
-
18
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
19
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
20
自転車が風で倒れないいい方法...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter