プロが教えるわが家の防犯対策術!

エレキベースを持ってます。
まだまだ初心者、という感じなんですが、困ったことがあります。
スコアの音と、実際出る音がぜんぜん違うんです。
音楽とあわせて弾いてみると、気持ち悪いくらい合いません。
多分チューナーの設定だと思うんです。
チューニングの際、Hzを349~499の間に設定するんですが、どのくらいに設定すべきなんでしょうか?
この数値によって同じ音が高くなったり低くなったりします。
そもそもHzの設定ってどういうことですか?
今までチューナーが必要な楽器は使ったことがなかったので、使い方がいまひとつわからないのです。
どなたか手助け下さい。
お願いします!!

A 回答 (4件)

度々すみません。



スコアによりますが、パートごとのバラバラの
スコア譜だと変則チューニングの事は譜面には
何も書いていない場合がありますね。

それはスコアの曲の特徴とか解説しているところに
この曲では半音下げてチューニングしてください。
とか書いてある場合もあります。

CDやテープで合わす場合もデッキによっては
ピッチが違うのでそこも気を付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分全部解決しました!
DIDDLさんのおかげです!
ありがとうございました。
頑張ります!

お礼日時:2005/03/24 08:46

音楽とあわせて、というところが苦しいですね。

No.1さんがおっしゃっているように半音下げチューニングとかもありますし、クラシックなどでは逆にA=442Hzとかの場合もありますが。しかし通常今のポピュラー音楽ではA=440Hzです。
スコアは大抵どこかに半音下げとかDroppedとかKey in E♭,Played in Dとか書いてあると思うんですが・・・・
微妙に会わないのであれば
1)そのレコーディングでは440以外であわせた
2)ラジカセなど音程調節のついている再生装置の設定がずれている
3)チューナーがおかしい
こうした場合1),3)については耳でずれ具合を聞き取ってあわせるしかありません。チューナー忘れたり一緒にやる楽器が生ピアノみたいに事実上チューニングできないときはみんなこれでやってます。
今はCDにあわせて練習されているみたいですが実際人と合わせる場合こういうのは大切です。
2)ならば音程調節で再生装置のほうをあわせてやればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
勉強になりました。
確かに、吹奏楽では442みたいですよね。
ありがとうございました!
とても参考になりました!!

お礼日時:2005/03/24 08:42

まず、そういう場合はピアノやキーボードで譜面と


合わせてみると良く解かると思います。

また、違う楽譜、CDまたはDVD付きの教則本でチューニングの仕方で合わせてみるのがいいと思います。
自分を標準にまず合わせることです。

ちなみにピアノもキーボードも教則本も標準の
A=440HZで合わせているはずです。

余談ですが、たとえばキーボードでバイオリンの音色で録音したとします。オーケストラのように一本そしてさらに一本と録音していくと電子音だと同じうねりになってしまうんですね。そこで1本は440HZもう一本は少しずらして録音して重ねて聞くと自然に近いバイオリンのハーモニーとなるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
ピアノに合わせるという手がありましたね!!
やってみます!
ありがとうございます!!

お礼日時:2005/03/24 08:39

A=440HZというのが基本です。


ですからまずは440HZにメーターを合わせてください。

つまりAを出した時に440回の波のサイクルが出ると考えてください。

右利きのベースで上から解放で鳴らし4弦がE、3弦がA、2弦がD、1弦がGです。

ただ、12フレットの真上で倍音を鳴らすか12符フレットを押さえて1オクターブ上の音を出して測った方が測りやすいです。

ちなみにHEAVY ROCKなどはHEAVY感を出すために
ベースもギターも全ての弦を半音落としてチューニングしている場合がほとんどです。
こうすると特にギタリストは弦のテンションも弱まり
トリッキーなプレイが弾き易くなり好まれています。
その時もメーターはA=440HZですね。

これで解決すると思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
ということは・・・チューニングはすべて440Hzでやるということですよね・・・?
今までも440でやってたんですが、それで合わないということは、半音落としてチューニングしないと合わないということでしょうか?
そういう譜面には、半音落とす、というような表記は特にしていないんですか?
よく見てみたんですが、特にそういう表記はないような気がします。
それに今までもチューニングでスコア通りの音が出るものと出ないものがあるんです。
その区別はどのようにしたらよいのでしょうか?
一度音を出してあわせてみるしかありませんか?

初心者でわからない事だらけでスミマセンが、この返信を見たら回答いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします!!

お礼日時:2005/03/24 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!