
No.6
- 回答日時:
このキャッチコピーですか
↓
https://tenki.jp/forecaster/
日本気象協会に所属する気象予報士のチーム(責任者+担当者)が予報を立て、
日本気象協会の「気象予報士のポイント解説(日直予報士)」と題するWebページで、
日本気象協会に所属する気象予報士の担当者が「日直予報士」という役割で解説する。
ということですね。
それは「日本気象協会」という気象予報組織が責任をもって発表している予報といえます。
新聞の署名記事が、個人の情報発信ではないのと同様ではないかと。
ちなみに日本気象協会は民間気象事業者の一つです。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/minkan.h …
早速の御回答ありがとうございました。
署名記事と同様に、気象予報士は個人の意見・視点を含んだ解説をするのですね。
法律上できないのでしょうが、個人でなく気象予報組織が解説をしてもらいたい、と思っています。
No.5
- 回答日時:
テレビだって、NHKや日テレが伝えるのではなく、「アナウンサー」や「司会者」「キャスター」が伝えますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
火星でプロペラ飛行機も飛ぶことができますよね?
宇宙科学・天文学・天気
-
1.5Vの電池を使って3Vの電圧を出す事は可能ですか?
化学
-
一億年後の12星座は今と同じですか?それともちがくなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
宇宙は無重力ですが、例えば宇宙空間で鉛筆を触って動かすとしたらその鉛筆は何も当たらない限りずっと動い
宇宙科学・天文学・天気
-
5
列車からミサイル発射
宇宙科学・天文学・天気
-
6
【太陽の表面温度は6000℃であんなに地球から離れているのに6000℃の温度が地
宇宙科学・天文学・天気
-
7
宇宙空間におけるアルキメデスの原理
宇宙科学・天文学・天気
-
8
永久機関について、潮汐力発電が永久機関に当たらない理由を教えてください。
その他(教育・科学・学問)
-
9
”月があるため地球環境が安定してきた。 そのため、生物の進化に役に立った。”そうですが、地球環境の安
宇宙科学・天文学・天気
-
10
太陽の光をさえぎれば、地球温暖化は防げるのでは?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
核分裂であろうと核融合であろうと、エネルギーに転換される物質はほんの僅かです。 であれば、物質がその
物理学
-
12
発電機 この場合どおなりますか?
物理学
-
13
真空中における光速の値は 299792458 m/s(約30万 km/s)と定義されているらしい。ホ
宇宙科学・天文学・天気
-
14
欧米では、ルートの記号は、こう書くのが一般的なのですか?
物理学
-
15
打ち上げ中のロケットで寝てたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
冗談が通じない上司。
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
地球が丸いことの証明について 一応、義務教育程度の知識はある者です。 地球は名前の通り球体であること
宇宙科学・天文学・天気
-
18
火星での日食
宇宙科学・天文学・天気
-
19
赤外線通信の周波数と波長を教えてください。 調べても波長も周波数も書いてありませんでした。
物理学
-
20
海底トンネルの中の気圧は、1気圧と考えて良いのかな?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
湿度が上がる?
-
5
ロケットランチャーのロケット...
-
6
宇宙に存在する知的生命体の中...
-
7
雨の日は曇と同じで、雲に覆わ...
-
8
各地の梅雨
-
9
0次元は1次元の1部で1次元は2次...
-
10
惑星直列まだ見れますか?
-
11
地図上で太陽の位置が確認でき...
-
12
もしあの世があるとすれば宇宙...
-
13
月の異称のどれに近いでしょうか?
-
14
熱波
-
15
いつごろまで、天動説の方が地...
-
16
2週間後の天気予報について。2...
-
17
星
-
18
今年は梅雨明けが異例の速さと...
-
19
なぜ気象庁は関東地方の梅雨明...
-
20
なぜ、大陸は暖まりやすく冷め...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter