
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
年間の費用が、そのくらいです。
今回は、入学を志していて、授業料が気になったのでしょうか。
私立の場合、学校にもよりますが、授業料以外のものがかかります。
交通費はもちろんのこと、部費、学校で行く遠足や旅行、親も含めた友達との交際費など。
文房具、時計、靴も、高級品を持っている人が多いです。
彼らは、見せびらかしたりしません。
それが、自然で、高級品を持っている感覚がないから。
これに、慣れるかが、問題です。
慶應と言うブランド、大学に行かれる特権、そして、他校にないよい教育を受けることに、お金がかかっても構わないと思ったら、入れるとよいです。
お宅は大丈夫だと思いますが、ぎりぎりで行かせるのは、ちょっとかわいそうです。
大学からでも、十分。
よく考えて、決断してください。
No.1
- 回答日時:
募集要項がネットに公開されていませんでしたので、公式な数字は不明ですが、兄弟校である慶應義塾中等部および普通部のものは発見できました。
両校とも初年度の費用はほぼ同額ですので、この程度の費用なのではないでしょうか。詳細はやはり学校にお問い合せされた方が正確に分かると思います。
参考URL:http://www.kgc.mita.keio.ac.jp/bosyu.html,http:/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
私立中学から公立中学への転校
-
5
旦那が単身赴任か家族で行くか...
-
6
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
7
越境入学がばれたとき
-
8
「美術に力を入れている中学」...
-
9
中学の頃は孤児院にいました。...
-
10
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
11
東京家政学院、合格したものの・・
-
12
女子は学校のトイレで平気で大...
-
13
弟が名古屋中学に不合格でした...
-
14
高校受験願書の保護者欄について
-
15
愛知県…中学受験で悩んでます
-
16
指定校を変更するときの理由
-
17
不登校でも入れる高校
-
18
軽度発達障害児を受け入れてく...
-
19
中高一貫校を途中で辞めた方・・・
-
20
中学生の転校の時期
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter