アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫が会社経営をしています。
妻である私は、会社の事務員として扶養内でお給料を貰っています。
私は役員ではありません。
生活が苦しくなってきたため、副業を考えています。
事務仕事は、このまま私がやることになります。

そこで、今までもらっていた私のお給料をそのまま主人の役員報酬へ増額して、私は他へ働きに出るか、

役員報酬や今のお給料はそのままで、他に副業をして扶養を外れ確定申告をするか、悩んでいます。


社会保険料や扶養のことを考えると、手取りを増やすには何が一番いいのかわからなくなってきました。。

アドバイスなどあれば、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

会社経営者です。

ちょっと計算してみましょう。

質問者様の旦那さんが年収500万、質問者様が扶養内なので103万だとします。

質問者様が旦那さんの会社から給料をもらうのを止め、旦那さんの報酬に103万を上乗せすると、旦那さんの所得税などの支払いが増えます。

今現状で質問者様は103万分の所得税を「扶養内」ということでゼロになっているわけですから、これを旦那さんの報酬に上乗せした時点で「税金分マイナス」になります。

>役員報酬や今のお給料はそのままで、他に副業をして扶養を外れ確定申告をする

こちらは103万を超えてもすぐに大きな税額がかかるわけではありません。

まず103万円の仕組みを理解します。
基礎控除55万円+配偶者控除48万円=103万円

誰でも仕事をして収入が発生すると年間55万円までは税金が発生しません、これを「控除」と呼びます。配偶者はそれにプラスしてさらに48万円の控除があるので「合計103万円の収入が発生するまで税金はかからない」ということになります。

だから103万円までが無税で配偶者控除とよばれるわけです。

では103万を超えると、ガバッと税金が増えるのか?というとそうではありません。さらに「配偶者特別控除」という制度があり、所得税などが段階的に控除されます。

この配偶者特別控除は質問者様が150万円稼ぐまでは所得税の支払いはゼロ、ただし103万円を超えているので住民税(市・県民税)の支払いは発生します。

質問者様の所得が150万円を超えると控除額が減るので、所得税の支払いが発生しますが《同じ所得で配偶者控除が無い人》に比べれば、税額がかなり低く抑えられます。

配偶者特別控除の控除額がゼロになるのは201万円以上の収入からなので、
少なくとも今の状態で副業をして合計収入が150万を超えないなら住民税の支払いだけなので、今の状態のほうがお得でしょう。

また旦那さんの収入が900万円以下なら、旦那さんの報酬を下げて、質問者様の給与を150万まで上げるだけでも、微々たる金額ですが納税額は減るといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ざっくりと考えておりましたが、配偶者特別控除等のことを改めて考えると今のままが良い気がしてきました。
社会保険の扶養は抜ける事になりますが、将来を考えるとその方がいいですよね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/04/05 09:52

具体的な所得額がわからないと何とも言えません。



生活が苦しいくらい業績が悪いなら、事務仕事もご主人にやらせて
その分、外に働きに出て扶養内と言わず一人前にバリバリ稼いだ方が、
家計全体で売り上げが増えることになり手取りも増えます。
    • good
    • 0

貴方が貰える厚生年金、現状はいくら?



よそで、働いて積み上げたのが老後は幸せです。
配偶者の年金は底辺です。生活保護の半分もでません
    • good
    • 0

僕は、中学生の時起業しましたが初めは税金ばっかり持って枯れるばかりで夫妻がかなりあり、銀行から閉め出されるかもしれないという不安を抱えて経営をしていました。


その時僕はある事業をして成功しました。
ネットニュースサイトを運営してみてはどうですか?
まずはスポンサー厚めを頑張ってください。応援しています。
(↑僕が成功したのはネットニュースサイトではありません。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!