
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
子供の頃の昭和の国鉄時代に東海道本線の駅で良く見ました。
同じ箱形でも1つ目なので遠くからでも識別が出来ました。只、製造数は少なかった様で、短期間で見なくなりましたが。蒸気機関車で言うC54みたいに希少価値車種の模型化なのかな、とも思います。私的には電気機関車ではEH10が、個性的で停まっていても座禅を組んでいる武士のごとく強そうな雰囲気を漂わせているのが好きでした。最高出力も製造当時最大の2,530kwあり、長大な貨物列車をゆっくりと引き出す様は迫力が有りましたし。>蒸気機関車で言うC54みたいに希少価値車種の模型化なのか
KATOとしてはマニアックな形式を製品化してると思います。
短期間とはいえブルトレを牽引したので製品化したのかもしれません。
20系も同時発売してますし。
No.3
- 回答日時:
ミス失礼。
EF81(正)、EF80(誤)、交直両用の代表を間違えては失礼ですね。後にトゥワイライトエキスプレスを牽引する大事な仕業に就き、長い車歴にも関わらず最後まで頑張っていました。これも見た事が有るのに写真が無い(泣)。No.2
- 回答日時:
ついしん。
御礼ありがとうございます。主様がおっしゃるブルトレで思い出した事が有り、昭和の頃の寝台特急出雲(14系だったか?)を当時非電化区間の山陰線をDD54が牽引していたのを見た事があります。DD54があんなに早く運用廃止になるなら写真に納めておけば良かったのに、と悔やまれます。電気機関車でブルトレを牽引していたのを見た事があるのは、EF58、EF65、EF66、EF80、の各型式です。これらも写真に納めておかなかった事が悔やまれます。DD54は異色でしたね。
14系ではなく20系だと思います。
私が見たのも出変わっているのは佐世保でC11がさくら号を牽引していたものです。写真はないです。
EF58牽引のブルトレを見たのですね。
私はEF58が20系を牽いてるのを見たことがあります。
それは団体臨時列車でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
KATOとトミックスの縮尺は同じでしょうか
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
阪急って大阪急行の略じゃないんですか? 京阪神急行でしたっけ? 京阪なら京都と大阪両方のもの 阪神な
電車・路線・地下鉄
-
プラモデル作りました。 どう思いますか?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
4
鉄道模型 カトー主義 頑固一徹だよね。
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
5
船艦プラモのウォーターラインモデルって、何のためにあるんですか? 立体としてみるなら、フルハルモデル
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
6
東京駅のJR中央線2番線着から京葉線1番線発に乗り換える時、 走れば10分で乗り換えることが出来ます
電車・路線・地下鉄
-
7
模造拳銃とモデルガンって、結局何が違うから規制されてるんですか?鉄ならともかく、亜鉛合金も規制対象に
エアガン・モデルガン
-
8
新幹線の疑問
新幹線
-
9
バイクの見た目の呼び方について教えてほしいです
国産バイク
-
10
プラモデルのディテールアップについて質問いたします。
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
11
ワンマン列車で監禁されました。 始発列車で後から発車する列車に乗ってたら車掌がドアを締めますがいいで
電車・路線・地下鉄
-
12
鉄道のラストランや、めずらしい列車が通るところを写真に収めたいです。
電車・路線・地下鉄
-
13
なぜ東海道新幹線の色は昔から紺色なんですか?そろそろ違う色にしてもいいんでは?私は飽きました。
新幹線
-
14
鉄道ファンには頭のイカれたヤツが多いとはよく聞くし、わたくしの彼女も全部とは言わないが多いとは言う。
電車・路線・地下鉄
-
15
今のMT車は昔より進化してますか?
国産車
-
16
8両編成って東京の人からしたら短いのですか?
電車・路線・地下鉄
-
17
夕方や夜の無灯火運転は許されざる大罪ですよね? 信号のない横断歩道で歩行者がいるのに止まらない自動車
地図・道路
-
18
鉄道車両の事で質問です。 行き先が2文字みたいですが、とこの車両ですか、見た色でそのまま検索して見ま
電車・路線・地下鉄
-
19
家庭用 プラズマカッター探しています
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
20
↓いろいろと、おかしくありませんか?
エアガン・モデルガン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車のカギが開いてしまいます
-
5
【閲覧注意】軽自動車の事故が...
-
6
三菱自動車工業に関して
-
7
車は受注生産?
-
8
カレンダーイヤーモデル!?モ...
-
9
電動ファンが回らないのですが...
-
10
アライメント調整はどこでする...
-
11
ディーラーにとって一番うれし...
-
12
サンバーのギアについて
-
13
契約した中古車がまだ中古車サ...
-
14
大型ミニバン大嫌い人間です
-
15
セダンかSUV長距離に向くのはど...
-
16
ガソリン入れ口のふたが閉まら...
-
17
エアコンのない車に後付けでエ...
-
18
3列シートで、車高1550以下の車...
-
19
上抜きに適さない車種(危険)...
-
20
バックで車が止まります。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter