アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は通信制高校に通っている高校三年生です。
私の将来の夢は入国審査官で進学を希望しているのですが、大学がいいのか専門学校がいいのかで迷っています。
ちなみに今の大学の候補に兵庫の大手前大学と山口の梅光学院大学が上がっているのですがどう思いますか?

私は自分の偏差値がよく分かっていないのですが、多分低いとは思います。
なのでFラン大学に行けるだけいいのかなとも思っているのですが、やっぱり専門学校の方がいいのでしょうか?
それとも全部やめて高卒で働くのもありですか?

長くなりましたがものすごく悩んでいるのでぜひご意見いただけるとありがたいです。

A 回答 (7件)

https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/contents/copy- …

これ見ると特に大卒でなくて良いし、むしろ高卒が多いみたいですね。
国家公務員ですね。

お金やメンタルのこともあるし、自宅から通える公務員予備校が良いと思います。高卒でそこへ行くと良い。

でも,大学は行きたいんやー!な場合、
公務員試験は、センター試験,今の共通テストととても似ています。
高卒程度なら、内容は高校受験程度の問題です。
ただ幅広い範囲を時間内に70%くらい取らなきゃ行けないのがきついです。
ただ、めちゃ難しいテストではないから賢さはいらず,コツコツ数ヶ月から一年勉強したら普通に受かります。
だから合否は別にして大学受験で、まずは国公立大学を目指すと受かりやすいです。
近年では人物評価=面接の比重が高まってるのでバイトや部活、サークルやインターンも頑張ってると認められやすいです。(大学によってはインターンに単位を出すとかもあります)

Cランク大学なら春に決まる一般推薦や、夏のAO推薦で多くを採用します。成績とかもみられますが,基本的に面接や小論文のやる気採用です。
これらは合格が早く決まる反面,合格が決まると拒否はできません。これらの大学は一般受験での合格者枠は少ないので気をつけましょう。
試験に自信がないなら春夏での推薦を狙いましょう。
ただ,この場合はペーパーの大学受験ではないから、公務員試験の時に苦労してしまうかもしれませんね。

オススメは大原やtacなどの公務員予備校です。これは専門も大学もですが、学校ごとのカラーもあるので,必ず早い時期から資料請求や、体験授業,見学はしておきましょう。

公務員試験は似てるので、併願で市役所や税務署、警察や消防、自衛隊,税関や大学職員も受けられます。
まじめに1,2年通えばよほどアホでもどこかしらは受かりますよ。
変なFラン行くよりは良いかと。
学費はかかるから,途中で逃げるなら高卒就職した方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/03 09:30

連投ごめんなさい。



就活の場合は移動や情報から都会、特に東京が絶対に有利です。
だから可能なら東京いけ!!と言います。
でも公務員試験は、共通テストと同じで変化あまりない。5年前のテキスト使っても余裕で受かるよ,って感じなんです。
だから地方でも良い。
だから、兵庫の山奥出身なら自宅から行けるか、もしくは実家に日帰りできるような神戸や京都の大学や専門が良い?みたいな感じで選んだら良いと思う。

◯山口県におばあちゃん家があって馴染みがある
◯福岡や名古屋のようにその地域では都市である
◯沖縄が好き、北海道が好きなど、明確に行きたい理由がある

この辺なら薦めます。
ただ、僕は関西の都市部郊外の、生まれ育ちなので、よほど強い動機(医学部とかなんかしらで金持ちなれるとか)がないと地方には行きたいとか思えないんですよね。旅行ならいいんですけど。

あそこはめちゃくちゃ就職いいよ、公務員強いよ、なら良いんですけど。
とりあえず一年あるし,塾とか行って、
まじめに地元国公立目指したら?? 仮に落ちてもまじめにやったら、4年後の公務員試験にかなり受かりやすくなるよ。

高3で受けられる公務員試験も結構あるけどね。
管制官とかも受けられるし。
    • good
    • 0

関西なら下記の


https://www.osaka-ue.ac.jp/specialvoice/voice19. …

大阪経済や大阪経済法科、大和大学、関大などが公務員に強く、学内講座が充実してます。
偏差値は決して高くもないですよ。

関東なら武蔵や、帝京,提供平成なんかは有名ですね。

ただ勉強しないとどこ行っても同じやから、遊びたい人は不向きです。多少はサークルやバイトはできると思うけど盛んではないはずです。

あと、やってることは公務員予備校と同じですが。
それなら予備校行ってサクッと公務員なったらええやん、と僕は思いますが。

ただ「大学生やねん」という精神衛生上の落差はあるかもしれません。
関西で言う京大や同志社,関東で言うMARCH以上の有名大学になると、
「そんなん自分でできるやろ」でほっとかれます。
その手の大学に行く子って自立してるから、資料なんかも自分で探してくるし、
必要な資金量調べて逆算して塾や予備校に行く日までにバイトして資金を集められるし、勉強の計画を立てて実行できます。
でも、できる子はいいけど、できない子は有名大学に行くと,ほっとかれるから、本当に何していいかわからなくて困ったりします。

つまり,大学名とかこだわらずに自分に合ったとこ行くといいですよ。
て感じです。

あと,合ってることやりなよ。
ってのは思いますね。
声優になりたい!!みたいなのも、
「君には合わないよ」ってのはありますし。流されて言ってるだけだなあとか、評論家したいだけやん、みたいなのも感じたりしますし。
そういうのは他人からの方がよく見えたりします。

先ほども挙げたように公務員試験は多少は勉強しなきゃだから、勉強嫌いならむいてません。
向いてないのに目指すのはちょっと変ですよね。
心配しなくても本当に賢い奴は絶対にその辺の公務員とかならないから、ライバル持ちサボりとかアホな子がおおいです。
だから、早い段階から計画立てて,ブレずにコツコツと、ちょっとずつ努力したらなれるんですけどね。
    • good
    • 0

いや、普通に大学に行ったらいかがですかね?



努力はするものの必ずしも入国審査官になれるとは限りません。であるなら、方向性を広げやすい大学に行くべきかと思いますけどね。。。

どんな大学行こうが、大卒ですからね。
後は、大卒プラスでスキルを付けたら良いのでは?

入国審査官 になりたいならTOEIC何百点とか、中国語いくつか出来るとか、大学のランクより多言語に特化すると有利だと思いますけどね。
後は、柔道の有段者とか
後、公務員試験って大学受験みたいな勉強しなければならないので、大学受験した方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/03 09:28

梅光学院大学・東アジア言語文化専攻(中国語コース・韓国語コース)が良さそう。

万一、入国審査官になれなくても食いっぱぐれはないと思う。その後の進路が開けるか否かは本人の頑張り次第だが、外国人講師はいるし外国留学もあって悪くない感じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/03 09:28

まずは模試を受けてみる事です。

それで自分の実力が客観的に分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/03 09:28

入国審査官って確か国家資格取ればなれるやつですよね。

だったら高卒でも構わないですけど大卒取っといた方が他の仕事を就きたいとか入国審査官になれなかった時有利です。あと勉強してもう少しいいい所行くことをおすすめします。学歴を一生残るので高卒やfランだと少しバカにされることもあるかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
もう少しいい所も含めて考えてみます!

お礼日時:2022/04/03 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!