アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の周囲に多いのですが、自分の子供をくん、ちゃんづけで呼ぶ人・・・
別に日常的に親が子を呼ぶのはいいとして、
「うちの○○くんがね~」「うちの○○ちゃんが」って他人と話をする時に自分の子供に君、ちゃんづけするのって変だと思いませんか?
ちなみにそういう人からうちの子供は呼び捨てにされたことがあります。
変だと思う方、変じゃないと思う方のご意見を聞いてみたいと思います。

A 回答 (13件中1~10件)

普通は逆ですよね・・・自分と身内のことは立場を下げて相手のことは立場をあげるのが古来からの日本語の使い方ですからねぇ。


当然、上記のような話し方に慣れている普通の日本人ならば違和感を覚えて、あたかも自分がバカにされているように感じるはずです。

結論。変です。ぶっちゃけ付き合うのをやめておきましょう。どうせそんなバカ親はろくな教育(しつけ)もできませんので(金に飽かせた勉強という方向の教育ならいくらでもやるかもですが)、お子さんにも悪影響出るかも~・・・とか思いました。
    • good
    • 11

yubucchoさん、こんにちは。


私の周りではご自分のお子さんにくんやちゃんを付けて呼んで
いるひとはあまりいませんが、もしそう言われたら"あらら...。"
とちょっと引いてしまいそうです。

それよりも自分の子どもにちゃんやくんを付けて呼んでいるのに、
他人のお子さんを呼び捨てにすることは、かなりおかしいと思い
ます。普通は逆ですよね?私は1歳の子どもに向かってちゃん
付けで呼ぶことはありますが、他人とお話する時には必ず名前
の呼び捨てですし、まして友人・知人のお子さんを呼び捨てに
するなんてありえません。(例えば、はるかちゃんをはーちゃん、
ゆうきくんをゆうくん、と略して呼ぶことはありますが。)

その方は、マナーというものがよくわかっていないように感じら
れますので、それ以外にお人柄がいいとかyubucchoさんがおつき
あいを続けてきたいと思っていらっしゃるのでしたら、そういう
感覚のひとだと割り切っておつきあいをし、そうでないなら今後は
一歩引いておつきあいを私ならすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問に答えていただき、みなさんありがとうございました。
これは子育てを始めて約6年間、ず~っと気になっていたことで、気にする方がおかしいのかなと思ってもみましたが・・・やっぱり納得いかず・・・・

ご指摘のとおり、そういう知人には子供にわが道を行かせるような人が多いように思います。うちに遊びに来てもやりたい放題・・・気にいらないとブスっとしている、散らかしてもおじゃましましたとだけは言うけど、お片づけして帰らないというような・・・
そういう人たちだと割り切って接する(機会は減らしてますが)付き合うしかないでしょうね。そういう人同士はそういう人同士で仲良しだし。
中にはちゃんをつけざるを得ないという方もいらっしゃるので、そういう意見も聞けてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/24 19:10

自分の子供はまだ小さいので、「ちゃん」つけですが、双子で最近、お互いを「君」つけで呼び合うので釣られて「君」つけで呼んでしまいます。

心の中では自分の子なのに君はおかしい!と思っているんですが、子供が「○君が~~~~、○君(自分)のオモチャを取って~」と言われると「それは○君が悪いねー」とついつい言ってしまいますね。
実は私は主人から「ちゃん」つけで呼ばれています。
主人も親戚から「○ッちゃん」と呼ばれています。コレって年齢とかじゃなく、小さな頃からの呼び名的なものだと思います。
たまに、外で主人に「○○ちゃーん」と呼ばれて「はーい」と私が答えると、周りの人にビックリされて恥ずかしいですが・・・・。

しかし、他人の子供さんに呼び捨てはどうかな?と思います。それは変だと思います。
だって友人の奥さんを呼び捨てしたら変だし。失礼なので。
    • good
    • 5

う~ん、変だと思います。


思いますけど、自分の子供に「ちゃん」をつけちゃうんですよ、私。
絶対そういうことをしない派だったんですけど、事情がありまして。
実は、うちの双子、片方の名前が「そう」なんです。
で、非常によくある会話が、「こっちが○○ちゃん?」「えーと、そうです・・・」
初めてこの手の会話をしたときに、我ながらなんちゅーややこしい名前をつけたもんだと愕然としましたが。
以来、不本意ですが、あまりにもまぎらわしいので「ちゃん付け」で通してます。
次に子供の名前をつけることがあれば、もうちょっと気をつけます。。。^^;
    • good
    • 4

自分の子供に「ちゃん・くん」付けしておいて、他人の子を呼び捨てなんておかしいと思います。



ちなみに私の母親は自分の子(私)にちゃん付けしていたのですが、私自身の事を「わたし」と言えるようになるのに小学校4年生ぐらいまでかかりました。ものすごく恥ずかしかったし、言い方を直すのにとても苦労したので、こういう親にはならないようにしましょう!

そして私の子供は今2歳ですが、自分の事を「わたし」とか「○○たん」とか言います。2歳なのに自己紹介をさせると自分の名前の後に「ちゃん」とかは付けません。
親バカかもしれませんが、感心しました。
これは私が自分の子供を呼ぶとき「○○さん」と呼ぶ事が多いからだと思います。

人それぞれ呼び方には思いがあろうと、ふざけたり、よほど親しかったりしない限り、他人の名前はきちんと敬称を付けたいですね。
    • good
    • 1

変です。


通常、人に身内の事を話す時、敬称はつけません。「校長先生」と同じ位へんです。
私は、家庭では「〇〇君」「〇〇ちゃん」と呼びますが、人に話す時は、呼び捨てます。
親しい間柄なら、お互いの子供を愛称で「〇クン」「〇チャン」と呼びます。ですが、公の場に出れば、敬称がなくなるので、分かって使い分けているのが分かります。聞く人が聞けば、常識無い人と分かるのだから、それでいいんじゃないかと思います。
可愛がってる気持ちは分かるので、あえて否定はしません。可愛がってるから、幼稚園・学校によく心配で話しにも行ってます。あくまでも私の回りの「チャン付けにする親」の例ですよ。私は彼女達の中ではチャンまでが子供の名前なのだと思っています。
我が子が呼び捨てにされて嫌でしたら「自分の子供に敬称をつけ、友達の子供につけないのは変じゃない?」と素直に聞いてみてはいかがですか。チャン付けで呼んでくれるようになるかもしれませんよ。
    • good
    • 2

普段の親子の会話で子供の名前に「くん・ちゃん」がつくことは特別おかしいと思いませんが、親同士の会話で自分の子に「くん・ちゃん」つけるのはどうかと思います。


大人が自分の親のことを「うちのお母さんは・・」と言ってるのを聞いておかしいと思うのと同じ感覚ですかね。。(でもこれ最近多いですね)

よその子の名前は、親同士の会話では呼び捨てはしません。仲の良いお友達同士で遊んでる時など、子供に対して呼び捨てにすることは状況によってはあります。でも、それは親同士もすごく仲が良いとか、非常に限定されてますが。

会社でも、お客様や取引先からの外線電話に「○○さん(自分の会社の社員)は今いらっしゃいません」とか「○○さんにお伝えしておきます」などと平気で受け答えする人が増えているし、尊敬語とか謙譲語とかそういう感覚が薄れているんでしょう。
    • good
    • 1

私もおかしいと思うので、意識して自分の子供にはちゃん付けしないようにしています。

自分の子のちゃん付けは、極論すれば我が子かわいさで周りが見えなくなり電車内で騒いでも黙認するなどしつけ不足につながると思います。
しかし、無知ほど強いものはないというか、何も考えずにちゃん付けしている人は多いと思います。
ですので、質問者さんは、考えない人を気にかけるより、ちゃんと考えている自分をほめて自信を持って過ごせばいいと思います。
よその子を呼び捨てにするのは(親しみの表現以外で)論外ですね。
    • good
    • 3

読んでギクッっとしました。



5歳の子供を〇〇クンと呼んでいます。

無意識だったので指摘されて

なるほど・・と思いました。

(かといって他人の子供は呼び捨てにはしません。)

言われてみるとそうですね。

これからはちょっと気をつけてみます。
    • good
    • 1

こんにちは。



実は、たまに人前で私も●●ちゃんって自分の子供の事呼んでいますよ。でも、他人の子供の事呼び捨てにはしないです。

他の子供もみんな●●ちゃん●●君って呼んでいます。

人前で●●ちゃん●●君って呼ぶこと自体は変じゃないと思いますけど…。ただ他の子供の事を呼び捨てにするのは
おかしいかな?って思います。私も自分の息子を呼び捨てにされたらちょっとムっとくるかもしれませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!