プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

偽善にか、ウクライナに募金を行い

一方で・・

専制主義の親分だと知りながら

中国製品に頼る日本人は情けなくないですか?

質問者からの補足コメント

  • 回答を拝見し思いますが・・
    中国製品の不買を誘うとバッシングされる、、
    ここは、変なネット住民たちが多いですね

    まさか、ウクライナが対岸の火事で

    尖閣が侵略されたら気付くのかな?

    「いけない!中国製品を、また買っちゃって中国に協力してしまった、」ってね

      補足日時:2022/04/02 09:42
  • それとも中国軍に殺され棺桶の中で「この棺桶は中国製品やん」

    お墓の中で「あれ!この墓石は中国の石じゃないか、、」ってね

    その中国に資金供与し殺されるんだ、、

      補足日時:2022/04/02 09:52
  • ウクライナでは民主主義を守る為に
    戦い、お亡くなりになっているが
    一方、日本はというと
    温温と募金だけは行い、自らの痛みは避け
    出来る事からの中国製品の不買運動すら怖がっている。

      補足日時:2022/04/02 14:14

A 回答 (12件中1~10件)

そうですね。

少しづつでも生産地の変更をしていってもらいたい。
    • good
    • 1

中国製品は日本人の技術者を基礎に成り立っています。


日本人の無能な経営者は、安い賃金で同等に社員を働かせる事だけを望みます。
中国の経営者は、経営だけはできる。
日本人経営者は、経営ができない。
中国人は、全てを分けて考える。
一つの事ができる人を大事にする。
経営一つもできないで、有能な人材を使いこなせない日本の経営者は情けないです。
技術者は決して単純労働者でない事を知って、外国人に負けない経営者が必要でしょう。
    • good
    • 0

>中国製品に頼る日本人は情けなくないですか?



情けなく嘆かわしいですね。
でも
>中国製品の不買を誘うとバッシングされる、、

中国製品が部品や材料なども含めるとすると、
日本の産業は成り立たなくなる。
自動車、家電、PCやスマホ、、、、、多くのものが作れなくなる。
既にこんな状況になっているから嘆かわしい。

韓国が一時期日本製品の不買運動をしましたが、
あれと同じように、取りあえず無くても困らない物のみの
不買であって、生活に必要なものは買う。
こんな中途半端な不買運動しか出来ない。
そして、自国の経済活動に悪影響を及ぼして自分の首を絞める結果となった。

こうなることを知っているから安易な不買運動はバッシングされる。
    • good
    • 1

中国製=格安、っていつの話ですか?


今や、生産拠点はさらに人件費が安いバングラデシュなどに移行しつつありますが

また「中国製に頼りたくない」からと言って国内生産に切り替えた場合、物価は今の10倍くらいになりますし、生産量に限界が出て、タイムリーに供給できない製品も続出して、日本の市場は大混乱に陥ります
質問者はそのようなはちゃめちゃをご希望されているのでしょうか?
    • good
    • 1

頼っても頼らなくても情け無いことに変わりはないです



技術的に負けてますから頼らざるをえません
    • good
    • 3

中国に工場を持ったり、現地会社へ生産依頼している企業が多いですので色々な分野に


中国製品が入り込んで居ます。
日本のブランドだからと言って安心出来ません。
ですので事実上中国製品に頼らないとか不買と言うのは限り無く無理に近い。
残念だがこれが現実。
    • good
    • 3

中国に工場を建て、中国の安価な労金で造っただけ、Panasonic、Hitachiの日本メーカー、造ったのが中国の工場だったと考えては。



でも、軒先貸して母屋を取られた感は、あるけどね……
    • good
    • 5

いかにも

    • good
    • 3

残念ながら、あなたもその上にあぐらをかいている。


この質問に書き込んでいるパソコンか、スマホか知らないけれど、その内部にもメイドインチャイナ製品が数多く使われている。
 
批判するなら、使うのを止めてはいかがかな?
    • good
    • 4

いまの日本にかつてのような輝きはなく、没落の一方です。

中国に依存することが増えています。日本の最大の貿易相手国は中国ですからね(それでいまの日本の経済が成り立っています)。

日本の国土の2%(静岡県の面積に相当)は中国資本に買い取られていますし、経営がとん挫したかつての名門企業も次々と中国の資本下に入って助けられ、その代わりに培ってきた技術やノウハウが中国に流出しています。

そういう大きな時流に乗っていて、情けなくてもどうにもなりません。やがて中国は日本を経済面で采配するようになるかもよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!