
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
闇金は自己破産しても追ってきます。
逃げてしまうと、親戚、親、どこまでも追ってきますよ。なのでここはお父さんを連れて専門家に相談されることをお勧めします。
グリフィン法務事務所さんは闇金問題をしっかり解決してくださる専門家です。
逃げるのではなく向き合って解決されることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
まずは、所轄の警察署に相談に行った方がいいですね。
ヤミ金業者は、その存在自体が違法な上、反社会的勢力(暴力団等)とも繋がりがあることが多く、警察も動いてくれるでしょうから。
なお、よく、ヤミ金を巡る諸問題に関し、実態・実情がわかっていない方が、「民事不介入」などと言っておられますが、これは犯罪行為になりますので、警察も追い返すようなことはしないでしょう。
現に、ヤミ金業者については、よく警察によって逮捕・摘発されていますし、そのような記事が新聞にもよく掲載されているところです。
いずれにしても、ヤミ金業者から返済の督促とか、返済の肩代わりとかの指示などがあった場合には、早急に地元の管轄の警察署に行きましょう。
ヤミ金業者の摘発等に向けて動いてくれるはずです。
【参考】
貸金業を営むにあたっては、財務局又は各都道府県に対し、貸金業者としての登録が必要となります。(貸金業法第3条第1項)
また、登録をせずに貸金業務を行うことは禁止されています。(貸金業法第 11条第1項)
仮に、登録していないにもかかわらず、貸金業務を行っていた場合には、
【十年以下の懲役若しくは三千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する】こととなります。(貸金業法第47条)
なので、これは、りっぱな犯罪行為なので、警察としても「民事不介入」などとは言ってられないのです。
なお、愚痴になりますが、
監督官庁である金融庁等には、もっと積極的にヤミ金の違法性等に関する啓蒙活動を行っていただきたいですね。
当欄をみても、依然として、ヤミ金に関する相談が後を絶たないわけですから。
No.1
- 回答日時:
>闇金はどこまでも家族にも取り立て来ますか?
来ますよ。
絶対に連帯保証人にはなってはいけませんよ。
たとえお父さんが死ぬはめになってもです。
あなたの人生、終わりますから、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
裁判上の和解について
その他(法律)
-
不貞の慰謝料請求で裁判を起こした場合 訴えられた側は弁護士つけずだと圧倒的に不利ですか? (証拠や、
訴訟・裁判
-
企業が不採用者に理由を説明しないのは何故ですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
4
gooやってるやつってクズばかりって聞いたんですけど本当ですか?
その他(gooサービス)
-
5
月曜日に休むって悪い事?
正社員
-
6
高学歴をアピールする人をどう思いますか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
関わりたくない人とどうやって距離をおけばいいのでしょうか?
その他(社会・学校・職場)
-
8
和解期日の弁護士からの依頼について
訴訟・裁判
-
9
辞めてもいいですか?
退職・失業・リストラ
-
10
レイプ合法化って あったら日本はどうなっていますかね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
法律事務所から手紙が届いた
金銭トラブル・債権回収
-
12
先日事前審査通って労金かで本審査を申し込み1週間たち連絡が来ました! 結果融資厳しいと言われましたが
家賃・住宅ローン
-
13
大して法律の知識もないのに、回答でドヤッてくる人って何なんですかね? しかも、その知識が間違っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
90年代から00年代ぐらいに活躍した女性の歌手・グループを教えて下さい!
邦楽
-
15
米について 今まで食べた米の中で特に美味しかった、美味しくなかったと思う米教えてほしいです。
食べ物・食材
-
16
もう駄目ですか?
借金・自己破産・債務整理
-
17
塩野義製薬のワクチンはいつから打てるのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
18
株の配当しなくても良いか 家族経営の零細企業です 遠い親族が遺産配分で10%ほどの株を保有しました。
会社経営
-
19
将棋の藤井さんですが
囲碁・将棋
-
20
民法の流質契約と譲渡担保について質問です。 流質契約が禁止されている(民法349条)のに対し、譲渡担
法学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
夫名義のマンションですが、ま...
-
5
破産免責不許可について教えて...
-
6
お金がどうしても必要です。 審...
-
7
旦那から3社で170万の借金...
-
8
回答おねがいします。 借り入れ...
-
9
20代で借金100万はやばいですよ...
-
10
法学 民法 債権 債権者が履行の...
-
11
参加差押 と差押の違い
-
12
駐車場の使用料の時効は何年で...
-
13
土地改良区の未納金について
-
14
保証委託契約による求償債権に...
-
15
給与手渡しも、差し押さえでき...
-
16
預かった荷物の法律的な保管期...
-
17
私の所有物件から離婚した妻が...
-
18
民法406条 選択債権はなぜ...
-
19
個人経営者に給料差し押さえ
-
20
時効について質問です。 飲食店...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter