プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

●この度の「年金 改正」は、 国民イジメですか?

質問者からの補足コメント

  • ラッキー!

    ●老後は、どうすれば、良いのでしょうか?

      補足日時:2022/04/03 07:11

A 回答 (8件)

>老後は、どうすれば、良いのでしょうか?


老前も老後も、働ける人はとにかく働けということですね。
午前の勤務を終えて午後にゴルフ練習場に行くと、まだバリバリ働けるような人がたむろしてます。この様な人たちを増やさない工夫でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

酷な話ですね!

お礼日時:2022/04/04 14:56

なんでこういうデマとデタラメばかり


なんでしょうね?

今回の改正内容を何にも知らないのに
イジメだとかいうのは、威力業務妨害
にも相当すると思いますが。

繰下受給が75歳まで伸ばせるようになり、
繰上受給での減額率は下がるし、
在職老齢年金が65歳未満でも47万まで、
減額されなくなり、
働きながら、年金受給する人は、
毎年、厚生年金が上乗せになる。
といった条件が良くなることばかりです。

これのどこが、イジメなんですかね?

年金なんかあてにしない
自分で預金するなんていう人は、
物価高に対応できない典型です。

公的年金は物価高に対応するので、
ただの貯金よりもずっとリスクが低い
と言えます。

マスコミやネットの印象操作や
バカ騒ぎには、ホント呆れます。
    • good
    • 4

特に受給者に不利になるような改正はありませんが、どの辺りがイジメですか?


https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2022/04 …

あえて言うなら加給年金ですが、経過措置もありますしねぇ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました!

お礼日時:2022/04/03 13:22

生活弱者切り捨てでしょうね。


国会議員のセンセイ達だけには痛みが来ない様にしてきましたので、その為の手段でしょう。
数年前老後2000万円問題と言う物が有りましたが、相次ぐ物価上昇でもはや老後は
4000万円無ければ過ごせないのかもね。
家・土地売っても全く足りないので将来は生活保護になりそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

生活保護者が増えそうですね…。

お礼日時:2022/04/03 13:22

働くしかない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

政府は、高齢者が亡くなる事を待っているのでしょうか?

お礼日時:2022/04/03 07:26

確かに年金手帳が廃止になりますね。

で、5,000円で揉み消す気でいる。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Thank you

老後は、どうすれば、良いのでしょうか?

お礼日時:2022/04/03 07:10

政界がまともに改正したことあるかー?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

老後は、どうすれば、良いのでしょうか?

お礼日時:2022/04/03 07:10

まー、昔からそうですからねぇ~~


マスク配達に5億円も使うわ、
やらない事の言い訳に全力で物事言うわ、
少子化なので、お金作れないですから
税金回収に躍起になり、且つ
使わせない為の全力投球でしょうかね~w
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

老後は、どうすれば、良いのでしょうか?

お礼日時:2022/04/03 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!