プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウクライナのゼレンスキー大統領は今日、国内の新聞に国民に向けた長いメッセージを掲載した。
中身は精神的に訴える言葉だけで、中身や具体的な事柄は一切なし。
あまり人前に出てこない無口なプーチン大統領の演説の迫力とは全く違い、ゼレンスキーの演説は聞こえの良い言葉を並べただけで薄っぺらい。ゼレンスキーは、政治家というより、パフォーマーだ。

この違いは、何だろう?

国会で、プーチン大統領の演説も聞くべきだし、聞いてみたい。

質問者からの補足コメント

  • ゼレンスキーはまず日本を知らない。
    知らない人が日本を分かろうとしても、今までの歴史や交流が長いロシアの方が、日本人へのメッセージ力は強い。いつまでもアメリカの腰巾着になってるなと喝を入れられているみたいだ。

      補足日時:2022/04/03 18:40

A 回答 (5件)

ジャーナリズムの中立性を見失う日本


 ↑
日本に限らず、ジャーナリズムに中立性
などありません。

ジャーナリズムが好む方向へ
国民を煽っているだけです。

それは世界共通です。

それが国益に反する場合に問題になる
だけです。

そして、ロシア擁護するより、ゼレン擁護
した方が、国益に叶うでしょう。



英BBCの番組では、ウクライナの元次長検事が、
ロシアとウクライナの紛争が自分の感情を揺さぶる理由として、
「金髪の青い目をした欧州人が殺されている」と発言した。

メディアの世界では、微妙な言い回しによって特定の
人種グループがさらに疎外される例が、数えきれないほどある。

どのようなニュースが報道する「価値のある」ものとされるかを
みてみると、人種差別がどれほど蔓延しているかがわかる。

ウクライナに住むアフリカ出身移民が国境を越えさせてもらえない
などというニュースはもっと取り上げられるべきだが、
実際にはほとんど報道されず、話題も集めない。

エチオピアでは、2020年11月から政府軍とティグレ州の武装勢力
との間で紛争が続き、数万人が犠牲になり、
30万人以上が飢饉に見舞われているが、報道されることは少ない。

西アフリカのカメルーンでは2016年から、北西部の英語圏で
独立運動が紛争に発展し、100万人以上が避難民化している。
だが世界で注目を集めるのは、白人に影響する危機のみのようだ。
    • good
    • 0

また、ロシア擁護、工作ですか?



物事は、もちろん複雑で、複合的な視点が必要ですが、
今回の件は、そのロジックは通用しない。

「独立国を侵略し、その国民を殺戮した。」事実だけで、
容赦の価値は無い。

例えば、ロシア系住民を殺害した、とか言っている人が
居ますが、ロシア系住民とは、ロシア系ウクライナ人でしょう。

ウクライナ人が、国家に反逆して、暴動を起こせば、
鎮圧されるのは、当然でしょう。

日本の、連合赤軍やオウム真理教と同じだ。

どのような状況でも、独立国を侵略し、その国民を殺戮する
ことは、正当化できない。

それを、ロシアの話を聞け、と言うのでは、工作と
疑われても、仕方がない。

日本が太平洋戦争を起こして、真珠湾を攻撃、戦争の
端緒を開いた。

日本側から見れば、逆に、米国にそこまで、追いつめられた、
と言う見方もできる。

それでも、真珠湾攻撃で戦争の火ぶたを切った日本が、
悪い。
それが常識だ。
追いつめられた経緯なんかは、誰も気にしていない。

投稿回数1回で、急にロシアの擁護を始めれば、
ロシアスパイの工作か、と思われても仕方がない。
    • good
    • 0

北方領土を侵略しているロシアは敵国


中立である必要自体が無い
永世中立を謳っていたスイスでさえ
明確にウクライナ側に付いたというのに
何を言っているのか
    • good
    • 0

知らされないことが多すぎる。


戦争に至った原因 どのメディアも報じられなく コメンテータが言えば干されるようだ。
悪いのはロシア それは誰での感じてるが その悪行に至らせた経緯が報じられない。

ロシア兵の銃殺
(CNN) ウクライナ北東部ハリコフ州でウクライナ軍の兵士らが捕虜のロシア軍兵士らをひざまずかせ、銃撃した場面とされる動画が、インターネットに投稿された。ウクライナ当局はただちに調査すると表明した。
問題の動画は6分弱の長さ。ウクライナ兵らが、ロシア国境から約30キロの同州オルホフカ村で活動していたロシア軍の偵察班を捕らえたと話す声が入っている。
これが逆なら24時間どのニュースでも報じられ モザイクを欠け放送し印象操作が行われてるだろう。
西側には報じられなく動画さえ見られない。
    • good
    • 2

ご質問文の内容なら「ジャーナリズムの中立性を見失う日本」ではなく「国際社会における政治的中立性を失う日本政府」でしょ。



ご質問の中はジャーナリズムは一切関係ないですね。

また、いくつか事実誤認があります。たとえば
「今までの歴史や交流が長いロシアの方が、日本人へのメッセージ力は強い」
確かに、メッセージ力は強いでしょうが、それを日本人が「共感」するかどうかは別です。

たとえば韓国は日本とものすごく長い交流の歴史をもっていますが、韓国のメッセージは日本人の反発を呼ぶばかり(もちろんその逆も同じ)です」

>ゼレンスキーは、政治家というより、パフォーマーだ。
ゼレンスキー氏は自分の命の危険を顧みず、キーフ(キエフ)にとどまってメッセージを発しています。ほかにも首相や女性副首相もとどまっています。

命を懸けたメッセージを「パフォーマンス」と揶揄するのはどう考えても不適切です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!