
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 後者もBLE対応のように見えますが違いますか?
公式ホームページにある製品仕様欄をガン見してください
どこに「BLE」の文字がありますか?
”BLE対応のように見えます”と書かれてますが
単なる思い込みで「見えない文字が見えてる」だけでは?
> BLEで駆動するからという理由は具体的にどういう事でしょうか?
分からない用語があれば少しは自分の手を動かし調べてみては?
BLE:Bluetooth Low Energy
何の略語であるかを見れば略された文字から
自ずと答えが導けますよね
Low Energy = 省電力
と言葉で示しているのですから
高出力な電波を出すモデルが
省電力なワケが無い それが答えです
回答ありがとうございます。
メーカーのホームページではなくて、総務省のホームページをご覧いただいていますか?
質問は「後者のClass2の方が出力が高いのですが何故でしょうか?」です。
出力が高いのにClass1ではない理由が分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
UQモバイルの「AQUOS sense3 basic」と「sense6」の件
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
AndroidとiPhone、使いやすいのはどちらですか?(当方ガラケーユーザーなのですが、auがこ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
スマホの容量オーバー
Y!mobile(ワイモバイル)
-
4
機能Amazonから海外製の充電式FMトランスミッターが届きました。 そしてスマホのイヤホンジャック
Android(アンドロイド)
-
5
これ、どうしたら取れますか?
SoftBank(ソフトバンク)
-
6
初の機種変更で、auの店舗に行きました。 在庫が無くて、取り寄せて貰うことにしたんですけど、あれから
au(KDDI)
-
7
アマゾンで中国製の7インチタブレットを9000円で買いました。昨日届きましたがあまりにものセコさにビ
タブレット
-
8
iPhoneにOGT機能はない という情報を ネットで見かけましたが、 iPhone用のOGTの変換
iPhone(アイフォーン)
-
9
特定の人にSMSが送れない
iPhone(アイフォーン)
-
10
ドコモの問題発言
au(KDDI)
-
11
auの機種変更審査について質問させて頂きます。au歴15年です。支払いの滞納はありませんが、急な葬儀
au(KDDI)
-
12
何でappleってこのご時世なのに指紋認証つけないんですか?
iPhone(アイフォーン)
-
13
Androidのスマホを修理に出すのでオールリセットとなります。 修理から戻ってきたら、ホーム画面な
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
14
去年の10月頃にauにいき、新しいiPhoneを買いに行きました。 過去に色んなことがあったため、今
au(KDDI)
-
15
Androidについて 今年高校生になる中3です 自分はiPhoneよりAndroidの方がOSの作
Android(アンドロイド)
-
16
SIMについてです。先日、キャリアを変えました。 以前のキャリアのSIMは不要だったので、欲しがる友
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
17
auショップでは、MNP予約番号 発行できないのですか。
au(KDDI)
-
18
「スマホBASIO4 」で困っています
Android(アンドロイド)
-
19
auかdocomoか
ガラケー・PHS
-
20
au、ドコモ、ソフトバンクではどこの会社がいいですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コピーしたデータを表中で収ま...
-
5
printfとputcharの違いは
-
6
MMDでavi出力が出来ない
-
7
cout と cerrの違い
-
8
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
9
センサーのタンパー出力について
-
10
アクセスでエクセルに出力する...
-
11
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
12
無停電電源装置(UPS)の待機時...
-
13
CRC16計算について
-
14
*を斜めに表示
-
15
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
16
iMacのターミナルにユニコード...
-
17
【UWSC】WEBページ中の特定文字...
-
18
Arduinoのスケッチでエラーがで...
-
19
C言語で矩形波生成方法
-
20
パワーポイントの録音・録画の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
以下の2つの内、2の方がClass1ではなくClass2と表示されているのは何故か?という質問です。
1.IO DATA USB-BT50LE Class1
2.TP-Link UB500 Class2
総務省の技術基準適合証明等を受けた機器の検索を見る限りでは2の方が出力が高いです。
つまり、1も2もClass1ではないのか?と思っています。