重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ライブドアに買収が決まったあと、ライブドアが経営を握るなら、ニッポン放送には出ないとか、やめるとか社員やタレントがおっしゃっていますが、これって変ではないですか?
話も聞かないで、出ない、やめるってなんか子供じみているような気がするのですが・・・・

そもそも買収されるのがいやならば、なんで株式を上場しているのでしょうか?
株を上場しておいて、株を買われたあんたが嫌いだからってやめるとか、出ないとか、なんか子供のけんかを見ているようで、気分が悪くなってしまいます。
また、これって脅しにはならないのでしょうか?
正当に(裁判所でみとめられた)株式を買って株主になっただけなのに、あんたがきたら止めるとか、出ないとか
これってある意味、脅迫しているようにしか見えないのですが?

皆様はどう思われますか?
こんな風に考えるのは、株式のことを何も知らない無知だからなのでしょうか?

A 回答 (22件中21~22件)

日本放送社員等は身内で固まるのが好きなようですね。

おっしゃっるとうり、株を上場する時点で株主についていく決心をすべきだったのに、怠ってきたのです。近代的に見える会社でも未だに一時代前の体質を捨ててないのには日本の未来が思いやられますね。国内の競争の外には外国との競争が既に始まっているのに!西武だけじゃないです、古いのは。

   裁判所の今回の決定を支持できます!!
    • good
    • 0

日本社会がまだまだ子供なんでしょうねぇ。



日本社会はお金を稼ぐことが、あまりいいイメージを持っていないような気がします。
資本主義経済はどういうものなのかを
これを機会にしっかりと認識する必要があるんでしょうね。

堀江さんも一応この社会を把握した上で上手に発言をされたら、これほどもめなかったのかもしれないですね・・。

私も株はしていないので、傍観しているだけですが(^-^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!