
高校数学の質問です。
問:5人でじゃんけんをする時、あいことなる確率を求めよ。
という問題について、私は
①5人が同じ手を出す時
②グー、チョキ、パーが同時に出される時
に場合分けし、①は3通り、②はグーを出す人をa人、チョキを出す人をb人、パーを出す人をc人とし、
a+b+c=5 ③(ただしa≧1、b≧1、c≧1)
このとき、a=p+1、b=q+1、c=r+1 とすると、③は
p+q+r=2 (ただしp≧0、q≧0、r≧0)と変形できる。
つまり2個の区別のつかないものを3人で分ける時の分け方の場合の数と一致するから
4C2=6通り
以上より、(3+6)/3⁵=1/27...答
としましたが、体感で違うことはわかりますし、実際は17/27でした。
ここで質問ですが、私の回答はなにがいけなかったのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3^5は5人を区別してパターンを数えているけど
4C2=6 の方は人数だけで区別して数えてる。
グー2、パー2、チョキ1
だけでも人を区別すると5C1×4C2=30 パターンもあるし
グー3、パー1、チョキ1
では 人を区別すると5C1×4C3=20パターン
なので、其々の確からしさがバラバラ。
これは余事象を使うのが簡単。
あいこでないとは手が2種類の場合だから
例えば5人がグーとパーのいずれかをだすのは
2^5=32通り
但し全員パー、全員グーはあいこだから除くと30通り
2種類のパターンは3つだから全部で
90通り
(3^5-90)/3^5=17/27
No.4
- 回答日時:
別解
人数で場合わけして数えると
手が3つなのは、3-1-1パターンと2-2-1パターンの
2通り。
グ-3人、チョキ1人、パ―1人→5C3×2C1=20通り
3人がチョキ、パーの場合も含めると60通り
グ一2人、チョキ2人、パー1人→5C2×3C2=30通り
1人がグ、パーのパターンもふくめると90通り
全員同じ手が3通り
(60+90+3)/3^5=17/27
No.2
- 回答日時:
確率なので基本的に登場する物は区別がつくものとして扱うと間違わないことでしょう
5人をABCDEとする
あなたの②の考え方では
たとえば グー3人となるのは1通りとして計算されています
(チョキ3人、パー3人もそれぞれ1通り、グーだけ1人残りの手は2人ずつ
と言うパターンは計3通りと計算されている 合計6通り)
でも実際は、ABCがグーのとき
Dがチョキ
Eがパー
もあるし
Dがパー
Eがチョキ
もあります
これだけで2通りです
さらに、グーになるのがBCDなどもあります
このときもAEの手によって2通りに分かれます
こういうところが考慮されていないので数え漏れがあったのです!
グー2人、チョキ2人、パー1人などについても同様な数え漏れを考慮してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
sinθ≦θ の不等式がよく分かりません。これは常に成り立っているのですか? 証明して欲しいです。
数学
-
10進法って最小ですか? つまり……、 nとa_k(k=0,1,2,…n)が0以上の整数のとき Σ[
数学
-
理数系に詳しい方へ。円周率はいつか割り切れる?または、やはり割り切れない?
数学
-
4
『余りはC』
数学
-
5
どうして3.14をπにするようになったのでしょうか? 3.14の方が分かりやすくていいと思うのですが
数学
-
6
【数学】 塾でバイトをしており、解の公式の説明をしているときに 「x²-6x+4=0のような、xの一
数学
-
7
「2辺の長さとその挟む角の大きさが決まれば、三角形の形はそれで決まる」 という解説文がありました。
数学
-
8
高校数学 初歩的ですが。 数学で、〜〜をみたす○○を求めよ。 と問われた時、 求める〇〇は〜〜の必要
数学
-
9
ABC予想を証明した望月教授の論文が欧米で認められないのは人種差別ですよね?
数学
-
10
導関数が0以上のときyは常に増加するのは何故ですか?
数学
-
11
√2×√3=√6となることを証明せよ。という課題が出たのですが、下の答えで大丈夫でしょうか?間違って
数学
-
12
あいまいな日本語数学問題
数学
-
13
中身を割れるのですか?
数学
-
14
なぜxの整式をax^2+bx+cとおき係数比較して解を求めることはできないのですか?
数学
-
15
大学入試数学についてです。 実数a/bをtという一文字で表していいのは何故ですか? a.b独立に変数
数学
-
16
数学の問題で質問があります。 問題文は補足の方にあげます。 この問題は等差数列ですか?それとも等比数
数学
-
17
2の1000乗が何桁の数字になるか
数学
-
18
整数問題の解き方の解説をお願いします。(2023問題)
数学
-
19
a=(-3-√33)/6のときの関数の値を最小値として答案に書くのは誤りですか?
数学
-
20
連立方程式の答え方 アルファヘッド順とかの正式的な決まりはありますか? x=○○,y =○○ y=○
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
8人を2人、2人、2人、2人...
-
5
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
6
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
7
コインは10回投げて表が7回...
-
8
公文の解答
-
9
xe^xsinx これを部分積分法?を...
-
10
数学で何度やってもパターンを...
-
11
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
12
北大医学部受験で数学を満点取...
-
13
確率過程に関する参考書・問題集
-
14
2桁の自然数のうち、4の倍数
-
15
数列の問題でわからないことが...
-
16
cosz=2iを解く過程でよくわから...
-
17
(1) 2月2日火曜の100日前...
-
18
ニューステージ数学演習1・A+2...
-
19
中学数学の小数を含む四則計算...
-
20
5x<3x−4 =5x−3x<−4 =2x<...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter