
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
欧州の負け組が移民で造られた国で、南北戦争が終わったばかりの
米国は幕末の日本と同じ雰囲気と考えるのは、私だけでしょうかね。
発展途上同志なので、協調してたのに、大東亜戦争で戦う羽目に、
なったのですが、ワシントンの桜で象徴される様に、戦前までは米国とは
仲良しだったのでです。
戦後の吉田茂首相の取った政治路線は良かったと思ってます。
国防は米国の傘に入り、軍隊を持たずに、浮いた、お金で経済復興の
基としました、その政策は素晴らしい事と思いますよ、親日派の人の
助力も有ったでしょうから、米国に感謝する親米の人が居ても、
不思議では無いでしょう。
団塊世代なので、敗戦直後の買い出し列車の混乱ぶりは、覚えて
居ませんが、米穀通帳を持って、米を買いに行った事は覚えて
います、配給米だけでは、足りないので、闇米を買えない貧乏な
家だったので、不足分は、ジャガイモ、薩摩芋などの雑穀で補って
ました。
脱脂粉乳は新聞紙上では豚の餌だと酷評してましたが、兎に角
お腹が膨れるので有り難ったですね。
DDTを頭からぶっ掛けられたのも、今では良き思い出です。
進駐軍様様で、鬼畜米英なんて、空きっ腹の前ではぶっ飛んで
しまいましたね。
でも、大東亜戦争で320万人が犠牲になっている事は、決して
忘れてはいません、今、思っている事は、米国の属国支配から、
早く脱却したいのです。
No.1
- 回答日時:
一夜にして掌返しは日本人の国民性ですから。
明治維新だってそうでしょ?
それにあんなに「攘夷!攘夷!」と言っていたのに、維新が成功するとコロッと幕府以上の開国政策ですからね。
アイデンティティとか民族の誇りみたいなものが皆無だから平気で伝統とかかなぐり捨てることができるんです。
この潔いほどの卑屈さのお陰で、日本はダイナミックにチェンジできたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
天皇の戦犯タブー化
歴史学
-
高校生の頃、それなりに「日本史」を勉強しないといけなかった。でも、あまり興味を持てなかった。心のどこ
歴史学
-
三島由紀夫の昭和天皇に対する思いというのは、天皇としての昭和天皇に対しては、日本社会に欠かせないもの
歴史学
-
4
明治の初めに、なぜ、カビの生えたような古い天皇という言葉を、引っ張り出してきたのでしょうか?
歴史学
-
5
お侍様は、次のような躾を本当に実行していたのですか? 雨が降っても走らない。道の真ん中を歩く。曲がり
歴史学
-
6
第二次世界大戦で、ロシアに敗戦捕虜57万人シベリアに強制労働どうして日本は脱完作戦しなかったんですか
歴史学
-
7
日本刀
歴史学
-
8
明治時代の、征韓論について 日本で征韓論を唱えた人達がいたのは、凍らない港を求めて、南下政策をとって
歴史学
-
9
なぜ天皇はEmperorなのか?
歴史学
-
10
伊藤博文について
歴史学
-
11
坂本龍馬は襲われた時、なぜ脇差を抜かなかった?
歴史学
-
12
どうして世の中に土地がある人と、ない人がいるの?
歴史学
-
13
日本は第二次世界大戦で負けて、何処の国にいくら賠償金を支払ったのでしょうか。日本に占領されていた朝鮮
歴史学
-
14
幕末期ですが、天皇派と幕府派の戦争であっていますか? 九州vs本州?であっていますか? 西郷隆盛vs
歴史学
-
15
何故、イギリスは人口が倍あるインドを植民地に出来たのですか? しかも、インドって昔は強かったんですよ
歴史学
-
16
民主化とは、共産革命?
歴史学
-
17
鎌倉幕府って勝手に武士のみによる政権だと思ってたのですが、政所や問注所などの組織の主要なポストは大江
歴史学
-
18
戦国時代と幕末の裏舞台
歴史学
-
19
「吉田松陰」「高杉晋作」「坂本龍馬」はテロリストでした。それは否定しません。しかし、それは機能不全に
歴史学
-
20
織田信長や豊臣秀吉、徳川家康は現在でも超有名人だと思います。しかし、この三人が実際に生きていた時代は
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
5
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
6
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
7
ビニール袋などを頭に
-
8
聖女ベルナデットの遺体が腐敗...
-
9
近衛兵に関する身分他
-
10
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
11
古語の読み方を教えてください
-
12
槍使いの英雄
-
13
小姓について教えてください。
-
14
兵士達の性欲処理
-
15
「空腹は最高の調味料である」
-
16
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
17
戦国武将が戦いの前にする「名...
-
18
フランス人はゲルマン民族なの...
-
19
最強の武器について。 実在して...
-
20
戦国時代は戦の給与・武器と食...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
困窮を経験してない人からは出ない発想。
でも、そこまで?
親米って突き詰めていくと、真珠湾や戦前否定、原爆投下肯定になります。