
質問です!!
突然ですが、どうしたらパソコンに詳しくなれるのでしょうか??
パソコン歴が長い方・詳しい方、意見をください!!
一応、自分ではこんなことが出来ます。
・Word、Excelを使った文書作成
・PowerPointでのスライド作成 (アニメーションも入れられます)
・アプリ・ソフトのインストール (インストールDVDを通した導入も出来ます)
・OSのインストール・セットアップ
・DVD、BDへのデータ書き込み
・ちょっとしたエラーの解決
専門用語も少し頭に入っています。(意味も含めて)
・CPU、メモリ、マザーボード、グラボ等のハードウェア関係
・ファイル、ディレクトリ、拡張子等のエクスプローラー関係
・IP、DNS、MTU、Mbps等のネットワーク関係
こんな感じです。
また、出来た方が良い事などもあれば教えてください!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくなる為には、経験を積むしかないよ。
経験がないのに詳しくなれるはずはないのだから。
PCは、自分で自作すべし。
そうする事によって、パソコンのパーツの重要性が詳しくなるし
故障した場合は、どのパーツを交換すれば治るのかもわかってくるから。
部品の性能、部品の寿命も知る事が出来る。
YOUTUBERさんの動画をたくさん見るべし。
YOUTUBEは、知識の宝庫ですので、何に対してもYOUTUBEを見れば
知識はおのずと付いて来る。
あなたが書いてるここのすべての事はYOUTUBEですべて知識が得られます。
回答ありがとうございます。
何事も経験ですね!
自作PCもやってみたり、YouTubeなどで学んだりしてみます。
参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
私のスキルが上がった要因は次です。
1) 買ったPCが頻繁にエラーを起こす。
メーカーに問い合わせれば、「初期化してみてください」だけ。
買った後の3ヵ月は、二日に一回は初期化、の繰り返しでした。
結局は、OSのメモリー管理の不具合、と言う結果でしたけど。
2) その買ったPCメーカーは、部品販売もしていました。
付属マニュアルも、分解手順や部品交換の説明がありました。
手間取ってメーカにに質問すれば、
修理担当の技術者が電話で手取り足取りし得てくれました。
3) 同じメーカーですけど、
質問すると、国内の受け付けでは、通常の使い方にしか答えられず、
トラブル対応は「初期化してください」しか答えは無いです。
しかし、ある時、海外の受け付けが出て、答えは全く違いまました。
海外受け付けのほうが技術が全く上で、話が通じます。
スキル向上は、トラブルの経験数次第、と言う事だと思います。
No.3
- 回答日時:
十分です
仕事で活かせて、パソコンの性能と相場がわかってブラインドタッチ出来たら大丈夫です。
結局パソコン詳しい人ってIT系の人かパソコンが趣味の人だと思います
オンラインゲームするとかね。
その場合さほど難しいスキルは必要ないと思います
No.2
- 回答日時:
今の段階でも実用的な範囲で必要な知識は充分にあると思いますよ。
パソコンのインターフェイスや構造、パーツについてなら、中古PCを買ってバラしてパーツ交換したりして再度組み立てたり、自作PCを組んだりすればそれなりに知識は付きます。私もやりました。
あとは、メインじゃないパソコンに Linux (Ubuntu) をインストールして使ってみたり、Microsoft Office 以外にも LibreOffice (Ubuntu には最初から入っている) を入れて使ってみたりすれば、様々な OS やソフトについての知識が深まると思います。
回答ありがとうございます。
そうですね♪
自作PCを作ってみたり、Linux等も使ってみようと思います!
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- パソコン(ゲーム)に詳しい方
- デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600
- PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。
- PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。
- Windows10のブルースクリーンからの復旧について
- ホームページビルダーのバージョンアップ
- WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
- パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい
- 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして
- ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
ソリティア・マインスイーパ等...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
windowsvistaのウェブカメラに...
-
変な画面が何回も出てきてPCが...
-
MacでVOICEROID2を使う方法を教...
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
◎シリアルナンバーの調べかたを...
-
macで太鼓の達人がしたいっっっ!
-
Mac対応の点訳ソフトを知りませ...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
DVD decrypterで書き込んだDVD...
-
パソコンの空き容量が勝手に増...
-
Microsoft GS Wavetable SW Syn...
-
フリマで自作PCを購入したので...
-
PCIスロットにカード差しても認...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macパソコン使ってる人ってどー...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
パソコン初心者です。 最近MacB...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
-
【怖すぎ】中国製パソコン製造...
-
パソコンが壊れました、どうし...
-
Windowsって何?
-
macで太鼓の達人がしたいっっっ!
-
ネットに繋がずにPCを活用したい
-
まだウインドウズ98の使い道...
-
パソコンのバグはなぜ無くすこ...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
中古のwin パソコンを MS-DOS...
-
Runtime Error
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期...
おすすめ情報