A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
皆様の観点からの「幸せとはなにか」に対する御考えと思いますが、例えば、以下の観点からも「幸せとはなにか」を考える事が出来ます。
例えばの話ですが、こんな24時間365日連続で絶え間の無い遣り方での組織暴力の的に掛から無い事が、人間としての最低限度の幸せと言えると思います。
戦後、日本は終わったといいますか、リセットされて、GHQおよびCIAによる対日植民地戦略が実行されて来ています。
世界最大規模の悪魔崇拝カルトは、戦後、CIAの意向により、CIAのエージェントを使って作られた、CIAの日本出先機関です。
確かに、あれも、これも、それも、どれも、【生存競争】なのですが、その生存競争の現実が、私達一般人の人間社会においても、かなり以前の時点から、ここまで来てしまっているのです。https://ameblo.jp/pinta-555/
No.14
- 回答日時:
幸福とは何か?という問いが多いので、考えてみました。
例えば、家族と談笑しているときは、人間らしい穏やかな気持ちになります。しかし、それは「なんでもないようなこと」として流れてゆくことが多いと、経験上思います。つまり、後から考えて「あれが幸せだった」と思うことです。実感ではなくて「理」の幸せ、と言えるのではないか?
志望した学校に入学できた、いい会社に就職できた、素敵な恋人ができた、社会に認められた、等を経験したときに天にも昇るような幸福感を我々は味わうことができますが、冷静に考えれば、それらのことは人生の勝利を保証するものではありません。それなのになぜ心は天に昇ってゆくのか?
それは、それらの強烈な体験が、「自分はもう大丈夫だ」という深い安穏感と言うべきものを感じるからではないだろうか?
しかし、本当は大丈夫とは限らないのです。成功者がしばしば失敗者になるのは、この錯誤によるものと思う。
自分がもう大丈夫だという安穏感とは何か?と考えてみると、段階はあると思うが、
・自分が集団の一人として尊い存在であると認識できること。
・自分の才能を集団の為に発揮できる自由を理解すること。
・集団の為に仕事をする意欲と生命力があることを認識すること。
・夢、希望、理想、愛、永遠を信ずること。
こういうようなことではないだろうか?
人間には「死」という厳粛な現実がある。これをどうにかしなければ真の安穏はないだろうと思う。
No.12
- 回答日時:
自分が思ったように事が運べば 大概幸せになれるのでしょうねえ
わざわざ自分が不幸になる様に生きる人は珍しいでしょうねえ。
しかし本人がどう思っても不孝になる事は往々にしてあるでしょうねえ。
幸せになる為には自力と他力 そして運が良くないと成れませんねえ
幸せばかりの人生でした と言う人も珍しいでしょうねえ。
No.11
- 回答日時:
まずは、幸福、幸福感、快楽
を区別することです。
美味しいモノを食べて幸せ♪
なんてのは快楽であって、幸福では
ありません。
心理学で、幸福というのは人生における
満足、納得を意味します。
だから、動物には快楽はあるけど、幸福は
ありません。
2002年のノーベル 経済学賞を受賞した米国の心理学・
行動経済学者ダニエル・カーネマンは、
数十年にわたって幸福を 研究してきた
結果を次のようにまとめています。
「幸福とは、愛する人と、ともに時間を過ごすことだ」
これなどは、幸福感のことだと思われます。
No.10
- 回答日時:
充実です、喜びです、人生の目的です、自分自身を確立する事です
人類のあらゆる行動の目的です。
ハーバート・スペンサーは
「幸福の基準は常に変化する。それぞれの時代、
それぞれの民族の中においては、それぞれの階級により、
人々のそれについての見方は異なっている」
と言っております。
インディアンは楽しい狩猟場があれば幸福
ルイ 16 世の最大の幸福は「水門の建造」
トルコ人の幸福は妖艶な美人が充満した部屋
ヘブライ人の言う幸福は、豊富な穀物と美酒
流浪の民であるジプシーは、どんな豪邸も幸福の条件にはない。
幸福は、
生命の尊厳と価値、生存の実践と徳性、及び生活の調和と美という
「三つの領域」が具体的に示されねばならず、私たちがこの時代の
精神的状況をしっかり認識し、現代人の精神におけるいくつかの
反射と啓示を示し「素晴らしい人生」の理解と行動を深めるうえで
の示さねばならない事だと思います
更に
三つの領域、四つの対応、三つの見方を語らねばなりません
・三つの領域
⓵生命:尊厳と価値
②生存:実践と徳性
③生活:調和と美
・四つの対応
⓵人と自然との関係
②人と人との関係
③人間が自身との関係
④究極の信仰の関係
・三つの見方
⓵我と非我
②物と心
③知と行
詳細な説明は又ね。
No.8
- 回答日時:
幸せとは、幸せとは何かと疑問に感じない状態です。
ところでno7のリンク先みて思ったこと、
今回の文章は結構まともですね。私が発見したなんたらかんたらとか、そのような我の主張やマウンティングがあまり感じられない。ていうか、言ってることが非常に平凡になってしまいましたね。それでいいんですよ、そもそも最初から平凡なことしか言ってないのだかなら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「哲学」とは曖昧なもの?
哲学
-
あなたは生きててよかったと思いますか? 厳しい人生ですが。
哲学
-
あなたは戦争をする人かしない人か
哲学
-
4
人間何のために生きてるのでしょうか、生きる意味がないなら死ぬ、じゃあ死ぬために生まれるってわけでもな
哲学
-
5
哲学にハマってます。 例え大企業、高学歴、金持ち、妻美人だったとしても 人は人であり人であるので人間
哲学
-
6
「人としての人生」か「ペット」としての人生 どっちが幸せでしょうか? 人としての人生 1、自由 自己
哲学
-
7
私の考えたこの哲学をどう思いますか?
哲学
-
8
この世の中が 本当に唯心論で説明できると思いますか?
哲学
-
9
空論を“実論”に。
哲学
-
10
エントロピーが増えるとは不安定な状態を安定させようとする為に不安定な状態のときにはなかった動きが安定
哲学
-
11
「存在」とは何か? どういうイメージか?
哲学
-
12
人間が一番怖れるべき事態は何でしょうか?
哲学
-
13
自分の人生が幸せだったと思いますか?
哲学
-
14
幸せってなんでしょうか
哲学
-
15
悟ったら どうすれば良いのでしょうか?
哲学
-
16
人それぞれ、人生いろいろでも 目的は在るのでは?
哲学
-
17
自分より強い者と遭った時は?
哲学
-
18
何の為に哲学するのでしょうか?
哲学
-
19
あなたにとっての幸せはなんですか? 教えてください
哲学
-
20
あなたが死んだら 世界は終わるか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「ネオコン」と「ネオリベ」
-
5
あなたにとって”自由”とは一体...
-
6
他人
-
7
団塊世代はなぜ利己主義で、質...
-
8
「違法ではなく、人に迷惑がか...
-
9
人間の「うつわ」とはなんでし...
-
10
自由という概念は人間にとって...
-
11
ルソーによるホッブズ批判
-
12
《あまえ》は 地に落ちてしま...
-
13
思い込みから、逃れることはで...
-
14
貪欲と貧欲
-
15
花を供える
-
16
幸せとはなにか
-
17
常識とは何かがわからない
-
18
南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経
-
19
ベンサムとミル
-
20
ニーチェが言う獣性を抑えると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter