A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1さんがおっしゃる通りですが、厳密に言えば電波を増幅するブースター本体に電源を供給する為の電源装置です。
電波を増幅する本体は、アンテナの近くなどに設置されています。これの電源をコンセントにさす事により電源が供給されるという仕組みです。No.1
- 回答日時:
画像から、電波の強さ(電界強度と言います)が弱くて、正常にテレビ放送を受信するのが不可能な時に、弱い電波を増幅する(強める)「ブースター」と呼ばれる機器と思われます。
一戸建ての単独アンテナの場合は、アンテナとテレビの間に接続します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
テレビ番組を録画したhdd
テレビ
-
テレビのロケなどで、画面に映り込んだ自販機にぼかしがかかっていることがよくあります。どんな理由からで
テレビ
-
写真の上がテレビ下がレコーダーです。 FUNAIを買ったのですが、録画が出来なくてアドバイスを下さい
テレビ
-
4
これを買って室内に置けば、地デジが観れるのでしょうか。
テレビ
-
5
アマゾンで送られてきたDVDがPCで再生できません。テレビではOK.
テレビ
-
6
今の時代はブラウン管テレビは10世帯に1台ぐらいしか無い時代に入ったんでしょうか?心配になってこの質
テレビ
-
7
ポータブルBlu-rayプレイヤーは家電量販店行ってもないんですが、もしかして需要家無いからでしょう
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
ケーブルの種類を教えて
アンテナ・ケーブル
-
9
よくテレビでVTRという単語を使って ますが嘘ですよね 今時ヴィデオテープレコーダーって ハードディ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
BSアンテナの上にもう一つアンテナがついてる家があります。あれなんですか?
アンテナ・ケーブル
-
11
【謎のケーブルについて】 家の掃除をしていたら、こんなケーブルがありました 何に使っていたのかわかり
アンテナ・ケーブル
-
12
この端子の名前はなんですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
テレビを見る方法
テレビ
-
14
デジカメはもう消滅商品なの?
デジタルカメラ
-
15
ハイビジョンとフルハイビジョンの差
テレビ
-
16
先程NHKが契約しにアパートに来ました。 私は初めての一人暮らしでテレビがあります。その時はテンパっ
テレビ
-
17
テレビに差し込むbーCASカードって市販されてるんですか?それとも一台に一枚ですか?
テレビ
-
18
田舎のテレビが映らない件について。 こんばんは。 私の実家が田舎の山奥で、テレビアンテナを受信せず、
テレビ
-
19
テレビについて ビデオ側ではテレビが観れるのですがテレビ側に切り替えて観ようとすると 映らない B-
テレビ
-
20
素朴な疑問。最新のテレビは画面に字幕が出ますが、私が購入した2010年製造テレビはどうやらその機能は
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
BSアンテナ線を分配して2台の...
-
5
BSのアンテナレベルが高過ぎ...
-
6
直列ユニットの種類と選定について
-
7
ブースターは各テレビに1台必...
-
8
全端子電流通過型の分配器を使...
-
9
ブースターの故障でしょうか?
-
10
端末用直列ユニットの電流通過...
-
11
アンテナ同軸ケーブルが壁の中...
-
12
CATVのブースターの設置場...
-
13
テレビブースターのみ室内アン...
-
14
築30年の一軒家にBS/CSアンテナ...
-
15
「一戸建てにブースターの設置...
-
16
TVアンテナの CS/BS・UHFブース...
-
17
1端子電流通過型と全端子電流...
-
18
突然、家の中にある全てのテレ...
-
19
ブースター電源部を移すと映らない
-
20
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter